本日のお茶
午前中市内出張でした。古巣の雰囲気でよかったな~
でも、案内来ませんでしたよ部長さん!確かにうちの事務所は管轄が違いますが、忘れないで~
事例発表はあっという間に終わりまして、割と好評でよかったです。
午後帰って仕事。でもインフルで困りました。早く収まってほしい。切実。
<本日のお茶>
今日は長年ご一緒にお稽古していた、Iさんのお別れを兼ねての懐炉の茶事でした。
お軸は「無事」。
もう20年もこちらで暮らしておられたのですが、ご主人の転勤の関係で福井に行かれます。みなさんでなごりを惜しみつつお茶会。先生もとっておきのお道具をたくさん出して来られました。水差しが萩の古いもので、「鮫肌萩」という巾着型のもので、初めて見ましたが、えもいわれぬ地肌の艶かしさがステキでした。本当に寂しくなりますね。画像はお干菓子。今日は8人でお稽古でしたのでこんなに。終わりに先生が作られたおぜんざいもいただきました。自分もIさんに絵を差し上げてお別れをしました。ちょうど宇部の頃描いた常盤公園の絵があったのでそちらを。今度のおうちは北欧風らしいので、壁にでもかけていただけたら嬉しいです。お元気で!
お別れもあれば出会いもありまして、お友達リンクに1件追加させていただきました。こちらにもよくコメントをくださるpecoさんのブログ「クララの寝言」です。クララというのはpecoさんの飼っておられるネコの名前だそう。日々をきちんと生活していらっしゃる、ステキな大人の方のブログです。お写真が本業だそうで、写真が美しいですよ~!そして岐阜地方の習慣や方言などにも興味津々です。pecoさん遅くなってすいませんでした!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うわっ・・・MASAさんに紹介文まで書いてくださってうれしいなぁ~
なんか、恥ずかしいような(爆) ありがとうございました。
ひょんな、きっかけで始まったブロ友ですが、
MASAさんとも、こうしてお知り合いになれて嬉しく思います。昔はアマ無線なんていうのをやっていました。
ブログとは違って、肉声が日本中の空を駆け巡っていました。
ブログはそうした、生の声が聴けないのが残念ですが、アマ無線はアマ無線だけの特徴ですから、致し方ありませんけどね(笑)
何時の時代か、きっとブログも文字だけではなく声とか、顔写真それに画面で会話できるようになるのも、時間の問題かと思います。
そうなったら、ハローMASAさん!なんて、画面を見ながらコンタクト出来ると思いますよ♯^^♯
投稿: peco | 2009/11/13 08:41
pecoさん、遅くなってすいませんでした!
紹介文、あんなのでよかったですかね?ドキドキ。
私のお友達リンクは、みんなリアル友達で知っている人ばかりなので、pecoさんのようにブログを通じてお知り合いになった方の紹介は初めてなのです。緊張しました(笑)
でもpecoさんのお人なりは、ブログを通じて分かります。きっとステキな方なんでしょう!私のブログはこんな調子でだらだらと日々続いていくと思いますが、これからもよろしくお願いします。
岐阜の風習とか、ぜんぜん知らなかったことが分かるのって、やはりブログやっててよかったなあと思います。人生の先輩としてこれからも応援させていただきます。
アマ無線はさすがにやってないですが、仕事で無線を使うことがときどきあります。いつの時代もいろんなツールで繋がっていたんですねえ。
投稿: MASA | 2009/11/14 04:30