« 2008GW南紀・椿温泉 | トップページ | 南方熊楠記念館 »

2008/05/05

2008GW南紀・白浜千畳敷

白浜
翌日はあいにくとぽつぽつと雨が降ってました。本日は1日白浜観光なのでのんびり出発~
三段壁→千畳敷と回っているうちに、雨が上がって助かりました。曇りだというのにこんなに海がきれいなんて、晴れてたらどんなに・・・と思わなくはないですが、天気ばっかりは仕方ないですね。1・2日目晴れてくれただけでもよしとせねば(そして外にいるとき降らなかったのでこれも熊野の神様に感謝)
画像は千畳敷。やっぱりすごい風景だなあ~以前は寒い時来たので、ひゃ~寒~といいながらあんまり堪能できませんでしたが、今回はじっくり奇岩を鑑賞。晴れてたらきっと照り返しでそれはそれで大変だったかもです。
この後写真には撮ってませんが、崎の湯にも行けましたよ。以前来たときは時間があまりなくほとんど入れなかったの。海に突き出した究極の露天風呂(天智天皇や持統天皇も入った日本最古の湯壺という話もあります)。泉質のせいで周りの岩が白くなって、もうちょっとしたらトルコのカッパドキアになるような感じ。湯船がきれいな水色に映えるんですよー!湯船が3つに増設されててグレードアップしてました。ここ、ゆっくり入れたらいいなあ。わずか300円で温泉を堪能できます。白浜の人がうらやましい!

|

« 2008GW南紀・椿温泉 | トップページ | 南方熊楠記念館 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2008GW南紀・白浜千畳敷:

« 2008GW南紀・椿温泉 | トップページ | 南方熊楠記念館 »