金剛峰寺にて
折り返して金剛峰寺へ。ここでも朱印状getいたしました。ちょっと寺院というより神社のような雰囲気がありますね。
こちらには日本一の枯山水があるということで、夕陽に照らされたお庭は、見応えがありました。でっかい講堂があって説法とかもされてました。寺院の襖絵がかなり年代物で、雲谷等益(雪舟4代目)のものなどもあります。大きな竈とかもあって、昔の人は大変だったんだろうなあと。
この日は大変よい天気だったんですが、夕刻になってきて、さすがに冷えてきました。この季節でこの気温だから冬とかは寒かろうな~
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント