« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »

2009年1月

2009/01/31

新食感

新食感
今日は買い物して、更新するぞー!と思っていたのですが、実家からの電話でなんか一気に予定変更。母がどーもノロにやられたみたいです。父にはうつってないのが幸いなのと、感染してないのでノロかどうかは確定しないのですが、とにかく昨日全然寝てないらしい。病院に行ってくるというので、その間向こうに行って、洗濯やら掃除やら片付けやらを引き受けました。実は明日炊き出しを頼まれていて、実家の方が道具が多いので助けてもらうつもりだったんですが、そりゃまずかろうと一式鍋と入れ物その他を借りてくる算段もしました。午後からはやや落ち着いたみたいなんですが、きつそうなので、買い物行って晩御飯の差し入れをする。父がデパートの催しで全国うまいもの大会やってるので買って来いとのお達しが出て、まあ美味しそうなのを買って来ました。
画像はデパ地下で目についた新野菜。プッチーナという佐賀農協が作っているものだそうです。水滴のように見えますが、これは最初からついているんです。水の幕みたいなゼリーみたいな感じ。そんで柔らかくて、プチプチしてて、ほんのちょっぴりしょっぱいの。サラダとかに使うと面白いと思うのと、でもこれ何にもかけずにそのまま食べるほうがいいなあとも思ったり。まだまだお高めなので特別な時のお料理のつけあわせにいいと思います(ちなみに1パック250円)
ただ、弱ってる母には新規開拓は無理だったみたいで、一口食べて、ごはんと梅干に行ってました。早く治るといいんですが。私も明日の準備があるので帰ってから、いろいろごそごそと。なんだかこっちも気をつけなればと、おもむろに台所の掃除とか始めてしまい、何か更新が手付かずになってしまったすいません・・・
拍手ぽちぽちありがとうございます~ああ、狼少年になってるよ。1月中にめどをつけてしまいたかったのですが、もちょっとお待ちを。あ、ごろちゃんのライダーは見た。ちゃんと別枠で放送してほしかったなー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/01/30

よくぞ言って

よくぞ言って
今日の仕事:インフルくんが大分頑張ってくれちゃって、なかなかヤバイ雰囲気になってきましたよ(他チームとか)うちは全然ヘーキなんだけどな~。私のアサイチの仕事はなかなかこなれてきてよかったと思う。去年から始めた仕事なんですが、これは続けたいなあ。1回しかできないのが残念。また工夫したいです。自分へのメモ:3つめは手持ちのを出したらいいよ。形の件を最初に言ってもいいかも。形→色の方がいいかな。
今日もインフル関係でみんな早かったッス。私もサービス残業1時間半で帰れたよ。びっくり。でも来週はさすがにちょっと頑張らねばです。金欠なので飲みには行かず、家飲み(・・・)帰ってネットしてたら落ちてしまった。たぶんギョーザにビールが効いたのね。週末は疲れが出るのかなあ。そろそろエンジンかけなきゃです。明日は更新頑張りたいです。
画像は先日買った本。久々のガラスの仮面、新刊です。帯がニナガワさんなのがステキです。世界のニナガワにここまで言わせる美内先生ってすごいわ。それにしても連載時に展開していた(らしい)あんなことやこんなことはどうするつもりなのかしら先生。いつになったらそこまで追いつくんでしょう先生!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/01/29

今週の妖猿伝(第7回)

今週の
オシゴトはちょっとずつ雑用を消化中。なんとか年度末に向けて日程が出そろったので、〆の作業に入ります。間に合うか~ってのが微妙なんですが、まあなんとかなるかな。職場でもインフルエンザが流行ってきました。みんな早めに帰る感じです。サービス残業2時間(おお、早い!)
今日は化粧品を買いに行きました。最近デコルテのマッサージをしてくださるんですが、担当のおねーさんがとっても気合い入っている人で、「肩が凝ってますね~首筋も!」と時間をかけてほぐしてくれました。気持ちよかったけど、帰ってからも体がふにゃふにゃだったよ~そんな訳でとりあえずモーニングだけは買いました。
<今週の妖猿伝(第7回)>
前半のコメディっぷりと後半のスペクタクルな光景がすごいバランスでした。
まさかここで「リア・ディゾン」の文字を見ることになろうとは!やられた~(笑)そしてラストは・・・これは見てのお楽しみに。でもこの見開きは、雑誌サイズで見られて正解でした。単行本になったら迫力が半減しちゃうかも・・・見てない方は是非!
今週の柱に「夕焼けハンター」なる諸星先生のコメントが。先生、ちゃんと気にとめていてくださるのね!
だんだん後ろの方が定位置になってるのが気になりますが・・・
諸星先生が載る号(隔週)には「へうげもの」もついてきて嬉しいのですが、うう!「へうげ」もすごいクライマックスだ!次週が楽しみというか怖いというか・・・利休様強すぎ!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/01/28

本日のお茶

本日のお茶
ああ、昨日もうちょっと頑張りたかったのに寝てしまった・・・今水面下でサイトのページを更新中・・・亀のごとくですね。拍手ぽちぽちありがとうございす。とっても励まされております。
仕事は案件の待ちが多くて、あんまり進まなかったです。まあその間雑務をこなせたのでよかったですが。ちょっとずつでも消化しておかないと年度末にどっと来そうなので。明日もこんな感じかな。あ、でもコンペの結果がなかなかよかったので嬉しかったです。正式書類が来るのが楽しみです。
お茶に行くついでに画材屋さんに支払いに行った・・・ああ、ここんとこの禁欲生活でちょっとづつ貯めてた分があっという間にふっとんで行きました。引き続き超絶緊縮財政です。臨時収入がある訳ではなし、こつこつと貯めないとね~実はまだ1件支払いをしてないのがあって、しばらくおとなしくしてようかと。トホホ。
<本日のお茶>
逆勝手(来た来た!)のお薄と向こう切りのお濃茶。いつもより早く着けたのでよかった。
画像は太郎冠者とまんさく。お花入れが萩の累坐(形)。この花器が好きで写真を撮らせてもらいました。萩の白化粧はいいですね~
誕生月で、マッサージ半額券があったので、久々のところで全身。とてもお上手な人で、うっかり居眠りしてしまいました。右が凝ってると言われたよ。気をつけよう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/01/27

平積みでした

平積みでした
今日は珍しく早く終わったんですよ。・・・っていうか、管理職と委員のみなさんはテンパっておられましたが、もう下っ端が口出しできるような仕事じゃなくなったっていうか・・・みなさん、頑張ってください~
Nくんからもらったシンガポール土産のゴデバはえらいこと好評で、あっという間にはけました。みんな頭脳労働に疲れていて、甘いモンがあっちこっちで飛び交ってました。きっと太った気がする。ありがとうございました。
久々にあんまりサービス残業しないで帰ったら、見事に渋滞に引っかかった(> <)でもこのくらいの時間に帰れるとごはんちゃんと作ろうって気になりますね。おでん作ってみたよ。でも食べ過ぎたよ・・・いかん、ダイエットせねば・・・!
画像は昨日買った「妖猿伝」の講談社版。うちの近所の本屋でも新刊ということで平積み!(たった3冊だけど)で嬉しかったッス。ええ、ファンならたとえ3種目でも買います・・・ほとんど描き足しはなかったけど・・・でも講釈師の台詞がちょっとだけ違ってたからいいもん!(と自分に言い聞かせる)それと、コンパクトなので、以前のストーリーを振り返るのには便利です。画面の迫力は潮版だけど、あれ場所取りますしね。
N.Oさんからとっても嬉しいお知らせがあったので、ここで返信します~
なんでも「ユリイカ」の3月号が諸星特集だそうです!やった!!これは買いだなあ。2月27日発売だそうで、忘れないようにしなければ・・・でも、うちの近所の本屋には入るだろうか・・・確認しておかなければ!どんな記事になるのか楽しみですv
それと全然知らなかったけど、文化庁メディア芸術祭のサイト、更新されてたそうです。諸星先生のページはこちら
星野先生のも見たんですが、諸星先生のコメント・・・らしいです(笑)相変わらずで嬉しくなりますね。N.Oさん、どうもありがとうございました!
それと輪野さま、すごい更新早くてびっくりしました。さすが~!尊敬します。見習わなければ!!サイト運営の鏡のような活動ぶりですよね~。自分のヘタレさ加減にちょっと涙目ですが、また遊びに行かせていただきます。輪野さまも、こんなサイトですけどお気軽に遊びに来てくださいね(ブログもご覧になってるということで、こちらにも書いてみました)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/01/26

謎のラインナップ

週明けです。ああ、また○○業務だよ~とため息をつきながらオシゴト。
私らは思ったより早く終わったのですが、別チームがものすごく大変そうで、ちょっと残りました。ちゅーか、いたしかたないとはいえ、今回のチーム分けには無理がありすぎ。管理職はまだ残ってるようでしたが、後は任せました!とサービス残業2時間半。ちょっと本屋さんに寄りたかったので。(ガラスの仮面の発売日だったもので・・・とこの件はまた後日)
帰ったらこんなものが届いておりました。
いただいてしまった
Nくんからの恒例プレゼント~今年もありがとう!!いつも開けて驚くんですが、今回も驚きましたよ。こういう精巧なマスクコレクションが出てるって知らなかったし、ちゃんとシャドームーン様が入ってるところに感動!嬉しかったです。しかしこれ、な○く○のようですわ(T T)解説書によると全部で14体あるらしいのですが、これを揃えて並べると・・・まるで刑場のな○く○のよーに見えてしまいます(そういう写真があるのよ)。このシリーズ、平成ライダーまで入っているのですが、ラインナップが謎というか・・・きっと続きを考えてらっしゃるのでしょうが、ライダーマンが入っているのにXとアマゾンとストロンガーが入っていなかったり、クウガのタイタンフォームが入っているのに、アギトが入ってない、でもゾルダが入っていたり、バイオライダーとかロボライダーとか需要在るのかしらと心配になってしまいます・・・はっひょっとしてマニア仕様!?いつも素敵なオドロキをありがとうNくん!次は温泉宴会かしら?あ、シンガポール土産はありがたく職場のみんなでいただきます。ホントありがとね!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009/01/25

もうめでたくないッスが

雪だるま
本日、○○回目の誕生日ッス。あーもーめでたくない~(> <)
しかも人生史上サイテーな誕生日だったよーな気がする~どっか食べに行こうかと思ってたんだけど、相方は風邪でダウンだったり、お友達はみんな忙しかったり。昨日飲んでそのまま今日に突入する予定だったんですが、雪のせいでそれもできず(T T)家で本を読んだりごろごろしたりのフツーの日曜日でした。あ、ちょっとだけ制作はしました。天気が悪かったからあんまり出る気にならなかったの。
雪は思ったより積もらなくて、お昼にはすっかりなくなってました。そこここに残像はあったりしましたが。という訳で画像↑なかなか力作です。
買い物ついでに色々回って、実家に。晩ご飯のリクエストを聞いてもらえたのでお祝いもかねて。一応ケーキも買いました。トリトリのケーキv
誕生日
そんででディナーは刺身ととらふぐの味噌汁です。もうてっちりとかふくさしとかにはあまり心動かされませんが(さすが下関だけあって、結構回数食べているせい)これだけは別!とらふぐのあらで作るんですが、さすが天下のとらふぐ!あらだけで1280円~めったに食べられませんよ。そしてこれはお店では出ないんだよね~。いや、美味しゅうございました。もうね、出汁が違うんですよ!これだけで日本酒のアテになりまする~母、ありがとうございました。
<本日の8時>
スイカライダー(笑)見ました。そっかー、そういう設定なのかと納得。こうなりゃなんでもありだよなあ。楽しんで見ることにします。
大河はちょっと嵐の前の静けさの回でしたね。今回のような話を見ると、女性の方の脚本だなあと思います。ほのぼの。
ほちぼち更新いたしました、あ、メールとか拍手とかしてくださった方、ありがとうございました。嬉しいです。これでまた1年頑張ろうって気に!なかなかに成長しない私ですが、うん、1年後に何か変わっているといいなと思います。いろいろチャレンジしたいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/01/24

