美術展のご案内
秋までの美術展のご案内です。しばらくこの記事をトップに置かせていただきます。
■ふるさとアーティスト作品展■
第4回山口県総合芸術文化祭の一貫で
ふるさとアーティスト作品展を開催していただきます。
10月30日(土)~11月3日(祝)
下関市民会館 展示室(入場無料)
10:00~16:00ですが31日(日)は20:00まで
これは県の文化振興課の企画です。古いのから新しいのまでいろいろ持って行く予定。
上の画像は作っていただいたチラシ。やっぱプロの方はすごいなあという出来でした。
<会期終了>記録として
■下関市立美術館友の会25周年記念の美術展■
「軌跡展」~ときのあしあと~
8月31日(火)~9月12日(日)
下関市立美術館
■山口自由美術展■
8月27日(金)~8月29日(日)
宇部市文化会館
■第64回山口県美展■
9月16日(木)~10月3日(日)
山口県立美術館
なんとか入選してました(ほっとした・・・)。
■第74回自由美術展■
国立新美術館
9月29日(水)~10月11日(月)
第8室でした
以下いろいろ記録として
軌跡展のチラシより
他の方がすごい方ばかりでガクブルでした~
軌跡展に出した新作130F×2
展示室入って左端奥の壁に展示してもらって、割と好評だったので嬉しかったです。
あとは下関と言うことで「壇ノ浦」と「穴門」をもっていきました。
いっぱい勉強になりました。緊張した~
こちらは今年の自由美の。
左の方が好評で、東京にはこちらを出しました。
大分この仕事もこなれてきて、楽しかったです。
こちらが県展で入選した「慟哭」
黒い気分だったんですね・・・と言われた(その通りかも)県にはもう1点組作品を出していたんですが、こちらは落ちました。まあ時間なかったからなあ。
こっから自由美術展です
壁白いな~
今回麻キャンパスの裏を使ったのですが・・・新国立の壁が白いので、なんだか予想以上にくすんで見える~うーん白いのに戻した方がいいのかなあ。サイズも来年はF130にしてみよう>と自分にメモ
ちょっと引いて見たところ。私のお隣にすごい好きな作家さんが展示されていて嬉しかったです。
ふるさとアーティスト展のチラシです。ふるいのから新しいのまで。
| 固定リンク
« 久々のランチ | トップページ | 山口のゆるキャラ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
本日、仕事が休みだったのでプチツーリングして宇部の文化会館のMASAさんの作品を拝見してきました。
出品されている方々はだいたい2作品ずつ出されている感じでそれぞれがバージョン1・2みたいな雰囲気でしたのでそれらを対比しながら鑑賞出来て面白かったです。
無料で拝ませて頂いたのが妙に申し訳なくて・・隣のレストランでパスタを注文して帰りました(笑)。
投稿: たきした | 2010/08/27 23:03
たきしたさん、遠いところをわざわざ宇部までありがとうございました!
ちゃんと2点ずつのこだわりをわかってくださったようで嬉しいです。一応作品研鑽の場も兼ねているので、また何かありましたらご意見お聞かせくださいね。
文化会館は基本的に入場無料ですんで、どうぞお気遣いなく!隣のレストランは量が少ないという話でしたが、いかがでしたか?
本当にご来場ありがとうございました!
投稿: MASA | 2010/08/31 05:44
先日、市立美術館にも行って参りました!
入るなり一面「MASA」ワールド全開!って感じで非常に大きく展示スペースが取ってあり大変迫力を感じる大作に仕上がっていましたね!
その迫力に圧倒されると同時にこの大作は展示終了後はどうやって保管されるのだろうか・・という所まで気になってしまいました(苦笑)。
宇部の文化会館のレストランの話は・・まあそんな感じかなということで(笑)。
投稿: たきした | 2010/09/13 22:11
たきしたさん、お返事遅れてすいません~!!
下関市立美術館にもいらしてくださったそうで、ありがとうございます。
作品が大きかったので、左壁面を使わせていただきました。迫力を感じてくださって嬉しいです。
終わった作品は・・・まあアトリエの隅っこに置いておくのですが、スペースもないので、気に入らなかったものなどは、どんどん枠から外してくるくると巻いていきます。
あ、ちゃんとブツ受け取りました。郵便屋さんが持って帰っちゃって、なかなか取りに行けなかったのです。ありがとうございます。通勤のBGMにしますv
投稿: MASA | 2010/09/23 10:11
今日はMASAさんの歴代の名作を楽しく拝見する事が出来ました。
それ以上に嬉しかったのは生MASAさんを久し振りに拝めた事ですね!・・こうやって書くとアイドルの追っかけみたいに聞こえますが(笑)。
おかげ様で「芸術の秋」を堪能した一日になりました!
「音楽の秋」も堪能したい所ですが、自分達のライブは秋を通り越して冬になりそうです(泣)。
投稿: たきした | 2010/10/31 20:23
昨日はご来場ありがとうございました。わざわざすいません!
描きためてたのを全部出したので、古いのもいっぱいあって恥ずかしいのですが、楽しんでいただけたようで、よかったです。
「芸術の秋」で、文化行事が目白押し、そして来週は海峡マラソンが・・・!
ライブは寒い時期になりそうですか?頑張ってください!
投稿: MASA | 2010/11/01 00:30