菜の花
画像は昨日田舎で取ってきた菜の花。もうすっかり咲いております。描き用に。
日記ためてすいませんでした~。いろいろありまして。
まずこの日は宿直だからと仕事に行ったら、1日勘違いしてたという・・・そうだDさんと替わったんだった・・・!確認しなかった私が悪いですけど、まあ前の日との勘違いじゃなくてよかったです。おかげで申し込みを家で書けるし(カットとMRが残っていたので)でも明日の予定が大狂いで、いろいろ持っていかねばならなくなりましたよ。サービス残業3時間。
おかげでBSの手塚先生特集に間に合いました!萩尾先生が出られたので見たかったの。私は手塚先生の直撃世代ではないんですが、没後20年ってもう!?と思いました。それだけまだまだ手塚作品は身近にあって色あせてないということなんでしょうね。私はやっぱりブラックジャックが印象に残ってます。読んだ当時感じていた手塚作品の「負」の部分が何に起因するか、何となく分かった気がしました。ゲストの皆さんが、すごく熱く語っておられて、とても共感できました。「ブッダ」が読みたくなりましたよ。ゲストは香山リカさん,高橋源一郎さん,萩尾望都さん,船越英一郎さん。みなさんそれぞれ鋭い!中でも高橋源一郎さんはさすが作家さんで、うまいことことばでまとめていらっしゃいました。手塚先生の博物学的視点とか「ああ!」と思った。そしてやはり戦争が大きく影響してるというのを感じました。萩尾先生が「新選組」を読んでマンガ家になることを決意した話もよかったです。私これちゃんと読んでないんですよね。読みたい~
今年はいろいろ企画があるようですから、チェックしておかなければ!
・・・でマンガの神様の志の高さに感動しつつ、申し込みを書くワタクシ。己の腐った精神が情けないッス(> <)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント