« 2006年5月 | トップページ | 2006年7月 »

2006年6月

2006/06/30

ドイツおめでとう〜!

おめでとう〜!

やったー!!まさかと思ったけどホントにアルゼンチンに勝ったよ!!
そんでカーン様とレーマンの包容が見られてよかった~~~
しかし、延長戦だったので肝心のPK戦が録画できてない!BSで撮り直さなきゃ~

<追加>
金曜は飲み会があったのですが、いろいろあったので飲まずにウーロンでガマン!そして帰ってドイツ戦の途中で寝てしまったので、起きてからも果たして本当かどうか半信半疑でした。フリちゃんとメッツェが大活躍で、もうザルDFとは呼ばせませんよね!バラックもあの状態でよく決めた!アルゼンチンが正GKだったら・・・と思わないでもないけど、クローゼもよく決めた!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/06/29

ベルギー近代の美

ベルギー近代の美

今日は大分前に休日出勤した代休を取っていました。・・・でも昼前に出勤しなければならない事態になったとさ(トホホ)まあ思ったより早く終わったからいいけど。そんで帰りに美術展に行ってきました。
「ベルギー近代の美」展 下関市立美術館
ベルギー出身の作家(近代)の作品群でした。有名どころはマグリットとか。ベルギーって小国だけど、いろんな作家がいるんですね。立体がなかったのが残念。ベルギーといえばビール(それか!)文化レベルの高い国だなあと思いました。もう少し量があったらよかったな。
一緒に「邂逅展」という大学関係者の美術展もあって、こちらはお知り合いがいるので覗く。小作品にいいのが多かったです。ああ、自分もやらねば・・・この夏は出品の締め切りが重なってるのです・・・どーするよ自分・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/06/28

本日のお茶

本日のお茶

今週はちょっと余裕が・・・と思ったのになぜかいい時間になってしまったお茶(先生すいません~)
Cさんに「来週は七夕の趣向よ!おいでね!」と励まされる・・・ガンバリマス。トホホ。
お花は矢筈茅、松明草、鹿の子百合、桔梗、久貝草(字が違っているかも)花入れは宗○籠(すんません忘れてしまった・・・)お稽古はいよいよ夏の風物詩、茶箱がスタート!さあ月まで行くことができるかなー来週はまっとうな時間に来たいモノです。疲れていたので家に直帰。蒸し暑いのでクーラー稼働しました。ドライだけど、ちょっと早いかな~体にはきっとよくない。でも背に腹はかえられません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/06/27

梅雨の曇り空

梅雨の曇り空

久々に雨が降らない朝でしたが、こうムッとした感じのじめじめがありますね。ベランダ菜園は何とか生きてるけど、日照時間の影響かあんまり元気じゃありません。でもミニ盆栽君には新芽が出てきて嬉しいかぎり。日々仕事に追われている自分のちょっとした息抜きのひととき。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006/06/26

相変わらずの週明け

すいません・・・やっぱり爆忙・・・会議が7時半に終わるってどーゆーこと?(当然のように定時後はじまりだし)なんか体調がしゃっきりしません。ばてないように無理に食べてる感じ。もう遅く帰ったら食べるのはやめようかとも思ってきました。暑くなってきたから体のギアチェンジがいるのかなーー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/06/25

季節モノ

季節モノ

今日はお茶の研究会だったので着物でした。この季節一重は一着しか持ってないので苦労します。帯は母に借りたのですが、季節柄の図なのでいいとして、色は合わせるのが難しいなあという帯ですねえ。母はピンク系の着物とあわせていたらしい。でも背丈が違うから着物は借りられません。惜しい~!
研究会は初炭、貴人清次濃茶(ひゃー)、薄茶平点前、花月でした。最近体重オーバー気味だったので正座が途中からつらくてつらくて・・・宿題ももらってしまった。夏はいっぱい課題があります。トホホ(> <)
帰っていろいろやってたんだけど、やはり原稿は進まず・・・ヤバイ~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/06/24

一番高いの

一番高いの

連チャンの週末で、午前中は使い物にならず。掃除と洗濯をして明日の用意をしてたらいい時間に・・・マズイ・・・原稿が進んでおりません・・・夜にYちゃんが遊びに来たので、色々お話。お互い夏祭りに向けて何とか準備を進めなければいけない時期ですねえ。
そうそう、ドイツ決勝トーナメントで勝利!バラックのシュートは見られませんでしたが途中から楽勝ムードになってびっくししましたよ。次はこうはいかないだろうけど、善戦して欲しいですね。