神様ありがとう(T_T)

神様ありがとう(T_T)
今日はたとえ雪が降ろうが槍が降ろうが行かなければならない仕事!お隣のTさん(今年来られた大ベテランさん)が「休みたいのぅ~」とつぶやいたら、K課長と総務課長から「机ありませんよ」とか「いや、机が駐車場のハズレに放置されますよ」とか言われたくらい(笑)
しかし昨日からの雪でびくびくです。うちの事務所は坂の上にあるので、積もったら早朝出勤して、あの距離の坂道を雪かきしなければなりません(いっぱい来客があるので)。長靴を準備して、カッパも出した!昨日は12時には帰って来て寝た!朝5時に起きたら、よかった~積もってない~!!ほっとしましたよ。私は室内担当だったのでまだよかったのですが、駐車場係の方は途中から雪が降って大変でした。お疲れ様!!仕事は1時にはキリがつくハズだったんですが、予定より1時間もオーバー。それというのも○○が○○だったせいで、一体○○○を何と考えているのか○○○○○○は・・・(と長くなりそうなのと大人の事情で800字ほど削除)
午後の業務も喧々囂々(これも毎年のこと)でしたが、まあなんとかメドがついてきたかなあと思ったところで上司からストップがかかる。
そう、雪が降り始めたのです。山の上の事務所のため、ここであんまり頑張りすぎると降りられなくなると判断されて、予定より早い時間で終了。よかった~
でも、あまりの降りように、びくびくしながら帰りましたよ。道もえらいこと渋滞したし(おそらくみんなそう思ったせい)今日飲みの話もあったんですが、さすがに流れたね!だって家に帰り着いた時点でこんな感じ↑まだまだ降ってるし、高速も止まるし・・・
ちょっと実家に用があって晩ご飯をごやっかいに。昨日あんまり飲めなかったので、鍋だったこともあり、日本酒行ってしまいました。美味しかったー!最近以前より飲めなくなったと感じていたのですが、何か1本空けてしまい、気のせいだったのか、体調のせいだったのか・・・まあ調子がいいというのとご飯が美味しかったからということにしておきます。たぶん今日飲みモードだったせいですね。
今朝早かったこともあり、帰って「平成中村座」の録画を見ながら、沈没・・・歌舞伎、一度ちゃんと見てみたいのですが、まだ行けておりません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/01/23

出張と打ち上げ

室内
今日は勝負出張・今年度最終版でした。会場が寒かったので着込んで行く。私もぎりぎりまで頑張ったつもりなんだけど、他のみなさんはもっと極限まで頑張っておられました~ああ、毎回このコンペに来ると、もっと工夫せねばと思ってしまう。すごく刺激になります。今年は別仕事が忙しかったので、本当に新しいことができなくて(その分去年は頑張ったつもりなんだけど)来年こそ!と思った次第です。色々情報交換できてよかった。Y様の頑張りに頭が下がります。そして、やはり時間をかけなければいいものはできないと思った。うーん、なかなか難しいですね~
そっから一旦職場に戻って明日の準備。明日はものごっつい大仕事なんス。頼む!雪降らないで~とびくびくしながら帰ってタクシーで打ち上げへ。
今日のコンペが市内専門部の最終なので、みなさんで事務局の労をねぎらう会&Yさんの受賞おめでとう会です。会場は「寿美礼(すみれ)旅館」。ふく料理とか出すお店なんですが、去年やったときは昔ながらの座敷の宴会場だったので、そう思って行ったら2階に通されました。2階は改装されててえらいことモダンな空間になっててびっくりだ!(↑の画像)
あんまり伝わらないかもしれませんが、古いものと新しいもののミックスされていい空間になってます。これなら女性の会をやってもいいなあ。古い板屏風が空間の間仕切りになっててとってもステキでした。

そしてもう一つびっくりしたのがこちら
和田薫
作曲家の和田薫さんの弟さんがやってるお店だったんです。
2階の一角にピアノがあって、和田さんの作曲された楽譜とかCDとかが飾ってあります。実は下関出身の方とは全然知りませんでした。公式サイトはこちら
最近だと「墓場鬼太郎」「サムライ7」「犬夜叉」とか、ちょっと前だったら「アイアンリーガー」とか、アニメファンにはおなじみの方だと思います。弟さんにいろいろお話も聞けて、よかったですよ~

お料理も美味しかった!
お料理
下関駅からも近いので、何かの便がありましたらおすすめです。
2次会まで行ったけど、途中からウーロン茶。明日早いから!ああ不完全燃焼~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/01/22

えへへ、いただきもの

えへへ、いただきもの
画像はSさんからの贈り物!えへへ、誕生日のプレゼントです。早くにありがとうございますSさん、もんのすごく嬉しいです~!今年はコスメをいただいてしまったv私が普段使う色より明るめで軽い感じだと思ったんですよ。でも使ってみたらすごく合った!こういうのって意外と冒険しないんで、とても嬉しかったです。使い心地もいいのvいつもSさんのプレゼントセンスにはため息が出ます。こういうセンスって日々の積み重ねというか、日々をいかに大切に過ごすかだろうなあ。私はプレゼント下手なので、またSさんへのプレゼントには外したものを贈ってしまうかも・・・でもそれを考えるのも楽しいですよね。素敵なお友達というのは何者にも代え難い宝だなあと思う次第です。
仕事はいっぱいいっぱいでしたが、何とかなった~朝、Aさんにいきなり原稿忘れを指摘されてあせりましたよ。でもね、ちゃんと文書で依頼しなかったAさんも悪いんだからねっ!別件でのT課長のフォローもステキでした。ああ、尊敬できる人が身近にいるって素晴らしい!とりあえず若手の人が手伝ってくれたおかげで、明日の出張準備もできたし。サービス残業3時間半で今週中に提出する書類は全部終わったハズ。後は週末雪が降らないのを祈るのみです。実は土曜は大型のイベント仕事で、降ってくれるととてもつらいんですよ。神様にお願いしちゃうくらいマジ切実です。
帰りは冷え性緩和作戦で温泉に。でも今週2回やって分かったこと:温泉行くと寝る!という事実。ごはんを食べて、さあ・・・とパソつけた途端に睡魔に襲われました。まあ朝早く起きられるから疲れは取れてるのかもしれませんが、どーなんだろうこれ??何にしても食べてすぐ寝ると太るので、何とかしなければなりません。
朝方なんとか更新はいたしました。今日は飲みがあるので、どうかなー。しかも翌日あるので、あんまり飲めないじゃん。いや、全く飲まない方がいいのかしらどうかしら。シラフの宴会ってのもつまらないですよねー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/01/21

本日のお茶(画像は初釜)

本日のお茶
時間はあるから大丈夫と思っていたのに、色々懸案が入って来たり、決済が降りなかったり、自分の文章力がなかったりで、全く余裕がなかった水曜日。本業自体はすごくうまく行ってるのに、事務作業とか書類仕事につくづく向いてないッス。書類を速達で送らねばならず、ついでに振り込みができたのはラッキーでした。こっから先は余裕ないので、いつになるか分からなかったので。
でもって最大の関門が、ラストに控えし会議でしたわ。予想はしてたけど、まさか定時を2時間も超えるハメになろうとは・・・!(泣)きっとこれ回復措置ないし。まあ大事な会議なのは分かるんですけど、言いたい放題言われて全くいいとこなかったうちの課の立場は!?課長を励ます会を催さねば~今週は金曜出張、土曜出勤でしんどいですわ。
今日こそは早くと思っていたのに、またお茶に遅れてしまった。すいません先生。台目席のお濃茶と向こう切りのお薄。2点前できたので嬉しかった。でもでも遅くなってすいません~
画像は初釜の写真より。右の手あぶり、萩なんですが、もう形といいサイズといいかわいい~!!すりすりしたい。こういうの自分でも欲しいな。
肩がコリコリだったのでコンビニマッサージを15分だけ。ものすごい凝りっぷりにびっくりした。1回温泉くらいじゃ解消されないのね。帰りにNさんの陣中見舞いに行って、ブツを受け渡しました。今度またランチしようね~
すんません、帰ったら日付変更線越えてて、更新は無理でした。疲れもたまってるのかもしれず。明日も仕事がいっぱいいっぱいなので、そして早出なので、もちょっとお待ちを。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/01/20

ちょっとずつ・・・

画像がなくてすいません。何か余裕なくて~
オシゴトはいろいろ山あり山あり(連なってます)。とりあえずギリギリに明日締め切りの書類は発送した!後は野となれ山となれ!!そんで今日懸案だった難しい事例発表も60点くらいですけど何とかなりました。はー助かった~。しかし今週はまだまだ提出書類の締め切りが控えていて、気が抜けません!業者さんに頼んでおいたブツが入荷しないというのが分かって(製造中止らしい・・・)もうこれの代案をひねり出すにはどうしたらいいやら・・・ううう神様降りてきてください!!
そんなこんなですが、ペースはつかめてきたので、サービス残業3時間半で、帰りに温泉寄って帰りました。ああ、気持ちよかったー。最近冷え性の自覚が出てきて(元々体温も低いし、きっとそうだったんだけど、自覚症状がなかった)どうにかしなければと思っているんですが、とりあえず暖めていく作戦です。生姜も買って来ようと思います。今ちょうど水仕事も多いせいもあって、手先が冷えてなかなか元にもどらないッス。
ごはん食べて先に落ちる。でも朝早く起きることに成功したので、ちょっとだけ更新。ああ、余裕があるって素晴らしい!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/01/19

やっと更新・月日

月日
週明け、いろいろ爆弾が落ちてきて、アップアップ。今週締め切りの大事なコンペが2つもあって、それの書類作成に大わらわになってるところに、担当がうっかり忘れていたお上に出さなければいけない重要書類が降ってくる。しかも締め切り今週!今週は金曜出張だっちゅーの!水曜は会議だし、一体いつこれを仕上げればいいのかしら。あー今木曜締め切りの報告書の件も思い出してしまった。あああおまけに土曜出勤の週じゃん~もうどうにでもして~なんでこう泥縄なんだ自分!サービス残業4時間半

こんなことではいかんと、帰ってやっと更新いたしました。あんなヘタレた絵ですいません~
締め切りがないと動かない人間なので、1月中にいろいろやるぞと決意!
とりあえず
・野麦とりで様からいただいてる課題を描く・各お部屋の改装・リンク部屋整理・新BBSの追加・三国ページの追加・サーチ登録・拍手・ギャラリー整理・・・書き出して目眩がしてきました。でもちょっとずつでもやらないとね。
そういえば、そろそろ作品展の掛け替えも考えなければ・・・2月中旬に掛け替えるのが目標です。大きいのを2枚ともうちょっと春っぽい絵を追加したいと思います。
上司とか職場の人がこのお休みに何人か行ってくれたそうで、大感謝です。ユキヤナギと梅が好評でした。そっか、小さいのも結構人気なのですね。いつも大きい絵しか描かないから、一般の人の反応がとても新鮮でためになります。今度はちょっと時間をかけて描きたいな。
画像は作品展より。これ縦で写ってますが、実際は横です。でも天地左右がどちらでもいけるつもりで描いたので、好きな方向にかけれもらえるという絵。太陽に見立ててもいいし、月に見立ててもいいのです。ガラスの写り込みが悲しいけど、雰囲気が伝わりますでしょうか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/01/18

やっと買いました

やっと買いました
画像はやっと買った「もやしもん」7巻。相変わらずのペースですが、とても楽しみな装幀は今回も凝ってました!帯を外したら・・・まだの方、是非見てみて!
久々に何の用もない日曜だったので、パソで色塗りに挑戦してみたりしたんですが、何かもうダメぽ(T T)世の中のみなさんはすごいなあ。私、基本的に面倒くさがりなのでダメですわ~
用がないといっても雑用はいろいろこなしました。昨日からいろいろ送らなきゃならないモノを送ったり、洗濯したり、着物たたんだり(まだ干しっぱなしにしてた)。お昼は実家でうどん。T様からいただいた手打ちうどんがあったんですが、割と大量だったので一人では消費しきれず、実家でみんなでゆでて食べました。出汁も作ったけど、しょうゆうどんが一番美味しかった~(笑)いかん、食べ過ぎました。きっと太った気がする。いつになったらダイエットを始めるんだ~正月からこっち、体を甘やかしすぎな気がします。ちょっと何か始めなきゃな。
<本日の朝8時>
最終回なので頑張って起きました。びっくりするくらいハッピーエンドでびっくり!あっさり兄弟の絆でしたね。なんだか怒濤の展開で密度の濃い1話でした。来週も見なければ~
<本日の大河>
あああ、子役の頃あんなにりりしかった殿が、こんなにヘタレに~(笑)妻夫木くんがよく泣くのもいいですね。やっぱ戦国時代は面白いです。
結局振り返ると何もしてないという日曜・・・アイタタ・・・色々反省。こんなことならDVD借りて見ればよかったなあ。課題映画がいっぱいあるんです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/01/17

課題図書

課題図書
今日はサービス出勤でした。仕事が終わらないんですよ~
まあ3時頃終わったので、そっから美術館行って知り合いの方の作品展を見たり、買い物したりしてなんだかんだでいい時間に。
更新しようとごそごそしつつ、Yちゃんから借りている課題図書を読みました。「うるわしの英国シリーズ」。なんでも素敵な執事さんと猫ちゃんが出てくるというので、楽しみ~と思ってたの。ありがとー
うん、波津さんらしいいいお話でした。猫のヴィルヘルムがかわいいし、いい味出してますね~
これはYちゃんに私信だけど、この話好きなら、坂田靖子さんの「バジル氏の優雅な生活」がオススメです。これいいですよー。コーネリアスの方が若い感じがしますが。そしてコーネリアスは○○してハッピーエンドだけどね(一応ネタバレなので伏せます)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/01/16

萌えは十人十色

買った本
今週は1日少なかったから、早かった気もしますが、仕事が終わらず明日に持ち越し決定(泣)まあコンペ提出の書類の形が見えて来たのでいいかしら。来週あるちょっと難しい事例もとりあえず準備完了したし、また明日ガンバリマス~サービス残業3時間半。
ちょっと探している本があって、大きめの郊外本屋さんに行ったんですが、なかった(泣)代わりに「文鳥様と私」の最新刊となんだか隣にあったこれも買ってみました。
今市子さんの描くBLコミックエッセイ「萌えの死角」
いや、これが全然期待してなかったのに、思った以上にアタリで嬉しかったです!今さんの萌えツボ遍歴が語られているんですが、私が映画好きなこともあって、割とかぶったの~(^^)奥ゆかしい時代のBL要素(を探す)話とか、へーとか思って読めたし。私はあまりBLの血が流れていない方なんですが、それでも面白かったですよ。あのですね「相棒」についてもいろいろ語られているので、ドラマ好きな方も読んで面白いかと。それとやはり今さんのバイブルである「トーマの心臓」の話とか、萩尾ファンにもオススメです。
まあここまでは友人たちにも読んでほしくて書いた文章なんですが、実はちょっとだけ私のツボにジャストミートした話があって、もうこれを見れただけで743円の価値あり!(高っ!)
Xmenのマグニートー(イアン・マッケラン)とチャールズ(パトリック・スチュアート)のツーショットを今さんの絵で見られるとは!!
ありがとうございます~もうこれでごはん3杯いただけます!今さん自身は「どうでもいい」組み合わせらしいですが(どっちかというとブライアン・シンガー監督とイアン・マッケランの話が・・・)、こないだXmen3を見たばっかというのもあって、久々に読み返したくなりましたよー原作を!そしてやはり本国アメリカのオタク女性もそういう風に二人を見てたのかと思って、嬉しくなってしまった。いや、あの設定見たら、どー見たってそういう話考えますって!ああ、作中に出てこられるAさんはそういう小説を原語で読まれているのだろうか、すごいわ尊敬!
まあそんなこんなで、あんまり買う人いないかもしれないと思いますが、よかったら貸すから言ってね>お友達のみなさま(Rちゃんとか買ってないかなあ。もし買った人いたら語ろうよ)
「文鳥様と私」はもう9巻!新装版、いいですねー。でも全部持ってるので、さすがにもう揃えないと思うけど・・・内容はだんだん寂しくなってきてしまった。また新しい子が来たらにぎやかになりますかね?
そうそう「L」も見ました(後半から)、うん、うっかり映画館で観なくてよかったよ。スピンオフ映画としては金かかってますけど、お金より脚本に気合を入れた方がよかったと思う。無駄に残酷描写が多すぎ。あのスタイリッシュな1・2作目の感じを求めては行かない方がよかったかと。いえね、石橋蓮司がもったいなさすぎて、ファンとしてはいたたまれませんでしたということで。
はっ・・・私の萌えツボってジジイ専なのか!?と今更ながらに自分の好みを把握する今日この頃。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/01/15

今週の妖猿伝(第6回)

今週の
ああ、日記をためてしまった(> <)すんません、来週山のコンペ準備がいろいろです。これは毎年恒例なのですが、小心者なので何年やっても慣れないというか、要領よくなれません。
寒さに固まりながら、サービス残業2時間半。今日は久々にマッサージの予約を入れていました。すごく久々だったので、もうコリコリ。あー温泉行きたいなあ。気持ちよかったですけど、今日は揉み返しみたいなのにあって、家に帰ってどっと来ました。なんかもうダウン。でもコンビニに行ってモーニングは買った!(笑)
<今週の妖猿伝>
だんだん謎の核心に迫っていく感じです。悟空、いつの間にこんなにしっかり者になったんだ!?とびっくりです。そろそろ謎が明かされて次に進むのかしら。楽しみです!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/01/14

本日のお茶・お稽古始め

本日のお茶
まだまだ寒いッス(> <)昨日はこたつで寝てしまった~もう固まります。
仕事はいっこ提出しなけりゃいけない書類があったんですが、添付ファイルがどうしても一つ見つからなくって、結局最初から打ち直し(泣)あああ、Mさん遅れてすいません。きゃーあせったわーー
サービス残業2時間半でお茶に行く。お稽古始めというのに相変わらず遅くてスイマセン。来週こそ!
今日は久々にお炭をさせていただき、後炭点前を。ちょっとしたことを忘れていました。復習しておかなければ。後は大目席の薄茶。干支羊羹がとっても斬新な感じでよかったです。帰りにYちゃんとこに寄ってブツを受け渡し、後は真っ直ぐに帰りました。まだまだ寒い!体が慣れてくれると楽なんだけどなあ。
画像は本日の干菓子と、お月謝袋(に使った封筒)。手摺なのです。色がきれいなのとデザインが好きで買いました。銀座のイトーヤさんは危険な地域です(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/01/13

連休明け・映画その後

連休明け、なんかどっといろいろ来ましたよ。しかも寒いし・・・
私は寒いのがダメで、体が動かなくなるんですよ。部屋が寒いともう活動停止します。事務所もあんまり暖房効いてないし、この日はずっと作業場にいたので、もう芯から冷えました。カイロ貼っておけばよかったかも・・・でも仕事進めとかなきゃならないしーーサービス残業3時間半でリタイヤ。帰ってもなかなかコタツから出られない状態(ひょっとしてまた風邪がぶり返してるのか!?)
先日わーわー言ってしまったXmen映画ですが、どうもレビューとか見てると、TVでカットされている部分に「つづく!」の伏線が貼ってるみたいです。うん、まあ分かってはいたんですよ。原作もああだし、まさかそんな訳はなかろうと。でも映画的にあれで終わられるのかと思って動揺してしまった。まだまだ青いのう私。エンドテロップの後に重要なシーンがあるらしく、何人も「映画館では最後まで席を立たないで!」と書いておられました。とりあえずDVDを借りて来ようかしら。それにしても10作作るなんて宣言してしまっていいのか、ファンとしてはフクザツだなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/01/12

ゆきやなぎ・成人の日雪

ゆきやなぎ
昨日からちらちら雪が降っていて、うわーこれは積もるかも!?と思ったら、こちらでは何とか積もらなかった模様。今日は県央部まで行かなければならず、これはJRかなあ・・・と思っていたので助かりました。ええ、車の方が速いんですよ。途中の待ちとかを考えると。でも高速に乗ったらえらいこと降ってきて、泣く泣く途中で一般道に降りる。冬の中国自動車道はあなどれません(> <)なんとか間に合ってヨカッタ。
防府にて今年の自由美術の初会合。福岡と宇部の展覧会が決まりました。うひゃー徐々に予定が詰まっていく感じ。今年はかなり作品展を頑張らないといけないなあと気合が入りました。Mさんが作品展に来てくださったそうで、ありがとうございます!何でも食事をせずに「知り合いのなので」と入って見られたということです。そうかーそういうこともできるんだ。
帰りは一般道を通って帰りました。ああ時間かかっちゃった。なんか疲れました。
画像は作品展より「ゆきやなぎ」です。
まだちょっと疲れているらしく、復帰できなかった・・・すんません拍手ありがとうございます!仕事も持って帰ってたくらいなんだけど、あんまり進まず・・・明日からガンバリマス。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/01/11

初釜とXmen

初釜と
今日は初釜なのです。雪が降ると思ってびくびくでしたが何とか積もらなかったので車でgo!着物もなんとか着られました。母、ありがとうございました。
今年はいろいろオメデタイことづくし!松竹梅に鶴亀、六瓢、亀甲・・・梅の主茶碗の志野茶碗が桃山の写しらしいんですが、モダンでステキだったなあ~先生、毎年ありがとうございます。去年は本当にお稽古を怠けてしまったので、今年は頑張りたいです。
みんなでお茶をしたかったのですが、天候が心配だったので終わってすぐ帰りました。あ、画像は干支懐紙です。ちょっと見えにくいかな?

帰ってやっとこさ掃除が終わりました。大掃除まで至らずに小掃除。ああ、いつか大掃除したい・・・
そんで「天地人」を見て、あああ、子役の回はここまでか~と寂しく思っていたところ、そういえば今日はXmenがあるからちょっと見ようとごそごそしながら視聴。

・・・これ映画館で行かなくてよかったかも・・・
すんません、1と2は映画館で観て、まあこんなもんだろうと気を抜いた私が悪うございました。ちょうど忙しい時期で見に行けなかったんです。ダークフェニックスサーガをアレンジするんだと思ってたんですよ。そしたら見事に完結させてくれちゃって・・・あうーでもこの行き場のない思いをどうすればいいのーー
いやね、好きなキャラがいなくなっても、マーブルでは活躍してるし、きっと復活もするし、というのは分かるんだけど、まさか○○があんな途中で!そんで○○○があんな序盤で!!そりゃないだろう~!!って思ったですよ。そんでラストのチェスをするエリックがもうもう哀愁を帯びていて見ていられんかったです。これって映画版ではちゃんとオチがあったんですかね?うーんDVD借りて来るべきかー
下手に見てたらうっかり本を作っていたかもしれず!しまったひょっとして夏とか冬にそんな本が出てたのでは!?不覚!!後の祭りですねえ~

あ、インテに来て頂いたみなさま、本をお手に取ってくださった方々ありがとうございました!お礼は掲示板で。Pさんも本当にお手数をおかけしました!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/01/10

作品展「梅」

作品展梅
松竹梅の「梅」です。梅、難しい・・・

この日はタガが外れたように寝てしまいました。一旦6時半に起きたんですが、そこから寝ては起きて、また寝て・・・なんかなんぼでも寝られるような状態、恐ろしい!!午後から用事がなければきっと1日中でも寝ていたに違いない。うーん疲れてたんかなあ?ただでさえ今週は風邪を理由に寝倒しているというのに、寝る子は育つというけど、もう育たなくていいッス(横にしか育たないと分かっているから)風邪は大分よくなったと思ったけど、まだ体がお休みを欲しているのかしら。いかんいかん、そろそろ甘やかされないですよ!
午後から(といっても3時くらい)下関市立美術館で、グループ櫂のW先生とK本さんとM岡さんが作品展をされているのを見にいく。すごかったー!お二人とも20年くらいの作品をセレクトして展示されてるんですが、ものすごい密度と世界観!あの迫力は実際見てみないと伝わらないと思う。勉強になりました。自分も頑張らないとなあ。
夜は櫂のみなさんでアトリエ新年会鍋。焼きそばも作りました。Y本さんも来られて総勢10人くらいでわいわいと。新年から気合を入れてもらいまして、今年も1年頑張りたいと思います。明日早いし、病み上がりだから飲まなかったけど、次はぱーっと飲みたいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/01/09

やっと週末

やっと週末
やっと週末ですが、お隣の課にでっかい爆弾が落ちてきて、なんかてんやわんや。私もいっぱい余分な仕事が降って来たので、もういきなり2日目にしてアップアップでした(> <)うきゃー
ホントは飲み会の予定だったけど、調整不足で流れてしまったので、AちゃんとKちゃんとご飯食べに行こうと、近所のカフェに行きました。ここ、遅くまで空いてるからと思って。画像はウニのスパゲティ。美味しかったー。いろいろお話もできて満足マンゾク。さあ明日から3連休で立て直したいです!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

小作品展終了しました

4月1日記事更新
かけかえました

新作2009

維新ダイニング 十楽 にて行っていました小作品展、終了しました。たくさんの方に来場いただき、大変嬉しく思います。ありがとうございました!
十楽のホームページはこちら
カテゴリーの「2009美術展」の画像で少し作品をアップしております。雰囲気が伝わればいいなと思います。
4月1日のお昼の部を終了した後、次の勝原先生の作品と入れ替えを完了しました。またがらっと雰囲気が変わっていると思います。お店の人によると、本当に多くの方がいらっしゃって、お声をかけていただけたそうで、大変ありがたかったです。また機会があれば頑張りたいです。まずは御礼まで。もうしばらくこの記事をトップに置かせていただきます。

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2009/01/08

作品展より「竹」

作品展竹
「松竹梅」3点のうち1点です。和テイストの装幀、気に入ってます。

今日から仕事が全開です!ノンストップ!!
でもなんとか薬が効いてくれて、回復方向です。こうなるとイケイケ状態になるワタクシ。一気にサービス残業2時間半まで。今日はこのへんで勘弁してやらあ!(いや、実際はまだまだ徐行運転です)
しかし家に帰ってからどっと来ました。まだ本調子ではない模様。ま、この調子なら大丈夫でしょう。予防も兼ねて(インフルくんが出た)マスクをずっとしてたら、えらいことみんな優しいでやんの。たまにはいいかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/01/07

作品展より「松」

作品展松
これはお正月というので「松竹梅」を描いたシリーズの1枚。うーんもうちょっと細めな画面にしたらよかったかしら。でもこの3枚そろい踏みは気に入ってます。

<思い出し日記>
この日はマスクをして出勤。熱はなんとなく下がったんだけど、まだ低空飛行。マメに水分取って、薬もちゃんと飲みました。そのおかげか午後にはなんとか調子出てきました。実は明日からノンストップなもんで、なんとかこの日には色々準備をしてしまいたかったの。ああよかった。こんなことなら早く病院行っておけばよかったと思いつつ、こんな風にいざというときに帳尻を合わせられるってことは
これって 
た だ 単 に 仕 事 し た く な か っ た だ け な ん じ ゃ ね?
という疑惑が(苦笑)
どんだけ仕事したくなかったんだよ。いや、家のことももうサボタージュ状態なので、これって逃避してるってことかしらと、情けなくなりましたよトホホ。
でもリタイヤ組もいるうちの職場、あんまり無理するとぽきっと行きそう(byやへさん)なので、おとなしく今日も寝ます。明日からの喧噪の日々に備えて。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/01/06

作品展より「芒漠」

作品展月
あれこれ迷った末に、これがお店入ったすぐのところに来ました。和風なテイストのお店なので、墨の方が面白いかと思って。これはちょっと前に描いたもの。

<思い出し日記>
あまりにも低空飛行なので、ちょっと早めに抜けさせてもらって、病院行って来ましたよ。薬もらって寝て治さないと・・・昨日今日あたりはまだまだ仕事も徐行運転だけど、もう待ったなし状態だよ。そんな訳でサイトも手つかずですいません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/01/05

作品展始まりました

作品展
仕事も始まりましたが、作品展も今日からです。午後から年休取って十楽さんまで。
ちょうど帰ってきていた若手3人が手伝ってくれることになり、思ったよりスムーズに進みました。みんなありがとね!私の前にされていたK井先生も手伝ってくださって、私の作品のぐだぐだっぷりが申し訳ないですわ。
なんか作品名表とか忘れまくって、もう1回か2回はセッティングに伺わなければ・・・という事態に。まあ3ヶ月もありますから。
座敷入って正面の絵はちょっと弱かったかなあと、もーちょっとしたら掛け替える予定です。とりあえず1月はお正月っぽいものを集めてみました。新しい装幀屋さんにお願いしたり、いろいろ初挑戦です。もしおうちに掛けたいという方いらっしゃいましたら、お声をおかけくださいませ。
画像はM岡兄が描いてくれた看板です。「女性らしく」というのであんな感じになったそうです。ありがとうございました。でもきっともっと豪快な方が私らしいッスM兄。
こんなこと書いてますが、風邪がなかなか抜けず、超低空飛行。職場に帰ってサービス残業1時間半で帰りました。夜になると熱が上がるというパターン。いかん長いよこの風邪。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/01/04

お裾分け・初大河

お裾分け
ホテルでの目覚めはさわやかでした。熱は微熱。
朝は相方のご実家に寄らせてもらって、おせちとぜんざいのお裾分けにあやかりました。Tちゃんのお母様は料理上手なんで、うっかり「美味しいですね~!」と言ったら、そこは田舎・おかわり攻撃が始まって(笑)朝からえらいこと食べてしまった罠。いやいや美味しゅうございました!ありがとうございました~
Tちゃんに送ってもらって帰りました。お土産に猪肉までいただいてしまった。このお返しはいずれ!!
そっから画材屋さんがブツを渡しに来てくださるので、アトリエまで。帰りに職場にちょっとだけ寄ったら、さすがに今日は少なかった模様。帰ろうと思ったらNさまがいらっしゃったのでバトンタッチしました。
明日からの個展準備をせねば~と思いながら沈没。まだしゃんとしません。薬が効くよーな効かないよーな。
そうそう、「天地人」は見ましたー
なかなか阿部謙信がよかったっス。ビジュアルが信長っぽくて(しかもどっかのゲームの)びっくりでしたが、はまってるなあ。なんだかんんだで戦国は燃えますね!しばらく続けて見る予感。ちょうど時代劇専門チャンネルで「おんな太閤記」をやってるんですが、西田敏行が若いのにびっくりし、藤岡弘の信長様に痺れています。やっぱ大河はいいですね~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/01/03

初詣と新年会

昨日寝たというのに、まだまだ熱が下がらない。午前中に無理やり初詣に行って(もうこのタイミングしか行けそうになかったため)、おみくじは大吉!だったんですが「旅行:さわりなし、病用心」というのがぴったり当たってる気がします。考えてみれば去年も大吉だったんですが、去年の運勢ってどんなだったのかしら・・・うーん確かに色々なものに当たったなあ・・・「願い事:首尾よくかなうしかし油断すれば破れる」を心に止めて1年間過ごしたいものです。
昼に38℃まで行って、それから下がったっぽいので、なんとか新年会に行って参りました。もう飲んで治す作戦(無謀)
周南の「シーホース」というレストランです
新年会行けました〜
幹事さん曰く「マイアミ・バイス」なお店。なるほど、確かに外観とかそんな感じ。まだ明るいうちに行けたら、港がきれいに見えたんだろうなあ。夜景もきれいでした。んで、お正月というのでコースを頼む。
芸達者
デザートはご覧のようになかなかの芸達者なシェフがいらっしゃるらしい(7人で行ってみんな違う「おめでとう」でした)そういえば去年もこんなシェフのいるレストランでしたね。
そっからカラオケ→バーコース。何とか体が持ってくれたことに感謝。寝るのが3時くらいになったけど、まだまだ結構元気でした。たぶんノリが高校時代に戻るせいかと。私は全く中身が変わりませんが、人生の先達にいろいろ教わりました。みんな偉いなあ。
相方とホテルにお泊り。熱は微熱でした。気合で治したいっス。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009/01/02

丑年のお干菓子

丑年
今日は初売りに行って、買出しをして、田舎に行って泊まって、明日叔父を送る・・・という予定だったのですが、見事に全キャンセル!寝てました。実家にいたのでご飯は心配いらなかったんですが、本当に何もできないという強制リセット状態。自宅に帰れば、片付けも終わってない、ダンボールも開けてない、という状態なので、ちょっとは帰ってどうにかしたかったのですが、どーにもなりませんでした(> <)アイタタタ!
まあ確かに休むタイミングったらここしかないという状況ではありますね。いろいろ無理してた自覚があったもので、しっかり休養を取ることに。ああでも本くらい持ってくればよかったなあ。
おかげで熱は大分下がりました。でもって食欲は落ちないんだよねえ(笑)
新年の抱負も、昨年の反省もしないまま寝てるってのはどうなの。うーんやりたいことはいっぱいあるのに体がついて来ないなんて情けないーー。そうこうするうちにお正月休みカウントダウンですよ。
画像は今年の干支干菓子。昨日初茶点てをしていただきました(午前中はまだ元気だったの)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/01/01

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします!
元旦更新できた!(ちょっとだけど)イベントのお礼は掲示板にて~
さあ、ブログ記事も・・・と思ったけど

今 38 度 熱 が あ っ た り す る

ここに来て気が抜けたかしら。昨日田舎で冷えたのが悪かったのか、お江戸でもらってきたのか、秋からの疲れが出てて「休め!」と神様に言われたのか・・・

ああ、年賀状の追加と更新をしたかったのですが、とりあえず治すのが優先。
明後日高校時代の友人と久々に会うんだけど、これはなんとか行きたいなあ。
実は個展の準備がまだ全部できてないッス。あのね、略歴と作品名表作ってないんです。
なんかいろいろピンチ!
<追記>
画像は、干支の年蒔絵箸です。5膳セット。かわいいから買ってしまった。来年はちゃんと半月盆出してやりたいなあ(イベントの日程による・・・)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »