« 2007年7月 | トップページ | 2007年9月 »

2007年8月

2007/08/29

本日のお茶

本日のお茶

| | コメント (0) | トラックバック (0)

コンサート

コンサート

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/08/28

夕凪

夕凪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

夏が終わる

夏が終わる

| | コメント (0) | トラックバック (0)

広島土産

広島土産

| | コメント (0) | トラックバック (0)

素麺大会

素麺大会

| | コメント (0) | トラックバック (0)

愛みつ

愛みつ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

夏野菜カレーうどん

夏野菜カレーうどん

| | コメント (0) | トラックバック (0)

本日のお茶

本日のお茶

| | コメント (0) | トラックバック (0)

街の中華屋さん

街の中華屋さん

| | コメント (0) | トラックバック (0)

グリーン車顛末

グリーン車顛末

| | コメント (0) | トラックバック (0)

デザート

デザート

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/08/21

来場御礼

来場御礼
夏祭りにご来場くださった方々、ありがとうございました!まずは御礼申し上げます。
暑かったですね~!来て頂いただけでもありがたいのに、お声をかけていただいたり、本を買っていただいたり、本当にお礼申し上げます。差し入れまでいただいてしまって、うううありがとうございましたっ!楽しかったです~
しかし、帰ってから仕事に追われまして、申し込みももうぎりぎりで(> <)とりあえず本当にお礼まで。まだ片づけが済まないのですが、明日の会議資料が間に合わないので、こんなもんですいません!通販とかメールとかもうちょっとかかります。すいません~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/08/19

中華

中華

| | コメント (0) | トラックバック (0)

巡り会い

巡り会い

| | コメント (0) | トラックバック (0)

もみじ家

もみじ家

| | コメント (0) | トラックバック (0)

犬顔家の一族

犬顔家の一族

| | コメント (0) | トラックバック (0)

深川丼

深川丼

| | コメント (0) | トラックバック (0)

男鹿和雄展

男鹿和雄展

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/08/16

スープカレー

スープカレー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

とらや茶房

とらや茶房

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/08/15

世田谷文学館常設展

世田谷文学館常設展
続いて1Fの常設展に行ったのですが、これが思ったより大当たりでびっくりでした。「文学に描かれた世田谷 100年の物語」というのですが、ミステリー好きは行って損はないと思います。特にツボだったのが、横溝正史氏と海野十三氏の間に交わされた往復書簡!ものすごく普通のことをまるでメールのように毎日やりとりしてたそうです。実物を読むと「あんたらなんでそんなにラブラブなの!?」と思わずツッコミを入れたくなること必須!コミケで横溝×海野本を探してみたい衝動に駆られてしまったくらい(誰か出してください~!)
個人的にSFファンとしては日本SFの開祖とされる海野さんの本は読んでみたいなあ。いや、勉強になりました。古本好きな人ももちろん行って損はないですよー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

世田谷文学館

世田谷文学館
それから世田谷文学館へ。、『美内すずえと「ガラスの仮面」展』をやっているので誘われて行ってみました。観覧料500円ということで、あんまり期待しないで行ったのですが、ものすごく愛とこだわりのつまった展示でびっくし!そしてじっくし舐めるように見てしまいました。原作持ってるのにやっぱ生原稿はすごいですねー。ついつい読んでしまう~キャラクター中心の展示手法はマンガならではですね。みんなで桜小路くんの扱いに涙(いや、ホント)真澄さんはつい「真澄さま」と呼んでしまいますわ。いつか完結してくれるのかなあ。そうそう、会場には美内先生が描き下ろした今回の展覧会のためのサイン入り色紙なんかもあって、すごく楽しめました。当たるといいなー
画像はやっぱり撮ってしまった「紫のバラ」。この他にも「二人の王子」のポスターとかいろいろ遊びがあって面白かったです。こういう企画は文学館ならではなのでしょうか。楽しめました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スペイン料理

スペイン料理
始発の新幹線でやって来ました東京。今日明日はいろいろと見聞して、明後日からは戦場に赴きます。
MさんRちゃんとルミネで待ち合わせて、お昼にスペイン料理に入りました。あんまり田舎にはないスペイン料理ーサングリアが美味しゅうございました。ランチセットが思ったより豪華でびっくりしたです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/08/14

過ぎ行く夏

過ぎ行く夏
アトリエで汗だくで制作~そして明日から東京なのでもう打ち止めです。今回量を描いているので、なんだか立ち止まって見る間がなくて、ものすごく不安。まあ本展はもうちょっと先だから何とかしよう。
画像は田舎の百合です。今年はいっぱい咲いたなあ。叔父を駅まで送るために行ったときに撮ったもの。だんだん夏が過ぎゆく感じです。あーやっぱりお祭りは8月前半希望。悲しくなってきてしまった。夏が好きなもので、盆すぎて終わると思うと寂寥感にとらわれます。
でもそんなこと言ってる間なく明日朝一の新幹線で東京です。もう今夜はほぼ徹夜で上京準備。コピー誌を久々に新幹線の中でやる予感~大丈夫か自分。煮え煮えになりながらケーブルつけてたら、ファミリー劇場でメタルダーやってて吹いた。つい先日CDをかけていた(このCDはマイフェイバレットシュラバソング)のでデジャヴが~。しかも1話じゃん、これは録れってことですか。しかしハードを空けるヒマがない。あ、どうもハードの中身は無事だったようです。早いところサルベージせねば。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/08/13

手のひら大ですが

手のひら大ですが
お盆ですけどアトリエで制作。暑い~途中で仕事関係の電話が入ってきたのでちょっと事務所に顔を出す。今盆休みシフトなのでさすがに少ないです。でも管理職もいないから、決裁書類はもう少しかかると思われ(だからもうちょっと早く出せって~)
田舎に食材を届けに行って(お刺身とか)ご飯をごちそうになり、そこから家に帰る途中花火が!そういえば今日は海峡花火大会だったですね。さすがに近くにはもう寄りつけそうになかったので遠くからちょっと見物。毎年13日にあるんですが、この日はいっつも東京に行ってるので実際に見たのは初めてかも。いつか近くで見てみたいですねー。友達に花火が見えるマンション住まいの子もいるんですが、いいなーと思う(遠い目)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/08/12

まだ制作中

まだ制作中
久々に来たような感じの日曜。でも今日もアトリエ(もちろんエアコンはない)で制作。なんだか着地点が見えませんが~それからお買い物にも久々に行きました。私がとてもお世話になったお店が閉店しちゃうんですよね。何かないかなーと思ったときに行くと、必ずいいものがあったお店なんです。ちょっとお高目だけど、デパートのブランドものよりは格安で好きだったのになあ。ここの店長さん(もうおじいちゃんくらいのお年)の見立てが良いんですよまた!30年やっててもういいかなで閉店みたい。残念ー。Gパン買いました。あーでも服買うと「痩せなきゃ」ととっても思います。今回シュラバ太りしてしまって、色々反省。
今日は叔父が帰ってくるので田舎に行ってお泊まり。おばあちゃんの煮物美味しゅうございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/08/11

遅れて打ち上げ

まんなおし
土曜だけどあんまり休みって気がしませんね。職場はそろそろ盆休みシフト。私は出張続きだったので、残務整理にサービス出勤。そっからアトリエで制作。間に合わなかったらどうしよう・・・
今日は夕方から職場の盆前打ち上げ。いろいろ大変だったけどまあ上半期一段落ということで。「まんなおし」という古いんですけど安くて美味しくて量が多い!と評判の炉端焼き屋さん。ここのカウンターで食べようと思ったら、口開け(17時)から並ばないといけないそうです。結構部屋もあるんですが満席だったみたい。漁港の目の前のお店で、その日に取れた美味しい近海魚が出ます。画像はおこぜのお造り。最後の焼きおにぎりとおつけモノまで楽しませていただきました。2次会行ってしまって帰ったら使い物になってませんでした。でも息抜きしたかったから許したってください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/08/10

何という青

何という青
引き続き出張中。昨日寝たので何とか復活。お勉強になりました。しかしここ連日「これぞ夏!」って天気!空調がない部屋もあったのでなかなか鍛えられるものがありました。空も青く、海も青く、子供たちはきっと満喫してるだろうなあ。私は夏が大好きなのですが、こんな空と海を見たのは久しぶりです。いいなあ。
へとへとで帰り着き、部屋の惨状を見てちょっとぐったり。ぼちぼち片づけつつ久々にネットなど。でもさすがに沈没してしまいました。明日ガンバリマス。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/08/09

夏の出張

夏の出張
ほぼ徹夜で100kmを超える道をドライブ。H市に研修出張に来ております。いやーむっちゃ天気いいし、研修所は海岸沿いだしで、なんでこんな中丸々2日も出張なんかいと泣きそうになる。H市の室積海岸(海水浴場として有名)の近くなので「あー泳ぎたい遊びたい」の心の声が・・・まあ寝ずになんとか頑張れたのでヨカッタですよ。それだけ面白い研修なんで。専門分野の大先輩方のすごくためになるお話が聞けました。夜は懇親会。終わってからホテルを取ってたのでもうすぐ沈没。あああ実はコピー誌の原稿もってきてるんだけど、もう今日は寝かせてくださいーー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/08/08

後はまかせた!

後はまかせた!
本日市外出張で、灼熱の中丸々1日オシゴト。これすごく勉強になる研修なんですが、すごいハードなんですよ・・・毎年この時期にあるのです。自分のスキルが上がるといいなあ。何とか寝ずにすべての日程をクリアーできたのは、研修自体が面白いからですな。いや、また来年ガンバリマス。
そっからお茶に行って長板壮飾のお炭とお濃茶。早めにぬけさせてもらって、家に帰ったのが夜の9時。そこからまたTeちゃんと編集と原稿描き・・・お互いなんでこうギリギリにならないとやらないのか・・・なんで2日もほぼ徹夜でやってるんでしょね(涙目)でも楽しいんスよー!これだから同人はやめられない!
結局朝の5時に上がった原稿をTeちゃんにまかせて私は終了!自分はこれからH市までの出張準備をせねばなりません。Teちゃんは今日は休みを取ってるので(賢明)入稿はおまかせしました。後は印刷屋さん・・・よろしくお願いいたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/08/07

シュラバです

今日がホントの真のシュラバでございます。そう思って代休取ったのに、結局仕事に行かなきゃいけない罠。
Teちゃんが来たのが夜で、そのままほぼ完徹しましたが、夜中になって神様が降りてきて、もんのすごくハイテンションで新企画が続出。「これだからぎりぎり編集はやまられないのよねー」と言いながらナチュラルハイな状態で描きました。お互い黒い原稿が好きなモノで、いっぱいベタ指定が・・・そしてTeちゃんは編集としては激厳しい人なので(本当)穴埋めのページにダメ出しがあ~!
結局もう1日やることになりました・・・印刷屋さん受け取ってくれるだろうか・・・そして何よりお互い今日外出張の日なんですよね・・・いや、できうる!できるのだ!!(「シグルイ」調で)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/08/06

8月6日

8月6日
今日という日を忘れることのないように。
今日は「夕凪の街桜の国」原作を職場に持って行って、いろいろとお話をしました。ちょっとでも何かを伝えられるといいなと思います。身の回りから始めようと思います。
今日は忙しくてサービス残業してしまった。なるべく早く帰りたいものです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/08/05

食べごろ

食べごろ
日曜ですがひたすらシュラバ。Sちゃんが来てくれました。ありがとう~シュラバBGVはOVAガガガとギアス。ギアス初めて見ましたけど、ホント何でもありですね(笑)ガガガは6巻で完結かと思ったらまだまだ続くよーです。
画像はベランダ菜園のブルーベリー。食べてみたら美味しかった!けどシュラバの間に実が落ちちゃいそう・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/08/04

どんなもんでしょ

どんなもんでしょ
原稿をやらにゃならないんですが、制作の方もせっぱつまっております~
今日はサービス出勤と制作で終了。あまり使わない色を使ったら、どーなのかしらこれって絵になったです。描いてる間は楽しかったんだけどね。午後画材屋さんが取りに来られたのでとりあえずもうこれにて。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/08/03

海神記上

海神記上
やっと手に入れた海神記上巻。こちらの本屋さんでは結局見つからず密林でお買い物。いやー速いです。あっちゅー間に来たよ。田舎に住んでると重宝します。光文社というところが出しているので、コミックとして扱われてないのでは!?で、この本なかなかファンのかゆいところに手が届く内容になってて「本が好きな人が作ったんだなー」と思わせてくれます。まだ手にとってない方、一度ご覧になるといいですよ。
そしてゲスト原稿の方に取りかかる・・・間に合うんでしょうか~仕事が何とか定時終わりで助かってます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/08/02

なんとか入稿

なんとか入稿
結局1時間ほど仮眠を取っただけで、何とか無理やり仕上げました>新刊の表紙(画像)
しかしデータ全盛のご時世にいいかげん何とかしろよと毎回入稿のたびに思います。データだったらもっとキレイに仕上がるかしら(←それはきっと幻だと思う)
ちゅーわけでたぶん新刊のノーマン本は出てます。後スペースがGロボだったので(鉄人とGロボは同じところのようですね)Gロボ本の「春夏秋冬」をちょっとだけ再販。鉄人の映画本は・・・無理っぽい・・・コピーで出ればいいんですけどね。ホントはこの土日で映画見に行こうかと思ってたけど、絶対無理!合同誌が出なくなっちゃいま(> <)入稿終わってなんとか行ければいいけど、出張続きでかなりタイトなスケジュール。盆休みも取れそうにないんですけど、どうなるんでしょ>自分。今年の夏祭りが1週間遅いせいで、どーも調子狂うなあ。いつもならもう全部終わってるハズなのに、まだまだある~(T T)体の方が先に参りそう。習慣って怖いですね。
今日は台風接近中ということで、全員定時で退社。早く帰れたと喜んだんですけど、部屋の片付けをして色々整理してるうちに沈没。徹夜もきかんよーになっております。トホホ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/08/01

本日のお茶

本日のお茶
仕事はサービス残業1時間ほど。おお、久々に早くお茶に行けます!
お花はせんのうげ、夏藤(土用藤)、・・・あと一つ忘れた・・・そしてお花入れは「うなぎの寝床」。これちゃんとうなぎが取れる仕掛けが入ってるそうです。土用の丑の日は過ぎちゃったけど、やっぱり夏の風物詩ですね。
お稽古は行の行台子!うーん後半危ない危ない。ちゃんと見てからやったのに、色んな部分があやふやでした。ちょっと修行せねば!
そんで帰ってから下描きしたままほったらかしにしてた表紙を仕上げ、明日の朝一で宅急便に持っていかねばなりません。徹夜かな・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年7月 | トップページ | 2007年9月 »