画像ですが、先週Rちゃんにいただいたお店のメニュー。笑ってしまったので載せます~(もし問題あったら言ってね)関羽が一番高いという分かりやすいメニュー。お味のほどはどうだったのでしょうか??また聞かせてね!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006/06/23

黒糖焼酎

黒糖焼酎

画像は昨日のお店で頼んだ黒糖焼酎「六超」さっぱりしてほんのり甘味があって美味しかったです。

さーてこんな画像ですが、本日はもう天中殺といっていいほどの厄日でした。
朝4時に目覚ましをセットしたものの、肝心の玉田のシュートは夢うつつで、気がつけば川口がかわいそうなことになってるシーン続出(> <)頭がはっきりしたころには日本のW杯は終わっておりました。ぼーっとした頭で仕事に行き、定時後に今日は飲みがあるからと帰り支度をしている頃に事件勃発。結局処理に10時過ぎまでかかって1次会は行けず・・・あああ焼肉食べたかったよう~(号泣)その分2次会3次会で食べましたが、すったもんだの1日でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/06/22

お店のオススメ

お店のオススメ

お店の方にオススメを聞いたら、この牛テールの煮込みが出てきました。ボリュームがものすごくあって、これでお腹がいっぱいになってしまった~もうちょっと大人数で来てつつきたいメニューがたくさんあり、次はみんなを誘って来たいなあ。雨が降ってましたがこの後カラオケに。実は今日の飲み会の名目は「消え行くアニソンを歌う会」だったのです(笑)何でもマイナーなのがどんどん消えてるみたいで、Tちゃんが思う存分歌いたいというので。久々にカラオケ行ってびっくし、もうアニソン分からないのが半分くらいあるよ!1番だけ歌ってバンバン入れたけど「は」行くらいで打ち止めになりました。さすがに明日もあるので・・・。特撮歌ってないし、また次回リベンジということで終了。昔は明け方まで歌ったりしたこともあったけど、もうトシじゃのう~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

自家製スモーク

自家製スモーク

本日、勝負出張でした。さすがにちょっと慣れてきて一勝一分って感じでした。もうちょっと底上げをしていかなければなりませんが、手ごたえはあります。次の勝負は秋。思ったことは、今やってるジャンルより、私の得意なジャンルの方がアタリがよかったということです(当たり前といえばアタリマエだけど)苦手なジャンルもちょっと頑張りたいです。そっから一旦職場に帰って仕事して夜は家の近くの「アンジュ」で相方Tちゃんと飲み~。ここ、近所すぎてノーマークだったんですが、メニューがいろいろあって楽しめますね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/06/21

本日のお茶

本日のお茶

山吹ショウマと百合 ぶりぶり籠
相変わらず仕事に追われております(> <)もう行けないかもと思ったけど、とりあえず根性で行ったお茶。日曜に研究会があるので行っておきたかったのです。当たったみなさま頑張ってください~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/06/20

せめてこれくらい

せめてこれくらい

代休2日目ですが、サービス出勤しました・・・大仕事のときにも通常業務は当たり前にあるのですが、それが笑っちゃうほど手つかずだったので、どう考えても今日行かないと間に合わない(泣)行ってみたらみんな来てました。管理職はこれ見ても「自己評価表」とやらを出せと言うのかしらね。ふっ。せめてお昼にはと麺工棒に行ってうどん食べました。映ってないのですが、手前にあるレンコンのてんぷらがしゃりしゃりして絶品!今度はまたレンコンを食べたいな。うどんは相変わらず美味しかったですv夕方から市外にプチ出張(自主研修)があり、そのまま夜になってしまったため、温泉行って帰りました。やっとクリーニングに行けたよ。後は通販・・・
そうそう、ドイツ代表3連勝!しかしカーン様の出番はなく・・・いyは、レーマンもいい選手なんですけどね・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/06/19

代休のハズが

やっと来た代休!とりあえず8時半くらいには起きて、洗濯をしてクリーニングに出すモノをまとめて、毛布を洗って・・・とここまではヨカッタのですが、昼すぎに一休みして気が付いたら夜だった・・・ガーン!ちゃんと家のことをしなきゃと思っていたのにーーあああ通販も~すいません!!本当に使い物にならんかったよ>自分(大反省)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/06/18

晴れた!よかった!

大仕事当日!やった~晴れましたよ!!つい3日前までは降水確率70%だったんですよ~嬉しい~!自分と主担当の晴れ男・晴れ女ぶりには定評があるんですが、私はときどき嵐を呼ぶのでちょっと心配でした。あーでもホントによかった!屋外型のイベントを何件か企画していたので、雨だったらもう悲惨なことになってたと思います。自分の担当の懸案もスムーズに進行して、大きな問題も起こらずに終了~。去年よりちょっと手際がよくなったと思います。来年も担当させてもらえるといいな。
打ち上げに行って「さあクロアチア戦!」と意気込んでいると、上司がカラオケに行くと言い出してみんな引く。ちょっと空気読めよ・・・(T T)でも断り切れない状況だったので(営業先の人たちも一緒だったの)、W杯はカラオケボックスの中で携帯でニュース速報を見ながら応援しました・・・でもあの試合をリアルで見たら、相当ストレスたまったとも思うので、よしとせねば・・・久々に飲んだビールは美味しゅうございました。撃沈。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/06/17

あと1日

日記溜めてすいません。この日はあと1日というラストランで、サービス残業6時間半。去年よりはいいペース・・・と思ったんですが、最後の最後で予定が狂いました(まあこんなもんかと)でも結構準備はばっちりだったと思うのよ。だから去年より不安は少ないです。帰ったらさすがに速攻で寝ました。明日早いし。ちょっと夜中に降った気がしたのですが、明日晴れて~!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/06/16

あと2日

金曜ですが、今週はあと2日あります。日曜が大きいオシゴトの締め切り日です。なんかヌケがありそうで気が張ってます。今までやってたところは何とかなると思うけど、初担当のところが不安。何かだんだん壊れていく同僚が増えてきました(シャレになりまへん)自分もあと2日持たせなければ。夜中にこんなことやってないで寝ろと言われそうだけど、カウントダウンで緊張してきてあんまり寝付けない。仕事も持ち帰ってますが朝までに何とかなるかなあ。こんなときに別の仕事書類を提出せいという上司、恨んでやるうぅ~~!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/06/15

お誕生日おめでとう

朝起きたら、ドイツ勝ってた!(さすがに起きられませんでした・根性なしのワタクシ)しかもノイビルのロスタイム劇的シュートで!!おめでとう~!そして決勝トーナメント進出!もう残りの一次リーグは消化試合だから、カーン様出てきてくれないかしら。そういえばカーン様御誕生日おめでとうございます。とりあえず録画をしなければ。

後はサービス残業6時間ほど。課長は回復措置があるとおっしゃるが、一体いつ取れと!?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/06/14

業務連絡

業務連絡

すいません、通販が滞っております。郵便局に確認に行けないのと、そもそもまったくといっていいほど余裕がなく、申し訳ありません。週末から週初めにはなんとかいたしますので、もう少しお待ちください>みなさま
・・・ついにもう今日じゃない時間まで職場にいるハメになってしまった。まだ大山まで3日もあるのに今からこんなでどうするんだろうと戦々恐々。ベランダのミニトマトくんを愛でる暇もございません・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/06/13

備蓄物質

備蓄物質

今週たぶん一番忙しいうちの課。日曜にこれでもかというほど物資を買ってしまった。これで1日1本飲んでも大丈夫~!そんなに好きか>自分(苦笑)
これしか書くこともない本日。サービス残業5時間。でもまだ山積み~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/06/12

あああ

川口があんなに頑張ってたのに・・・あんなことになっちゃってもういたたまれません・・・
ちょっとショックで試合見終わって放心。そのまま沈没してしまいました・・・しくしくしく・・・
途中、中継が始まってしまい、「やっぱ家で見たいーー!」とダッシュで帰ったのですが、車の少ないこと少ないこと!みんな仕事持って帰ったんだろうなあ~(きっと明日3倍返し)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/06/11

初夏の便り

初夏の便り

sueちゃんからマーマレードが届きましたvvありがとう~!実はうちの父の友人が萩在住で、この季節になるといつも大量の夏みかんを送ってくるのです。そんでうちで消費するには多いので、「いる?」と彼女に聞いたら「ほしい」というので送ったの。そしたらこんな素敵なプレゼントとなって帰って来ました。夏みかんだけのものはやはり苦味がある大人の味。もう一つは甘夏とのブレンドで柔らかめなもの。こちらはさっぱりしていてすごくパンに合いました。こういうのが作れるって本当にすごいなあ・・・うっとり・・・sueちゃん、ホント嬉しいです。父にも持っていったら絶賛してたよ!
バックのパンがこげこげなのはご容赦を。時間があったらもうちょっとマシな朝食風景で撮りたかったけど、この日もご飯かっこんで出勤したから、ちょっと無理でした。いつか落ち着いて朝食でも取りたいものです。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2006/06/10

途中経過

途中経過

本日1日サービス出勤。・・・疲れた・・・
ベランダの子たちはすくすく育ってくれてます(^^)でも紫蘇はこの後の雨でやられてしまって、今調子悪いの。どうも今年は雨が多くて、受け皿にいつも水がたまっている状態。明日鉢を上げる道具を買って来なければ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/06/09

ドイツW杯開幕

やっと来た週末。でも土日はサービス出勤せねば間に合いません(> <)
今週いろいろあって「飲めないけどご飯でも」と居酒屋さんにみんなで行く(ただしホットウーロン)わーわー言ってるうちに元気が出てきました。ガンバル。
帰ったらちょうどW杯開幕戦ですよ!ドイツですよ!!しかしこんなに点の取り合いになるとは・・・トホホ。ベンチのカーン様も拝めたし、とりあえず(いっぱい課題は残してるけど・・・バラちゃん出なかったけど・・・)勝ったし、よしとするか。クローゼの調子がよいようで嬉しい。そしてフリちゃんのすんごいシュートが見られて嬉しい!ドイツのみなさん頑張ってください!・・・といいつつ前半で轟沈したっス。すんません疲れてて・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/06/08

やっと咲いた

やっと咲いた

サービス残業4時間半。
朝、すごく早く日が昇るようになって、水やりが楽しみになってきました(ちゅーかこれくらいしかないよ)ユキノシタがやっと咲いたvミニ盆栽もとりあえず順調。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/06/07

本日のお茶

本日のお茶

仕事が忙しいので行けないかと思ったけど、来週は絶対無理なのでとりあえず今週はお稽古に行きました。着いたらもう結構な時間で、でも花月が1回できました。みなさんすいません。
お花入れが萩の作家さんで、献上品を作られたくらいの名手の方の作だそうです。竹をものすごく細かく編んでいる。あんまり細かいところまで映ってませんけど、伝統工芸って素晴らしいなあと思いました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/06/06

花の差し入れ

花の差し入れ

本日のサービス残業4時間半。すんませんもうこれしか書くことないの。怒濤。
帰ったら母が来ていたらしく、花が飾ってありました。なんでも珍しい花みたいなので、お茶に持って行けということらしい。「ねじき」という木の花です。木はそんなに珍しいものではないのかも?でもこの時期に花をつけて、それがこんなにきれいな花とは知りませんでした。初夏の雰囲気ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/06/05

お泊まりのお共

お泊まりのお共

今週から怒濤の2週間。仕事がヤマ場を迎えます。しかも初日から泊まりかい!やっとれんなあ~
お泊まりのお供にこんな本を。全国の地麺を巡る本です。前のお酒を巡る「日本蔵々紀行」(だったかな)が面白かったので買ってみました。美味しそうな麺は日本全国にあるのね~と地方文化の豊かさにびっくり。でも内容的にはお酒の方がよかったかな。あえて讃岐うどんとかの売れ線を外したりしてるせいかもしれません。(北九州とか広島が紹介されていなかったせいかも、あと出雲蕎麦も・・・ちなみに広島のお好み焼きは立派な麺文化だと思ってる私)お酒の方が作り手の顔がしっかり見えたような気がします。でも東北はこれ見て行ってみたくなった。前行ったときは駆け足だったからなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/06/04

立て!立つんだ!!

昨日は何もせずに沈没して、今日の復帰にかけていたんですが、起きても調子上がらず~しかもお腹にキタですよ。まずい~
とりあえず仕事に行き、事情を話して早目に上がらしてもらう。実は明日は宿直なので、このままの調子で泊まりに突入は避けたいところ。うーーん昨日の揚げ物がまずかったかしら・・・弱ってるときに油っこいものを食べるとこうなったことがそういえば以前もありましたね。あれはやっぱり6月でココイチのカツカレーを食べたときだ・・・日ごろ胃腸が丈夫なもので、結構無茶なこともしてるんですが、とりあえず「弱ってるときの飲み会の翌日はやめておけ」と明日の自分にメモ。明日のためにその1。明日には立ってほしいですよ>自分。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/06/03

指定バトン

rukoさんとこで「指定」バトンというのをいただきました。
指定とは?何ぞやといいますと・・・

◆ 廻してくれた人から貰った、『指定』を『 』に入れて答えること。
◆ また、廻すときに、その人に指定すること。

私への指定は『讃岐うどん』(笑)
というかrukoさんの指定は全部食べ物だったんですが。
私なんぞが讃岐うどんを語るのはおこがましいかしら~
とりあえず行ってみます。
+*++*++*++*++*++*++*++*++*++*++*++*++*++*+
◆ 最近思う『讃岐うどん』
福岡麺通団ができたらしい・・・行きたい~!!

◆ この『讃岐うどん』には感動!!!!
「さぬきや」さんのカレーうどん。カレーうどんは邪道ではと思っていた私の目を開眼させてくれたうどんです。もちろん生醤油も抜群!!

◆ 直感的『讃岐うどん』
とりあえず生活圏内にある「麺工棒」のうどん。何かあったら「あ、あそこまで行ってうどん食べよう」と思います。選ぶ楽しみもあるし、1杯で私をシアワセにしてくれるので。

◆ こんな『讃岐うどん』は嫌だ!
「讃岐」「手打ち」とは名ばかりの歯ごたえものどごしもないうどん。冷凍うどんの方がマシなのに当たったときは己の目の不確かさを恨みます~

◆ この世に『讃岐うどん』がなかったら・・・
ご飯食いの私に麺食いのヨロコビを教えてくれた「讃岐うどん」・・・なかったらどこぞの町で彷徨いながら理想の麺を追い求めていることでしょう・・・おかげでラーメンとかスパゲッティにも興味が行ってしまって、困ってます(笑)でも食文化が広がるというのは嬉しいことですよね。いつか聖地巡礼に行きたいと思います!

◆ 次に廻す5人(指定『 』つきで)
 ・すのこちゃん:『萌え』
 ・Nさん:『ブラハリ』
 ・じゅんこさん:『着物』
 ・紫さん:『中国茶』
 ・アベノさん:『アラエン』

ちゅーわけで、お暇なときにでも~もちろんスルーしちゃって結構ですんで。

休日サービス出勤終わって帰ってからどーも調子が悪い~~困ったなあ、やらないといけないこといっぱいあるのに~

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006/06/02

デザート

デザート

デザートはなかなかでした。手前のシャーベットの焼き菓子が美味しかったです。向こうはチーズスフレなんですが、I田様曰く「チーズが続いて、料理の組み合わせがよくない」そう。なるほどー、確かに私でも最後はいっぱいいっぱいだったから、ちょっとしつこい感じだったかも。若者向けなんでしょうね。あ、そもそも地中海料理がそういうものなのかもしれませんね。でもあの値段でこれなら大満足です。次はもう少し品数が少ないコースを頼んだら安くなるし、もっといろいろ楽しめるかもしれません。
こっから2次会でカクテル屋さんに行き、結構飲んでお疲れモードで帰宅。当然日付が変わってましたよーー。さて明日も明後日も仕事じゃよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

メインディッシュ

メインディッシュ

コースは続いて野菜とイカのリゾット、グリーンピースのスープ、魚料理、口直しのシャーベット、そしてこちらのメインディッシュ。ひれ肉にベーコンを使ったソースをかけたもの。これも美味しかったですよvただ、魚料理はかまぼこみたいでちょっとイマイチでした。惜しい!S市のヒトは魚にとても厳しいので、I田主事なんかはいろいろコメントしておられました。実はワタクシ今年から主任になったんですが、ベテランのおじさまやおねーさま方に気に入っていただけるように会運営に結構四苦八苦しております。主任なんてていのいい下働きや~(泣)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

遅い出発会

遅い出発会

やっと来た週末、のびのびになっていた課の歓迎会がありました。地中海料理「リストランテ・クラブ・ヴィアージュ」にてコース料理vv
最初に鰹の前菜が出て、そのあとにこの冷製鴨肉の燻製が出てきました。これ美味しい!何でもフィリップ・パットンさんという有名な料理人さんがプロデュースしているらしい。日和庵よりはリーズナブルですよん。Kさんの歓迎会だったのですが、喜んでもらえたようで何よりでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/06/01

八女茶ラスク

八女茶ラスク

画像は久留米に行ったときにラーメン屋の隣にあったお菓子屋さんで買ったもの。筑後茶々菓子・隆勝堂というところの八女茶ラスクであります。もともと八女のお菓子屋さんらしいのですが、筑後地方には何軒か支店がある模様。ここのお菓子は、着色料とかを使ってないのに色がきれいでほどよい甘さ。後を引くな~。残念ながら他地域に出店はしていないみたいです。せめて小倉にあればねえ・・・あ、ラスクはさくっとして自然な甘味で美味しかったですよ!
今日はサービス残業3時間半で帰りました。メールがたまっている・・・すいません今日中には・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年5月 | トップページ | 2006年7月 »