2月が終わる~
ちょっと月末で首が廻らなかったのと、今週日曜出勤のためどたばたしてまして、結局更新できずでした。すいません!
あとGRファンとして手痛いミスを犯してました~もうファン失格!>M也さんご指摘ありがとう!!
夜話の記事をちょっとだけ手直ししました。ごめんなさい・・・もう穴があったら入りたい心境です(平謝)
また追加でもろもろ書きに来ます。
<追記>
天気がよくぽかぽかしてて、午前中掃除したり布団干したりできました。でもあまりにも暖かくて、居間でごろごろしつつ、先日買った本を読んでいたら、うつらうつらしてしまって、あわてて出かけたり、買い物したりなんだかんだしてるうちに夜になってしまいました。明日早いのであまり無理せずにおきます。2月中に更新しきってしまいたかったんですけど、すいません・・・この間たくさん拍手をくださった方、ありがとうございます。3月、ちょっと頑張りたいと思います。
<本の感想>
「へうげもの」8巻。ついに利休と秀吉の決別。そして織部の自分自身への問いかけの巻。私この後の連載を本誌で読んでいて、ちょうど利休自刃の話まで来てるもんで、すごい臨場感。芸術家の魂の叫びのようなものが伝わってきます。自分も表現者のはしくれとして、色々考えさせられます。「削ぎきったところの本質こそ自分」というのは抽象表現にもあてはまる言葉なのでなおさらです。ああ、前の巻も読みたいけど6巻が見当たらない!1~4巻は人に貸しているし。それにしても6巻どなたかに貸してましたっけ??
「鉄子の旅+」こんなにその後の連載がたまっていたというのは知りませんでした。おかげで単行本でまとめて読めます。カミムラさんお疲れ様!それにしても菊地さんはもう鉄子を描いてはくださらないのだろうか~?もったいないと思っちゃうのは私だけ?
「喰いタン」なんだかんだでもう13巻・・・いかん軽い気持ちで買い始めたのにこんなに続くとは・・・!でも軽い気持ちで頭を空っぽにして読めるマンガです。食べ物マンガはつい財布の紐がゆるくなっちゃう。
「妖猿伝」3・4巻です。これって描き替えとかあるんですかね?とりあえず一通り読んで、あんまり気がつかなかった。そういえばユリイカは近所の本屋にはなかったっス。これだから田舎は!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント