« 2006年11月 | トップページ | 2007年1月 »

2006年12月

2006/12/31

有明にて大晦日

ホントに大晦日にこの地にいるということが信じられません(苦笑)Rちゃん、お泊りさせてくれてありがとう~本日冬祭り3日目の参戦となりました。人が多かった気がします。でもブツの受け渡しもできたし、とても有意義な1日でした。本当は西まで行きたかったんだけど、ちょっと断念。しくしくしく。それで、米澤代表への黙祷があるそうなので、できるだけぎりぎりまで会場にいたかったんですが、何せ大晦日。帰りの飛行機に乗り遅れたらそれはもうシャレにならない状況なので、りんかい線が混む前に撤収いたしました。みなさん、黙祷まで残らなければと思っていらっしゃったのか、3時半を過ぎてもかなりの人がおられたと思います。おかげでりんかい線はあまり混まずにスムーズに移動することができました。
今回あまりお買い物ができなかったせいか、何故か羽田で実家へのお土産をしこたま買いました。何かこうタガが外れたというか、ほら今年も終わるという安心感からか・・・(笑)定時に空港に着きましたので、実家に帰ってお風呂に入った後、小林幸子に間に合いました。行く年来る年を見ながら沈没・・・。実家の居間で横になって、どんなに呼んでも起きなかったらしい・・・。今年もお世話になりました・・・来年もよろしく・・・(> <)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/12/30

〆のうどん

〆のうどん

〆はもちろんうどんで、てんぶっかけにしてみました。あああシアワセvvさぬきやさんの年末最終日だったということで、店主さんはもちろん、大旦那(お父様)とおかみさんまで出てきてお見送りしてくださいました。よいお年を!来年もよろしくお願いします(何回来る気だ・・・自分!?)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

作(ざく)

作

これで作「ざく」・・・と読む大吟醸。滴取りという方法で醸造されているようです。三重県のお酒で確か古酒だったような・・・。
ここでガンダムの台詞を言ったアナタはお仲間ですね(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

本日のイチオシ

本日のイチオシ

これ、名前を忘れてしまった・・・福井県の郷土料理で、肴を糠漬けにしたもの。片方は軽くあぶってあります。もう、「日本人に生まれてよかった!」というお味でした。これ、うちでもできないかなあ(実家に糠床はあるんですが)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

にく(*^_^*)

にく(*^_^*)

いつもの米澤牛です。肉好きな友人が「これ丼で食べたい~!」とのたまっておりました。うん、ご飯が欲しいかも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

十四代

十四代

十四代・生詰(高木酒造株式会社)新潟のお酒だったと思います。すっきりした飲み口。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

むらゆう

むらゆう

すんません~こっからかなり記憶が薄いです。3日ほどほとんど寝てないもので・・・。美味しかったのは覚えてます(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

揚げ物

揚げ物

ひらめの揚げ物。手前の塩が美味しかった!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お造り

お造り

もう年末なので河岸が閉まっていて、なかなかいい肴が手に入らなかったようで、店主さんが恐縮しておられました。でもあわびの肝添えとか美味しかったですよー。たこの梅肉ソースも!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

九頭龍

九頭龍

ぬる燗で出てきました。黒龍酒造株式会社のお酒。ラベル裏にもぬる燗がオススメと書いてあります。お造りと非常によく合いました!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

なまこ〜

なまこ〜

続いてなまこ。肉厚だけどやわらかい!そして微妙に味付けが違います。こんなになまこが美味しいと思ったのは初めてかも!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

さぬき屋さん年末最終日

さぬき屋さん年末最終日

2日目はお手伝いだったんですが、割と人が多かったみたい。友人が欲しかった本が大分早く売切れてたと言ってました。ちょっとびっくりですね。
終わってから、本日はさぬきやさんに~vvなんだか年末最終日のさぬきやさんに行けるというのはシアワセだなあと思ってしまいました。今年も1年お世話になりました!
まず前菜。慈姑のうに塩、ねぎの酢味噌、白菜とあぶらげの巻いたの、カリフラワー、ほうれん草の和え物。
慈姑のうに塩が絶品でした!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/12/29

お疲れさまでした!

お疲れさまでした!

この日の打ち上げは阿佐ヶ谷の中華屋さん!私はあまり中華の経験値が高くないんですが、それでもどのお皿も美味しかったですよ!!特に野菜がこんなに美味しくなるんだ!とちょっとびっくりでした。途中までビールでしたが、どーしても白いご飯が欲しくなって注文。やっぱご飯はいいなあ~と大満足!この日は高校の友人たちも交えて8人で飲んだんですが、いい打ち上げでしたv幹事のRちゃんホントにありがとう!(すいません途中から使い物になってなくて・・・)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ご来場感謝!

冬祭りにいらっしゃってくださった皆さん、本当にありがとうございました!思ったより暖かい1日で、楽しく過ごすことができました。コピー誌は結局出ず、申し訳ありませんでした。お声をかけてくださった皆様、差し入れをくださったみなさま、本を手にとってくださったみなさま、みなさまのおかげで次も頑張ろうという気になります。またお気軽にお声をかけていただければと思います。御礼申し上げます。
今回自分が出ていたときになぜかお友達がいらっしゃることが多く、申し訳ない~!でも思ったよりたくさんの人とお話できて嬉しかったです。こういうことでパワーをもらうんですよね。楽しいお祭りでございました(^^)また来年もよろしくお願いいたします>みなさま!
そしてお手伝いに来てくださったお友達のみなさん、すいません~。今年も使い物になってなかったですね、自分。もうちょっと余裕があるイベント参加が課題です(> <)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/12/28

エッシャーの世界

エッシャーの世界

やむを得ず渋谷に移動して本命の「エッシャーの世界」展に。しかし、川崎市民ミュージアムだから武蔵小杉から東横線であっという間と考えたのが甘かった。バスを降りるところを間違えたらしく、結局川崎駅から乗りました。あああ、かなりのロス。しかもBUNKAMURAミュージアムに着いてみるとすごい列!!もうびっくりさーー。みんなDSでじっくり見るもんだから・・・こういうじっくり見る小さい作品の美術展はどうしても遅くなりがち。でも作品はどれもすごく面白かったです。版画の種類を使い分けていて、小口木版の魅力を最大限に引き出しているのが印象に残りました。よせばいいのについつい画集を買ってしまった。いや、でっかいカタログじゃなくて、小さいほうですけど。それで立体3Dに見えるアートめがね(?)を買ってしまった。こういうのが使えるようになるといいなあ。あとすごかったのがエッシャーがデザインしたお札。もう技術も進歩したことだし、これを出すとコレクターが喜ぶと思いますよ。映像とかノートとかも見られてよかったなあ。
そこからハンズに行って、お決まりのネットカフェで年賀状書き。トホホ。帰りに渋谷の「VIRON」でパンを買って帰ろうと思っていたけど、もう店を出た頃には閉まってました(> <)残念ーー。そっからMさんのお宅にごやっかいになりに。いつもすいません・・・。結局ふとんをひくことなく明日に突入でございます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

せっかく来たのに(T_T)

せっかく来たのに(T_T)

関内に行ったのは、その後でここに寄りたかったからなのですが、行ってみたら「本日休館」の文字が〜(T_T)しまった〜ホント今日から休館!ショック〜!やられた〜てっきり明日からだと思って、よく見てなかったよ。久々にやらかしてしまった(T_T)もう来られないなあ〜さようなら横山先生。でもこれで時間がちょっとできたかも。トホホ(T_T)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

汁なし再び

汁なし再び

せっかくこっちに来たからとラーメン二郎横浜関内店に。あいかわらず美味しい(*^_^*)けど、今日は油がきついと感じてしまった。睡眠不足のせいかしら。もうやめとけということかしら(^_^;)それにしても、寒いと思ってダウン来てきたけど、ぽかぽか陽気でびっくり!暑いぐらいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

行ってきます

行ってきます

あああ今年も年賀状が終わらなかった(T_T)ちゅ〜わけで上京します。去年よりマシなのは絵付けだけは終わらせたことと、職場関係のだけは投函してきたことぐらいでしょうか。また銀座のネットカフェで書くのは避けたい〜いや、今日は銀座に寄る暇はないけど。コピー誌も表紙はできたけど、本文がかなりヤバいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/12/27

仕事収め&最終忘年会

朝一番で荷物を東京の友人宅に送りました。自分は明日の朝出発でございます。本日やっと仕事納め&最終忘年会です。仕事はもうとりあえず締め切りのものだけ出しました。きっと年明けにリテイクが山のように帰ってくるでしょうが、もう後は新年にやるさ!それよりも明日早いのに忘年会で飲んで大丈夫かと、結局この日は飲まずにがまん!「喜膳」という新しいお店でした。きれいだしなかなかのメニュー内容。幹事Hさんの手腕が光りますねえ。みんなでわいわいと楽しいお酒でございました。
帰ってせめて職場関係だけはと年賀状をやっつける!後は向こうで。明日は飛行機なので気が抜けません。雪でも降ろうものならアウトなので天気予報とにらめっこ。ほとんど寝ずに出発準備でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/12/26

一目惚れ

一目惚れ

仕事も年末というのでカウントダウン。自分の日程もそりゃもうカウントダウン!ペーパーはできたけど、コピー誌がヤバすぎです。大掃除はもうあきらめた。年賀状をどうにかしなければ!!
でも今日は去年からお世話になってる方との忘年会が!実は去年時期的にお断りしてしまって、今年はお断りできない状況だったのです。これ以上不義理しては仕事に支障が出そうで。それでO市の焼き鳥やさんに行って忘年会をば。美味しゅうございました。そして勉強になりました~自分はかなりペースを押さえて飲んだのですが、お酒の種類がいっぱいあって、ちょっと残念(自業自得ですが)電車でおうちに帰ってさあこれから!って感じで年賀状とかの続きを。来年こそコピー誌を作らない・・・ようにしたいっス・・・
画像は先日一目ぼれして買ってしまったカレンダー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/12/25

君の名は?

君の名は?

職場の駐車場でスズメがいるなあと思ってみていると、えっ?目白?しかもこの子なかなか逃げませんよ〜大丈夫なの?ケガでもしているのかと近くまで行ってみましたが、なかなか逃げないので写真撮らせてもらいました。弱っているのかと触ろうとしたら飛んで行ってしまいました。よかった〜ちょっと休んでただけなのよね?なかなかとりのなん子さんにはなれないなあと思ったしだいです。
世間ではクリスマスみたいですが、うちは平常営業。まあみなさん昨日のうちに済ませられたみたいですね。そういえば昨日の夜、印刷所様からお電話が・・・!ひいぃ~イブの夜11時すぎまでやってらっさるんですか!?素晴らしい・・・いや、自分もコピー誌の原稿やってますが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/12/24

乃き屋

のきや

お昼は広島駅近くの評判のうどん屋さんへー。ぶっかけてんぷらおろしを食べてみました。ここ、麺が美味い!うわーこれは次は醤油うどんが試してみたい!てんぷらもどれもいちいち美味しくて、あっさり完食!画像でお分かりでしょうか?半熟たまご天はちゃんと味がついてるんですー激ウマ!これだけのためにもまた来たいうどん屋さんです。大満足!誘ってくれてありがとー>みなさま
そっから後はディープインパクトの馬券を買いにWINSまで行ってみました。後は実家に鳥とケーキを貢ぎに行かねばならず、その買い物を・・・いや、年末の親不孝の埋め合わせをしておかなければならず(> <)早目に帰ったけど結局買い物やら寄るところあったりで、夜にはすっかりダウンしてしまった。いや、疲れていたのもあるんですが。本日のノルマ終わらず・・・非常にやばいです、年賀状とコピー誌が!!あっサラリーマンネオも見てない!しまったーー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

イブ朝

イブ朝

この日はホテル泊まりでした。んでオープンしたばっかのホテルなので朝食のテーブルには花が!朝の光と一緒でキレイだったので撮ってみました。まったり過ごした後は本屋さんへ~!いやーもうしばらく行ってなかったし、大きい本屋さんだもんでうはうはで買ってしまった。本日の衝動買い→岩合さんの猫のカレンダー 相方にお土産のかえるもの(笑)ちゃんと諸星の新刊も買えましたよ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/12/23

悲しいお知らせ

悲しいお知らせ

師匠とZさんはこの後「チーズと赤ワイン」というオトナな組み合わせでしたが、私らはデザートに突入!どれも美味しそうなんですよね。みんなでそれぞれ頼んだら、シニアソムリエさんが「悲しいお知らせです」と言ってこられて・・・???と思っていたら、オーダーしたイチゴミルフィーユが売り切れということでした。残念!画像はHちゃんが頼んだチョコケーキvv中がトロトロのあつあつで美味しかったです(一口もらった)私は紅茶のブリュレを。アメリごっこをやったよ(笑)Sちゃんからカレンダーもいただいて、さあこれから年越しの準備だわーって感じですね。あああ、やり残してることいっぱいですけど(> <)みなさん楽しゅうございました。ありがとうございましたーー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

クリスマスなので鳥

クリスマスなので鳥

この後は「クリスマスらしく」というのと、Zさんと私がトリスキーなので、鳥のガーリック焼きを頼みました。スパゲッティも頼んだよ。添え物のじゃがいもがほこほこでウマー!そんで鳥は言わずもがな・・・!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

赤ワイン

赤ワイン

続いて軽めの赤。お店の方に聞いたらオススメされたのでこちらを。フランスで「モルゴン コート・デュ・ビィ ミニク・ピロン」というワイン。赤がきれいですよねー。そしてなんだか日本酒のようなラベル。何でも「バナナのような」「イチゴジャムのような」フレーバーという説明だったので、どんなもんかと思ったら、最初は割りときつめの甘い香りがして(これがバナナ?)結構辛口ですっきりだけど渋みもある感じだったのですが、時間が経つにしたがって、ホントにイチゴのようなフレーバーに!へー時間を置くって大事なんだなと改めて思ったしだいです。こちらはシニアソムリエさんがいらっしゃって、いろいろ教えてもらえるのも楽しいところですよね。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

スパークリングワイン

スパークリングワイン

乾杯はこちら。Sちゃんがスペイン好きなのでスペインの「カバ」です。ジョセフ・マサックス フランク・ザ・フランクス(違ったかも)辛口ですっきり目。クリスマスはやっぱ泡モノですよね!(そしてなぜか皆さんグラスを傾けて注いでもらうという・・・笑)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

イブイヴの宴

イブイヴの宴

世間様はクリスマスということで、ちょっとお出かけしてみました。11月末からずっとこもってたんで、久々にお友達とわいわいと。あ、そうだ美容院にもやっと行けました。みんなで「イブイブだし何か洋物な気分」ということで、ビストロ・イベントスというワインとお食事が美味しいお店へ。ここは美味しいんだけど調子乗って飲んでるとかなりヤバイ状態になった覚えが・・・Sちゃんが前菜系を予約してくれてて、これはほろほろ鳥のテリーヌ。濃厚でウマ~(^^)ワインと合いますなあ。このほかにもヒラメのカルパッチョとか合鴨の生ハムとか出てきました。結構前菜だけで満足しましたよ。みんな爆忙だったらしく、そりゃもう「久々の饗宴」って感じで一口食べるごとに「美味しい~!」「生きててよかった~~」!ホント、年末は忙しいですもんね。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006/12/22

打ちあがってみました

打ちあがってみました

やーーーーっと来たですよ、週末!今週しんどかったし、もうぐらぐらでした。やっと仕事も一段落しました。そんで今日締め切りの書類を打ちながらみんなで「どっか行きたいーー!」ということになって、いい加減遅い時間だったんですが、ちょっと打ちあがってみました。うちの近くにできた新しいお店はいっぱいだったので、そのお隣の「青空」へ。ここはメニューが好きなものが多く、大好きです(^^)お酒の種類がもっとあってくれると嬉しいんだけどな。
ねーさんと来年度人事に関していろいろと。残る者はみなしんどいっスね・・・私も何とかふんばらねば!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/12/21

あと2日!

いよいよせっぱつまってきたですよ。週末まであと2日!そして今日はめまぐるしく忙しい日でございました。午前中は通常業務。午後から営業2件と出張1件。市内出張でしたが外回りなもので(> <)でも寒くなくてよかったー。終わって20時近くまで営業の続きを・・・ああ、でも思ったほど予定が後ろにずれ込まず、割と予定ぴったりで終わってくれてよかったっス!終わって通常業務の続きを・・・ぜえぜえ。冬祭りの荷物、明日に出さなきゃだったけどこれはペーパーもコピー誌も手持ちだわ・・・(泣)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/12/20

クリスマスのお床

クリスマスのお床

お花・・・ううう、すいません、椿の名前は忘れてしまいました(> <)右に伸びているのはヒイラギらしいです。ちゃんと花がついているのが分かりますか?ひいらぎってこんなに可憐な花をつけるというのを知りませんで、思わず撮らせていただきました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お茶碗とお棗

お茶碗とお棗

同じくお茶碗とお棗です。棗は去年のクリスマスお稽古のページにもアップしているんですが、ふた裏はこうなってます・・・かわいい!(ちなみに表は赤い塗りにリースの蒔絵)お茶碗はなんと楽らしいんです。びっくり~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

本日のお茶・クリスマスの趣向

本日のお茶・クリスマスの趣向

仕事もせっぱつまってましたが、今日はお茶の年内最終日なので死んでも行く!と思っていたのでした。よたよたとたどり着いたら本日はクリスマスの趣向で、とっても嬉しかったっス!先生すいません~(> <)
お干菓子とお干菓子盆がかわいいでしょ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/12/19

遅い紅葉

遅い紅葉

本日はまた県央部に出張。確か先週も大当たりだったような・・・。でもこの出張は結果がよかったことへのご褒美(?)出張のようなものなので、ありがたくお受けせねば・・・。しかしぶっちゃけた話、この時期の飛び入り出張はかなりつらいものがありました。行ってみたら、ほとんど来ているのは管理職じゃん!(号泣)そりゃ普通の職場は今追い込みですからねえ。・・・あ、うちは普通の職場じゃなかったよな・・・(遠い目)。まあそんな中Aさんとお話できて、U木さん(県のお偉いさん)にお声をかけてもらって、S野さんとも偶然お会いできたて、よい出張でしたよ。以前からお話したいと思っていたK先生ともお話できたし。画像は会場の近くの紅葉。あんまりキレイだったから撮ってみたけど、もう12月も終わろうというのに変な季候ですね。
そっから職場にトンボ帰りして通常業務をこなしました。また相方氏にご迷惑をおかけしてしまった・・・すいません!こういう時はあまり気兼ねしなくていいから助かりますね。サービス残業5時間。家がものすごいことになってきました(ナミダ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/12/18

記憶寸断

この日はほぼ完徹でヤ○トさんに行って仕事に直行だったわけですが、仕事の方でも○○の締め切りの日で、それを朝出して、結構いっぱいつまっていたはずなんですが・・・どうやって乗り切ったのか記憶にありません。たぶん仕事は何とかクリアーしたはずなんだけど。そんでもって残業も5時間くらいやってたはずなんだけど・・・帰ったら何を食べていつ寝たとかまったく記憶にありません。沈没したのかしら・・・いや翌日出張なのできっと準備はしたはず??何はともあれ怒涛の週明けでございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/12/17

シュラバのラストスパート

シュラバのラストスパート

さあ、いよいよ明日の朝出さねばならないという本シュラバ!相方もやってきて編集作業とか写植貼りとかやってくれました。あとは穴埋めをひたすらごそごそと・・・。もうできないかと思ったけど、夜の10時くらいにちょっと調子がずれてて、トンネルの向こうに明かりが・・・。さすがに夜中になってお腹が空いてきて、Tちゃんがコピーもあるしここに行こうと近場で午前3時までやっているラーメン屋さん「金龍」さんの油そばを食べに行きました。ここ近すぎたのでノーマークだったけど、思ったより美味しかったです。しかしこんな夜中に食べるメニューじゃないよね・・・(もう判断力がにぶっているとしか言いようがない)お互いこんなにゴールが見えない修羅場は久しぶりだとうめきながら、相方は明け方に帰っていきました・・・ありがとうTちゃん。私は6時にふっと記憶が途切れたようで、15分くらい仮眠したらしい。まったくのギリギリセーフで宅急便屋さんに走りました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/12/16

後の祭り

昨日のことですが、ちょっと調べものがあってネットを繋いでみました。そ・・・そしたらなんですと!?諸星先生と呉智英が対談!?しかも文化人類学講座で「マッドメン」をやるそうで・・・!!あわわわ、これ行きたい!!生諸星を拝んでみたい!しかし、この講座はなんと今日なんですよー!こんなどシュラバでは行けない~~~(> <)いや、それ以前にこんなに直前になって知ることになるとは・・・日ごろの行いのせいかしら。トホホ。ネット情報を横目で見つつひたすらシュラバっておりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/12/15

だいぶ育った

だいぶ育った

この日はS市まで出張・・・ああ、時間があればのんびりとしたいところなのに、今日締め切りの書類が間に合わず、トンボ帰りすることに(><)えーん!朝Mさんの車に乗せてもらって行ってきました。久々に文化会館に行きましたね。懐かしい~(高校時代まで住んでたところだから)。出張はこれまた勉強になることばっかりだったんですが、質疑応答でいろいろあって、あーいらんこと言っちゃったかなーーと大分反省。知らない訳じゃないAさんを困らせてしまったかもしれません。彼の苦労も分かるから、あんなこと言わなきゃよかったかも。でもあそこでああ突っ込まれては、ああ返すしかなかったんです!ごめんねAさん!!無事終わって、みなさん打ち上げがあるようでしたが、私は帰って仕事です。ああああれっぽっちの主任手当じゃ割に合わんと思う今日この頃。トホホ。
画像はプランターのだいぶ育った野菜くん。最近雨が多いせいか、あったかいせいかすくすく育ってくれてます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/12/14

やっと咲いた

やっと咲いた

先日の出張がらみでぜーぜー言ってたやつの結果が返ってきました。うひょ!?何か思ったよりもいいんですけど!?と自分でもびっくりですよ!今回はマグレだと思うんだけど、逆に狙って取れるものではないので、素直に喜びます。うふふふ、これで上の者に実績関係では何も言わせなくってよ!しかしこの爆忙な時期におかげでもういっこ出張追加!ぎゃーーキツイです!!マジに泣きそう・・・嬉しいこととはいえねえ。
画像はやっと咲いたおうちのシクラメン。私の今の気持ちも「この職場で3年目にしてやっと・・・」という感じです(^^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

1冊入稿~

ああ、もう明日は金曜だ・・・すんません、生きてます。
とりあえず1冊は入れました。あーでも問題は自分のですよ。仕事もシュラバでヒジョーにヤバイです(涙目)
忘れないよーにメモ
・諸星本原稿は何とか渡せました。
・のだめあと1回ですね
・そういえば先週はモーツアルトが
・出張~面白かったけど結果はいかに!?
・綱渡りの仕事ぶり
・お茶に行けなかった・・・ごほごほ
・狙ってたコンペ、取ったぞ!これで思い残すことは・・・!
・明日も出張なのに仕事が終わらなかった
・ちゅーわけで明日は徳山行って帰って仕事決定
この週末は寝られない予感

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/12/13

今日もお茶に行けません

予感はしてたんですが、今週2回の出張のしわ寄せがきつく、お茶に行けませんでした。大ピンチじゃん(> <)おまけに仕事もヤバイですよ。何故にこう師走は忙しいのでしょうか。「忙しい」と言ってる人ほど忙しくないと何かの本には書いてありましたね。そうよね、要は自分が時間管理できてないんだよね。もっと計画的にスケジュール組めばいいんだよねと思ってはみたものの、そんなことできてたら今頃もっと出世しとるわいと思う次第で(いや、全然出世願望なんてないんだけどさ)こんなこと思うヒマがあったら15日提出の書類をやれよと思うんだけど、そこにかかるまでにまだ3山ほど乗り越えねばならず、15日の出張が心から恨めしいッス。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/12/12

これぞ定食!

これぞ定食!

この日は県央部に出張です。こんな私が参加してもいいものかという会なのですが、さすがに勉強になりました。しかも楽しい出張であー面白かったーー!これでもっと余裕のある時期に行けていたら良かったんですが・・・
画像はみなさんでお昼を食べに行った定食屋さん。市役所の前にある「サンライズ」というお店です。見てください、このボリューム!そしてこの品数!!ご主人一人で切り盛りしておられるにもかかわらず、ちょっとびっくりの内容で、大満足でした。これにご飯と味噌汁が付くんですが、男性のご飯は大盛りでびっくり!これで600円~700円とは採算が取れているんだろうか!?しかし、この定食のせいで、昼からぐっと眠くなりました(笑)Y本さんとかS根くん、そしてY根さんにも会えてお話できてよかったです。うちの結果もまあまあでした。しかしまた来年も頑張らねば・・・。この日は直帰して原稿書きました。ふー(> <)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/12/11

1冊入稿しました

ちゅー感じで非常に綱渡りな中、何とか合同誌の方の入稿は終わりました~あああ長かった・・・しかし後もう1冊残っております。大ピンチですわ~
この日は仕事の方の締め切りもあってもうてんやわんや。とりあえず昼過ぎには渡せたけど、何かミスしてるような気がしてならないッス・・・あああ明日も出張!今週は2回も長距離出張が!通常業務が滞ってしまって、サービス残業久々の6時間超え。そんな訳でこの日は帰ってきてちょっと沈没。うわーん!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/12/10

シュラバ御飯

シュラバ御飯

この日はNさんと相方Tちゃんが来てくれてのシュラバ~Tちゃん、仕事と風邪のせいで原稿が全く上がらず、ひたすらうちでやってました(笑)ホント、こんなに出口の見えないシュラバは久々です。画像は夜相方が買ってきてくれたすき屋のテイクアウト。早い安い美味い!これぞシュラバのご飯だなあ。この日はほとんど徹夜になるかと思われましたが3時頃なんとかゴールが見えてきて(注:1冊のみですから)Tちゃんは帰っていきました。お疲れ様・・・そして後は私が仕上げるのみですよ・・・トホホ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/12/09

防備録

いよいよせっぱつまってきました。いや仕事もももももーーーーー
たぶんシュラバ明けるまでアカンかもしれず
忘れないように記事メモ
・NHK杯
・モーツアルトとのだめ
・スノウホワイト(未読)
・クリスマスは・・・
・忘年会があと4つ
・相方ノロちゃん疑惑
あたりを記事にできるといいですね(遠い目)
気が遠くなる前にシュラバに戻りまする。出るのか新刊

| | コメント (0) | トラックバック (0)

じゃがいも

じゃがいも

シュラバですが、この日はどうしてもU市の画材屋さんに寄らねばならず、そして仕事で別件の用があったため、昼前にU市へ。用もあらかた終わったのでYちゃんと待ち合わせてランチを。「じゃがいも」のオムカレーです。いやーー美味しかった!なかなか素敵なお店です。Yちゃんナイスセレクト!いろいろ大変みたいですが、頑張ってくださいね。そっから帰ってひたすら原稿。ああ、温泉寄りたかった~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/12/08

ディナる

すっかり
やっと来た週末。でも月曜締め切りの仕事があってサービス残業4時間ほど。みなさんかなりテンパってきました。きー!となりながら何とかメドをつけると、同じくきー!となりながら残っていたSちゃんが「せっかくの週末だし、ディナっときますか!?」と誘ってくれて、帰り際にごはんを食べに行くことになりました。(そういえばボーナスが出たんだったか・・・)久々に街の方に車を走らせると、おお、世間はすっかりクリスマスモードですよ。イルミネーション(田舎なので地味ですが)がキレイでした。お店はバクダッド・カフェという海峡がよき見えるお店。お酒も置いてあるんだけど、今回は食事のみで。なかなか美味しゅうございました。また行きたいな。Sちゃん誘ってくれてありがとう!Sちゃんは明日も仕事に行くと言っていたが、私はシュラバ・・・月曜早く出てが嘘になりそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/12/07

ロールケーキ

ロールケーキ
この日も忙しく、帰ったらもうニュース23が始まっていたんですが、どうも母が差し入れに来たらしく、ロールケーキが冷蔵庫に入っていました。博多から下関大丸に初出店した「御厨屋さん」(字が違うかも)というケーキ屋さんで、和風の素材をうまいこと使うのがうまいところらしい。食べてみると(だから太るって!)甘さ控えめで、スポンジはしっとり!黒豆を使っているところがいいですね。今度デパ地下に行ったら買ってみようっと。
こんなことしか書くことないんんですよーー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/12/06

NHK杯

思い出し日記(この日はお茶に行けませんでした)そんで仕事があっぷあっぷしてました。
NHK杯
フィギュアは好きなので結構チェックしてたのですが、男子シングルの高橋くんの「オペラ座の怪人」の演技を見てなんだかびっくり。こんなにナルシーな人でしたっけ??私の高橋くんのイメージは「ガラスのハート」なんですよ。世界選手権のときとかトリノのときとかの印象が強くて。いい意味で一皮むけたというところなのでしょうか。フィギュアをするにはやはりこのくらい自分に酔わないといけないんだなあと再認識(注:誉めてます)織田くんにも頑張って欲しいけど、きっと彼は今から身につけていくんだろうな。男子も女子も表彰台3つ独占しちゃってびっくりのNHK杯でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/12/05

スノウホワイト

先日から気になっていた諸星さんの新刊「スノウホワイト」。偶然新聞広告ページで発見しました。これによるとどうもマンガの単行本みたいだ!2月の「グリムのような物語」からグリムずいてますね。しかし、帰りに割と大きい本屋さんに行ってみたけど発見できず。うーん何故だ??(ちなみにこの本屋さんは「魔障ケ岳」を平積んでくれた本屋さんなのですが)まあ、今のこの惨状では本を買わない方がいいと思われ。トホホ。
だんだん仕事がせっぱつまってきました。サービス残業4時間。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/12/04

モーツアルトとのだめ

本日は無理矢理定時で帰ってきまして原稿。締め切りは1週間後なので(滝汗)
今日はたまたまBSで「アマデウス」をやってまして、原稿しながら見てしまいました。いやーこの作品大好きなんですよね。今日のは字幕版だったけど、実は吹き替え版も見てみたいです。最初に見たのが吹き替え版で、ものすごいインパクトだったですから・・・。もちろん脚本も演出も秀逸。そして役者さんがすさまじいッス。これ見た後「のだめ」を見ると、どーしても千秋さまの指揮ぶりに目がいってしまうの。玉木さん好きな役者さんなんだけど、もうちょっと頑張って欲しいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/12/03

魅惑の玉子天

魅惑の玉子天

本日もシュラバ~。Nさんが手伝いに来てくれたのでうどんを食べに行きました。麺工棒のしょうゆうどん。玉子天をのっけてみました。半熟具合がgood!Nさんに鳥天も分けてもらいました。美味しゅうございました(^^)原稿をしながら諸星話とかもろもろ。Nさんのバイト話が面白かったです。ちょっとは進んだかしら・・・(遠い目)
そういえば今日の読売の書評蘭に諸星大二郎先生のコラムが!こんな本作りをしている時にこれって運命かしら!?と思ったんですが、どうも新刊の宣伝も兼ねていたみたいです。「スノウホワイト」って??小説誌の連載の分かしら??すいません、ファン失格ですね(汗)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/12/02

シュラバ

ひたすら原稿の日でした。とてもヤバイっす。ドキドキ(><)
おまけに今日来るハズだったTeちゃんがダウン。熱に吐き気にモロモロの症状が出て動けないとか!?そ・・・それってノロちゃんでは!?最近割と流行っているらしく、職場で警戒警報が出てたんですが。わー、早く治してね・・・それにしても呪われているのか今回の本作り!?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/12/01

早すぎる忘年会

早すぎる忘年会

この日は職場の公式忘年会でした。早すぎるよ・・・まだまだ仕事がいっぱい残ってるってのに~前の職場では割と「ああ終わったこれから忘年会ね」だったので「何でこんな時期に忘年会するんだ~!?」という感じです。
場所は「喜多川」・ふぐ料理で有名な所です。高いけど内容は・・・という噂だったんですけど、とっても内容はよかったですよ!どのお料理も一工夫してあったし、ふぐも美味しかった~っvマンゾクです。Aちゃんたちが幹事でいろいろゲームをしてくれて楽しかったですよ!そうそう、今年の景品は海苔でした!去年のソースよりはよいですな(笑)2次会ではK原さまに悩み相談を聞いてもらいました。この人のよーに聞き上手になりたいなあ。あまり飲まずに帰りました。だって原稿が!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年11月 | トップページ | 2007年1月 »