梅も終わり
金曜だけど週末じゃないという・・・明日出勤なので・・・あああ・・・な日でした。
仕事は着々とまとめに入っているのですが、なんか明日もあると思うとモチベーションが上がりません。みんなでため息をつきながら「もう明日あした」と割と早く退散。それでもサービス残業2時間半くらいはしたかな?
春というのは何かいろいろ変化があるせいか、最近どーも調子が上がりません。ぐだぐだと考えるのは苦手なんですけど、いいのかこんなんで!?と思ったり、親しい人とお別れが近いので(年度末の転勤とか)寂しかったりなんだろうけど。まあこんな風に考えること自体はいいことだと思います。変化を迎える前兆を体が感じ取ってるのかもしれないし、頭の中でいろいろシュミュレートするのも大事だと思うので。シュミュレーションしすぎて身動き取れなくなることもありますけどね。難しいなあこういうのって。でも私は全く頭の中で考えられないことを行動に移すことは非常に稀です。そういう意味で大変小心者なのです。
「厳しい冬の後の春ほど美しい」
大好きな画家、香月泰男のことばです。今度の香月泰男美術館の企画展「私の春」のチラシに書いてありました。時間を見つけて行ってみたいです。
画像は昨日田舎で撮ったもの。庭の紅梅はもう終わりかけで、道いっぱいに濃桃の絨毯。落ちてるのも風情あっていいですよね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント