« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »

2010年12月

2010/12/31

ケバブ食べました

ケバブ食べました
美味しかったけど、食べにくいのが難点でしょうか。あと、結構しょっぱい(^_^;)夏に食べてみたかったですね

ただいま東京から帰る途中の新幹線です。窓際席で底冷えがすると思って起きたら、寒っ!京都真っ白(^_^;)雪の影響で15分遅れで運行中。こだまは待っててくれるのでしょうか。ドキドキします。さっき実家に電話したら凄い寒いそう。東京は暖かかったので、助かったのかな。

さて、今年の更新もこれが最後です。ああ、良いこともあったけど、反省も多い1年でした。来年こそは色々したいです。とにかくスキルアップしなければと思います。いつも、直後は激しく思って凹むのですが、忙しい日々に流されてしまっていけませんね。でも本当に表現の幅を広げたいと思います。忘れないようにここにメモ。最近攻めより守りに入ってますので、それもなんとかしないとなあ。やはり東京は刺激を受けるところですね。頑張りたいです(o^-^o)
ではよいお年をお迎えください。
早いとこ年末の記事をどうにかしなければ〜

1年間こちらにいらしてくださった全ての皆様に感謝を。そして、来年もよろしくお願い致します。帰ってきてすぐに実家に行ったもので、更新遅れて申し訳ありません。ちょっと風邪で低空飛行の年末年始。また新しい年が、よい年でありますように。ご多幸をお祈り致します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/12/30

つけ麺

つけ麺
ホテルは門前中町だったんですが、駅前につけ麺屋さんがあって、つい入ってしまった。ここは麺が太麺で、いろんなつけだれが選べて面白かったです。次はバジルソースかトマトソースかカレーソースを選んでみたい(次にこちら方面のホテルを取るかどうか分かりませんが)
画像はノーマルのつけ麺なんですが、これで細麺だそうで、太麺ってどのくらいあるんだ!?とびっくりです。
この後はネットカフェでいろいろ。ホテルでパソコンが借りられなかったのが残念。予約とかできるといいんだけどなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お買い物

お買い物
今日はいろいろ年末のお買い物を。築地は大変人が多く、覚悟して行ったのですが、結構人波に飲まれました。「たけだ」はやはり閉店したみたい「かとう」になってた・・・また復帰してくれないかと思います。そのショックで、ふらふらと先に生麩とかの買い物をしてたら、もう食堂はどっこも長蛇の列になってました。しまった、ちょっと考えれば分かるじゃん!>自分!
お揃い
でも、かばんが欲しかったので、これを買ってしまいました。Tちゃんにもかえるを(笑)お揃いで私は鯉を買いました。ショルダーだけど軽いので、旅行のときにいいと思います。
この後、友達に頼まれていた買い物をして、銀座に行ってクロネコを探してうろうろしてたんですが・・・新橋演舞場まで行って気が付いた。今日郵便局開いてるじゃん・・・銀座の郵便局はあっちこっちにあって非常に便利でした。今度はここを使おうと思います。イトーヤさんでカレンダーもいろいろ買いました。来年はSLものを探してみよう(父へのお土産)銀座のデパ地下はやはり人が多かったですね。今度はお酒もここで買おうかな。
この後過酷なお台場に行って、結構大変でした。でも風邪が大分抜けてきたので、これはよかったと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/12/29

青森の味

青森の味
今日はイベントの日で、終わって打ち上げを!いや、撤収にかかってしまって、すごい遅くなってしまった。Rちゃんごめん!終わって打ち上げに行きました。新橋駅の地下にあった、青森のお店です。新幹線開通効果か、すごい青森のニュースを見るような気がします。

せっかくだからと青森っぽいものばかり頼みました(笑)こちらはつゆやきそば。思った以上に普通に焼きそばでした。暖かいので、冬にいいですね~
以下いろいろ(食べ過ぎだ)

続きを読む "青森の味"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/12/28

毎年恒例(T_T)

毎年恒例(T_T)
今年はなんとか年賀状投函できそうです(^_^;)
東に移動中。強風で遅れが出てます。なんとか着くといいなあ。

<追記>
今日は仕事納めなのですが、午後年休を取って、そっから移動をしようと思ってました。そしたら一つ大変な案件が上がって来たので、もう仕方なく上司に任せてしまった。T様すいません!!!結局1時過ぎぐらいまで頑張ったんだけど、もう後は年明けになります。すいませんみなさま。
そこからとんぼ返りで帰って支度して出発。強風で倒竹があり、新幹線が遅れているということで、あわててレールスターに乗り換えたり、あああ大変でしたよ。でも15時半のレールスターだと広島乗り換えで早いのぞみに乗れるというのが分かりました。
今日はM先生のお宅におじゃましました。その後Rちゃんも合流。もういろいろを諦めて早く寝ました。ちょっと風邪が引かないみたい。マスク買ってなんとかやり過ごしたいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/12/27

忘年会

忘年会
今日からうちも仕事納めモード。私もやり残したことを山のよーに抱えて右往左往しました・・・あああ明日の午後から年休取ってるんだけど、間に合わないかもしれない(> <)
結局主任様に「年明けまで待つ」との言質を取り付け、なんとか最優先事項を片づける。おまけに今日は最終忘年会があるんですよ。課の方でやっとこの日の調整がついたの。これは出ないわけにはいかないなと。

ひっさびさの「日和庵」です!飲み放題込みの7000円のコース。飲み放題にはビールはもちろんワインも付きます。本当はあんまり飲まない方がいいんだけど(明日の準備が全くできてないッス)せっかくのフレンチだし、飲まないのは辛いわ。後、病気でリタイアしたSちゃんが来てたし(あ、今は回復中で、来年度からの本採用決定だそうです)お祝いも兼ねて。
素敵な夜景をバックに、これまた素晴らしいテーブルセッティング。こういうとこに来るの久しぶりだなあ。

以下、本日の記録です。美味しかった~

続きを読む "忘年会"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/12/26

満足の麗ちゃん

満足の麗ちゃん
終わった後は、雪が怖かったので、すぐ駅に移動しました。でも丁度新幹線が出た後で、時間があったので、ついでに晩ご飯を!ふふふ、広島といえばこれでしょ!第2麗ちゃんにてぶたたまそばのネギ乗っけです!あー久々に食べたーー!美味しかった~!Kさんお付き合いくださってありがとうございました!
楽しかったことの後は、いろいろ宿題が待ち受けておりますよ・・・あああまずいまだ年賀状が残ってる。そんな自分の首を絞めた日曜日でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

納税義務(^_^;)

納税義務(^_^;)
その後Kさんと、行ってきました、納税義務に(笑)
周囲のみなさまが「映画館で行くように!」と言っておられたのと、まあ私はこれでこっちに来た自覚ありますからね(何故ハイジを見なかったのかというと、たぶん放送当時はローカルでは裏が違っていたのではないかと思います)キムタクだけど!きっといろいろツッコミどころがあるけど!いいんだ~(と自分に言い聞かせました)

あのですね、本当に「ヤマト」でびっくりしました。後でパンフ読んだら、スタッフの皆様が、かなりヤマト世代で、すごい頑張って制作された様子が伝わってきて、嬉しかったですね。あの予算で、頑張ってるなあというのが正直なところ。キムタクはどこでもキムタクでしたけどね(笑)

以下いろいろネタバレ&ツッコミますので、折りたたみます

続きを読む "納税義務(^_^;)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

森村泰昌展

森村泰昌展
森村泰昌展~なにものかへのレクイエム~
 戦後の頂上の芸術

まだまだやり残したことが多いのですが、今日行かないと見逃しそうだったので、かなり無理して行ってきました。
森村泰昌展、あのなりきり写真で知ってる方も多いでしょう。今の現代美術を牽引する作家の大規模な個展です。いや、それにしても昨日の寒さでどうなるかと思いましたが、なんとか雪も降らずに、予定通りに行けました。久々に広島の友人たちと合流して、わいわいと鑑賞。

なりきり

「なりきる」ことによって、その時代の空気というか、実在を体感するという「活動」だと思います。「自分」という体を十二分に使った表現で、ああ、ここまでしていいんだなと思わせる力業を感じました。
若干消化不良気味ながら、面白かったです。この喉に引っかかった骨のような感覚が、私にとっての現代美術のものさしなんです(笑)美術館の人がいろいろ解説を加えてくださったので(昭和史を再現する意味とか)、大分かかったような気になりましたが、まだまだ咀嚼できてません~
常設展にも大きな「裸のマハ」のフォトモンタージュがあったそうですが、時間切れで見られず残念。この後B先生とR子さんと合流。ご飯食べて丸善JUNKでいろいろ物色。ああ、1日中いたいくらいの空間でした!

以下いろいろ森村展の感想などをメモ。

続きを読む "森村泰昌展"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/12/25

'10櫂グループ小品展

始まりました
グループ櫂の小品展をアートフォーラム千にて開催しています。
12月25日(土)~1月7日(金)
*12月30日~1月3日まで休館
10:00~18:00
みもすそ川町6-20

自分も5点ほど出品しています。今回思ったようなのが描けなくて、具象ばっかりですが(そしてみなさまの素晴らしい作品に囲まれて、ものすごく肩身が狭いのですが)
お近くに来られたときは、よろしかったらお立ち寄りくださいね。

春
「春」
門松が目印
立派な門松がお出迎えしてくれます。後ろは雪ではなく、白砂。

しばらくこの記事をトップに置かせていただきます。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ミロ展

ミロ展
グループ櫂の小品展の搬入を朝イチで終え、そこから久々に下美に。
「カタロニアの光・ミロ展」
に行ってきました。会期が明日までなので大あわて。なんとか行けてよかったです。版画が中心なのですが、ミロが積極的に版画を制作していたのが分かります。リトグラフもシルクもいいなあ。発色が印象的でした。ミロ独特な色遣いも本物を見ると、マチエルやテクスチャーが微妙にあって、勉強になりました。ちょっと版画やってみたいんですよね。そして講師のH野さんのしている仕事がこれまた勉強になりました。自分も頑張らねば。

さくっと鑑賞を終わって、仕事に(泣)昨日やり残したことを延々と・・・。さすがに全部はできませんでしたが、月曜になんとかなる程度にはしておかねば。帰りにデパ地下寄ったら、まだクリスマス色で、ああ昨日のリベンジをしたいと思いつつぐっと我慢。来年こそ!
帰ってからは年賀状モードでした。あああまだまだまだ終わりませんよ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/12/24

イブなので

仕事も大詰めになってきました。なんとか今日〆の分は間に合って、ほっと一息。大掃除と同時進行で、営業とか接客とか。今日はさすがにみんな早いよねえと、私も予定では定時過ぎくらいで、終わるはずが、結構伸びてしまって、大変でした。あ、でも出向していた若手が帰ってきて、手伝ってくれたので助かりました。
さあ帰ろうと思ったら、1軒大物が残ってました(向こうからやってきた)。これは確実に私の担当だから、もうやるしかない。2時間くらいかかりました。気が済むまでつきあえたので、それはよかった。3月までこちらもいろいろかかっているので、頑張ってほしいです。
・・・で、ですね。今日は家族にリクエストされてトリとケーキを買って帰る約束になっていたのです。イブだから(年で一番トリとケーキが食べたくなる日ですよね!)私も久々のデパ地下めぐりを楽しみにしていたのに、もう閉店の時間になってしまい、仕方なく近所の大型店に行って、なんとかgetしてきました。

トリ!
トリ
結構美味しかったのでよかった(でもきっと専門店のトリの方が美味しかったような気がする・・・ちょっと残念)

ケーキも
ケーキもデザートにいただきました。父の熱烈なリクエストでいちごショート!定番だけど鉄板だよねえ。期待してなかったけど、ここのが思った以上に美味しくてマンゾク。この時間に食べたらきっと太ってるけど、もういいです(泣)
そしてまだまだ夜なべ仕事は続くのでした。明日の朝の搬入に間に合うか~
あ、ビールをちょっとだけ飲んでしまったのは秘密で(笑)せっかくのトリだったので!(私はトリスキーなのです)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/12/23

今年最後のお茶

今年最後のお茶
なんとか朝に起きまして、溜めまくっていた掃除とか洗濯とか。今日は12月じゃないみたいに暖かく、助かりました。まだ体がだるい感じ。午後もホントは行くといいなあと思っていたコンサートがあったんだけど、体のメンテを優先させてもらいました。いつも行くところで、今回初めて背中のマッサージというのをやってもらって、すごく固いと驚かれてしまった。「指が入らないですよ!」とか、どんだけ凝ってるんだろう・・・マメに体を労ってあげないと、いつかぽきっと行きそう。2月にやらかしているので気をつけます。あとは片づけとか残った制作とか(まだある)仕事も持って帰ってしまって、明日〆の分をうんうんと。
<本日のお茶>
今日は日にちをずらして、本年最後のお茶の日でした。昨日みんな都合が悪かったので、この日になったのですが、助かりました。昨日だったら行けてなかったもん。2週もさぼってしまったので、最後になんとか行けてよかったです。
このシーズンならではの干菓子器。また鈴のお菓子がいいよなあ。お軸がまた年末にふさわしいもので、先生のお心使いを感じました。久々に初炭と重茶碗をやらせていただきました。重茶碗は中仕舞しない>と自分にメモ。そして茶碗を回すのを忘れないように。あとは流し点もさせていただき、盛りだくさんなお稽古日でした。みなさま1年間ありがとうございました。この後Yちゃんちにちらっと寄って、ぬこさまに癒やされる。猫、いいなあ~。画像はまた後日。りおたんかわいく撮れましたv
帰ってからも仕事したけど、寝てしまって明け方頑張りました。こんなことなら布団でちゃんと寝ればよかったなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/12/22

今週は水曜日発売

今週は水曜日発売
画像は今週のモーニング。年末年始のまとめで、2週間ぶりです。そのかわり水曜日発売。こちらのコメントも「デビュー40年目にして、初の週刊・月刊同時連載」というネタ。そうか、先生もう40年なんですね。すごいなあ。

あとはもうひたすら仕事した話。宿直明けで自分の仕事を片づけて、午後イチで接客を一件やったら、今度は外出張。寒くて途中で雨も降り出す中、営業モードで頑張りました(ローカルTV取材が来ました。管理職の仕事さすが)終わってから戻ってまた接客。これが長くてねえ。終わってから通常仕事を片づけようにも、さすがに朦朧としてきたので・・・帰りました。サービス残業4時間。いや、何時間連続勤務なのかしら~(> <)もうコンビニご飯でとセブンに寄って、ついでにモーニング買って、それからの記憶がありません。NHKでやった松田優作の番組に地元が出ていたので見たかったのだけど、何シーンか断片的に覚えている程度。記憶寸断でございました。うん、よくがんばったと思うよ>自分(もう自分で誉めてあげないと、保ちそうにない)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/12/21

宿直でした(T T)週刊月刊同時連載

週間連載と月刊も
画像は今月のウルジャン。諸星先生の連載2回目です。週間連載だけでも大変なのに・・・と嬉しいながらも、無理はしないで欲しいと思う、複雑なファン心理です。先生も「他誌で週刊連載もしていて、週刊月刊同時連載というのは生まれて初めてです」というコメントを。頑張ってください!なかなか興味深い展開になってきて目が離せませんが、今回も稗田先生は出られませんでした~

朝方バタバタと宅急便に荷物を持っていき、そのまま出勤(間に合いましたーよかったー)。しかし今日は宿直というハードな日程(遠い目)
明日も営業がバンバン入っているってのに・・・と思って事務所に入ると、おまけに夜に大掃除があるっていうし・・・前回もこういうことに大当たりしたので、担当者の方がすてきな魔法をかけてくださっているのだと思うことにします。ほぼ徹夜明けの睡眠時間4時間はきつい。まあ10時過ぎて使い物になってなかったですけど。だって回復も取れないんだよ。誰か倒れないとこういうのは変わらないのかにゃ~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/12/20

22222

22222
そろそろかと思っていたけど、ちょうどアクセラちゃんの走行距離が22222とぞろ目になったので、撮ってみました。本当は2万のときに撮ろうと思っていたのですが、そのときはタイミングが合わずに、気が付いたら過ぎていたのでした。今回は通勤の信号待ちでちょうどになったので、ラッキーでした。そんなに走ってないわけじゃないけど、まあそこそこ走っているのかも。
仕事も相変わらずですが、今日は定時帰り!だって締め切りが・・・!絵の具が乾かないよう~
夜に仕事帰りの相方が覗きにきてくれました。励ましの言葉をありがとう~今度飲みに行きましょう。なんとかメドは立ったけど、今回(も)きつかった・・・もうちょっと早く取りかかればいいのに!(と自分にツッコミ)しかし、今年は忙しかったから、なんとかできただけでもいいかと思います。無理はしないようにせねばです。仮眠を1時間くらいのつもりで取ったら、2時間寝てしまって、明け方大あわてでした・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/12/19

差し入れ(T_T)

差し入れ(T_T)
画像はYちゃんが差し入れてくれた、アンシャーリーのケーキとプリンです。美味しかった・・・!そうそう生ドーナツも買ってきてくれたのでした。シュラバってなんでこんなに甘い物が欲しくなるんだろう。普段はそこまで食べたいと思わないんですが。あ、ケーキはじゃがいものケーキなんだそうです。不思議な食感。
なんだか締め切りが近くてせっぱつまってきましたよ・・・(遠い目)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/12/18

パエリア

パエリア
画像は本日の昼ご飯。昨日からYちゃんが泊まりに来てて、DVDマラソンしながら、ほぼ完徹。お昼は宅配ものにしようかと、久々にこちらを頼んでみました。
2回目ですが、家ではなかなかしない料理なので、なんだかお得感があって美味しいです。ちゃんと長粒米を使っているし、チキンコンソメを使っている分には味はよいです(魚系は怖くてまだ頼んでないの)サイドメニューも充実してて、いつかビールを飲みつつこれを頼みたいねえ、という話になりました。お互いこれから忙しいので、なかなか実現しませんが・・・いつかあんじゅで飲むとかフレンチ行くとかしたいねえ~
この日は夜にTちゃんが来てくれて、なんと私の替わりに文章を打ってくれたのでした・・・すんません相方!自分は横で制作してました(最低)このご恩はいつか・・・!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

あまおうとオペラ座の怪人

あまおうとオペラ座の怪人
金曜ロードショーをうっかり見てしまい、己のクビを絞めまくっているわたくし(T_T)また手が空いたら追記します。

<追記>
画像はローソンのスゥィーツ、あまおうのロールケーキです。うまうまv

それで、蟹を受け取るために早く帰ってきたのですが、つい「劇団四季特別バージョン」というので、金曜ロードショーを見てしまいました。ファントムは高井さんらしいですね。全キャストがテロップされなかったのが残念。
映画は以前見ていたのですが、しばらくミュージカルにも行ってなくて、久々に見たら、やっぱりいいなあと。まあいきなり歌い出すのが、一般の方にどのくらい違和感があるか・・・というのが心配ですが。そして、身内とTさんが指摘していた、「何故わざわざ字幕をつけているのか」・・・は本当に分かりません??

感想・・・は、以前アップしてきたものをサルベージしてみました。いや、あんまり変わってなかったので。
以下折りたたみます。長いです。そして以前の文章は暑苦しいというのがよくわかりました・・・
若干替えてますが、まあほぼそのまんなです。

続きを読む "あまおうとオペラ座の怪人"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/12/16

カニキター>^_^<!

カニキター>^_^<!
北海道から冬の味覚が届きました!ありがとうございます(T_T)
<追記>
本当は、受け取れずに翌日になっちゃいましたが、前の主任が仕事で北海道に行ったとかで、贈っていただきました。うわーん嬉しいようvカニ・・・どうやって食べようか・・・
T課長の元にも贈られたそうで、豪快に食べたと言っておられました。やっぱり蟹は日本酒だよね・・・蟹味噌最高!しかし今酔っぱらう訳にはいかないので、冷凍庫に仕舞いました。年末かお正月に食べたいと思います!
S主任さま、ありがとうございました。なんか、自分はご迷惑をおかけしてばっかだったというのにすいません。

本日サービス残業4時間。みんなナチュラルハイでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/12/15

博多土産

博多土産
仕事は順調(に遅れ気味ですが)消化中。夜にTちゃんが博多土産を持ってくるというので、早めに帰りました。たぶんサービス残業2時間半くらい。
画像のお土産、何だと思います?
これ、石鹸なんだそうです!かわいい~v
使っちゃうのがもったいないなあ。でも今度思い切って使ってみよう、楽しみ~。なんでも博多出張があったそうで、それで買ってくれたそうです。ありがとう。Tちゃんはこういう気の利いたお土産をよく見つけるなあと思います。仕事の相談に乗ってもらって、あとは新年会のことなどをつらつら。
・・・すいませんお茶は今日はお休み・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/12/14

流行りもの

流行りもの
締め切りはなんとかクリアー。そして雑務がやっぱり山。年末は細々とあるなあ。

書くこともないので、ネタもので。
ローソンで売ってあって、気になってました「舞妓さんがひいひい言う自家製ラー油饅」(・・・のような品名だったと思うのですが)
辛い物好きなのでチャレンジしてみました。割と辛いですが、美味しい辛さで、ラー油だけじゃなくて、ちゃんと具もありましたよ。なんで舞妓さんなのかは謎ですが。

食べ終わって気が付きました。
ここ↓に舞妓さんが!
ここに舞妓さんが
芸が細かいなあ(笑)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/12/13

贅沢甘味

贅沢甘味
えー、仕事の締め切りと制作が重なって、首が絞まってます・・・明日締め切りの伝票を提出しなければ・・・!そしてせっかくデータを打ち込んだというのに、フロッピーがクラッシュ(号泣)だから早くフロッピーは止めてといっているのに・・・!元データからまた再構築するのは大変でしたよ(時間がないので)なんとかなりそうでよかった・・・

画像はYちゃんと食べた贅沢甘味。ローソンのシリーズです。ティラミスがあの値段の割には美味しかった!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/12/12

広島土産

広島土産
Yちゃんが来てくれて、先週行ったという宮島の土産話に花が咲きました。そしてお土産はこれ!(笑)
どのカテゴリーにしようか迷ったけど、まあネタものということで、ここで。宮島というか広島は、ちゃんとこういうところで観光客を意識してると思います。それに比べて地元は・・・!(毛利なのにー)と思わないでもないですが、県民性の違いなのかしら。あ、中身はやまだ屋さんの普通のもみじまんじゅうでした。美味しゅうございました(後日職場で配って好評)
「坂の上の雲」、しみじみとよかった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/12/11

懐かしの再会

懐かしの再会
週末、制作がせっぱつまってますが、午後から櫂グループのI先生の個展に行き、いろいろお話。忙しいのに大変だったと思います。河口の絵とか猫の絵とかがステキでしたね。
夜は、お誘い頂いた会合に。なんと私の中学時代の恩師と、仕事関係の方が大変よく知られた間柄で、恩師が今年定年退職ということで、お祝いの会に呼んでいただきました。一体何年ぶりでしょうか、たぶん卒業以来なのではないかと!先生、変わってないなあ~
昔話をいろいろ聞かせていただきました。もう校長先生でお偉いさんになられていて(中体連の部長さん)、そりゃもう数々の逸話が・・・!会場は大黒荘というふぐが有名な旅館です。ここ、絶対来られないようなややこしい立地で、迷ってしまって、遅刻したのはナイショの方向で・・・
緊張してあんまり飲めませんでした(制作がまだ残っているというのもあり)。でもお声をかけていただいて嬉しかったです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/12/10

ナスの日

ナスの日
画像は来年の干支切手。このシリーズ好きなんです。1月の手紙に使いたい(けどもったいない)
ふふふ、年賀状には全く手がついていませんよ・・・

今日はものすごく忙しい日でした。元々金曜は疲れが溜まっている上、もうびっちびちにスケジュールが詰まっていて、隙間がないという状態。仕事自体は面白いからいいんだけどね。突っ走っていた昔のパワーが欲しいです。締め切りもすぐそこ。もう逃げ出したい心境。
そんなこんなでサービス残業4時間。やってもやっても次から次へ仕事が押し寄せてきます。そんな中、残っているメンツに「今日はナス日ですよ」と教えてもらう。素で知りませんでしたよ。最近明細も出ないんだよね(電子化のおかげ)。まだみんな明細を出してなかったので、パソの中からわーわー言いながらプリントアウト。若手と見せ合いっこなんかしながら、毎回のことですが引かれっぷりにため息です。まあいただけるのはありがたいですけど、大事に税金使ってくださいねーー
ナスの週末というのに、みんな仕事に追われて、自分も飲みに行けるはずもなく、おうちで晩ご飯。なんとかこの年末決算を乗り切りたいところ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/12/09

今週の妖猿伝(再開第6回)

今週の妖猿
今週のモーニング。もう第6回!早いなあ。
センターカラーで、すごく盛り上がる展開になってます。あの謎の人物は一体誰なのか気になるところ。牛魔王じゃないかな~と思っているんですが、どうでしょう。結構ハラハラドキドキの回でした。
ぱらぱらと他のページを見てみると、なんと「へうげもの」がアニメ化!BSらしいですが、うわ~楽しみなような怖いような。あと、ヅカマンガがすごい面白かった。でもweb版が見られないのは何故??

一つ締め切りが終わったと思えば、もう次の締め切りが・・・ああもう大変・・・サービス残業2時間半。でも予約していたのでマッサージに行って来ました。そこで、ひょっとしてビールを飲むと肌が荒れる!?という疑惑が出てきてしまい、ちょっと愕然。えええ、ビール好きなのに!まあ肌が荒れようがたぶん飲みますが、胃の調子の関係もあるみたいなので、気をつけたいと思います。
自分へのメモ
・封筒届きました
・Kさんからの荷物を取りに行かなければ
・1月の美術展の締め切り案内が来た・・・どーするよこれ
・プリンター修理完了!明日取りに行きたい!お店は9時までだ!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/12/08

シュラバモード

シュラバモード
予想していたとはいえ、結構なシュラバ。締め切りは明日(実は今日のもあったけど、ブッチしております・・・)昨日あんまり進まなかったのが痛かった。おまけにチーム組んでる方に意見してしまい、気まずい・・・。反省。こういうのは自分の余裕のなさから生まれるので、ちょっと余裕もって仕事したいんですが、今回はもうギリギリであかんかったです。
案の定、お茶はかなり早い段階で諦めました。来週行けるかどうかも分からないけど・・・行ければいいなあ~
そして結構遅くなって、みんながナチュラルハイになった頃に事件は起こった!なんと水圧が下がっているとの警報が鳴り響き、原因究明に走るハメに。結局事務方さんが再出勤する事態になりました・・・すいません主任。しかし業者さんもこんな夜中なので対応してくれず、明日の朝ということになったみたい。なんとかなるといいです。
サービス残業5時間半で入力を終わり、とりあえず文書も出しておきました。しかし、出張の復命が大量に残っており、上司からきつくお叱りをいただく・・・もう出張しなかったことにしてください・・・
画像はこんな夜中に食べるべきじゃない夕食。余裕がなくなるとコンビニで体に悪そうなものが食べたくなります。きっと太ってます・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/12/07

予定外(T_T)

予定外(T_T)
画像はコンビニで見つけたラ・フランスもの。果物で好きなのは、一番はスイカで2番が桃なのですが、加工して食べることも入れると、サクランボとラ・フランスがかなり上位に食い込みます。ついつい買ってしまう。これはアタリでした。カロリーゼロなのも嬉しい。
こんなこと書いてますが、仕事で予定外の事態が勃発し、母のお迎えはキャンセルとなりました。ごめん~!まあ色んな想定外がありますが、今回は一応オチがついたような結果になったのでよしかな。サービス残業4時間半。これに忙殺されて、肝心の仕事ができていない・・・持って帰ってやるつもりだったのに~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/12/06

気分だけでも

気分だけでも
週明けです。今週は怒濤の予感。
画像はせめて雰囲気だけでもと、クリスマスツリーvNさんからいただきました。中身はクッキーでした。美味しかったです~
今日は何とか早く帰れたので、母を病院に迎えに行って、家まで連れて帰りました。サービス残業2時間。きっと明日からドトー・・・

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/12/05

遅れましたが今週の

遅れましたが今週の
木曜になんとか買っていた今週の「妖猿伝」。なんか事態急を告げる展開で、来週目が離せません。こんなペースで大丈夫ですか先生!(とコメントを読んで思いました)

午前中掃除とか洗濯とか・・・しつつもなかなかエンジンかからず。昨日飲んだワインとか梅酒とかが効いてる模様です。ああ、今日のノルマが果たせない~夕方から祖母のお見舞いにも行ってきました。リハビリがそろそろと思ったけど、もうちょっとかかりそう。色々心配です。
今週から「坂の上の雲」第2部が始まって、チェックしなければ!とTV前から1時間半動けず。伊藤博文の再評価がされている時期なだけに、司馬史観でどう描かれるか楽しみです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/12/04

忘年会でした

忘年会でした
土曜だけど仕事。水曜日の休みはこの代休だったのに・・・
お昼に懐かしいM木の姉さんが訪ねて来てくれたり、午後からちょっと出張があったりと忙しく、自分の仕事が進まないよう~夕方あわてて入力してたら、ふと気づくと、職場は私とあとお二方しか残っておりませんよ!?
今日は忘年会だったので、みんな早かったのでした。

オフィシャルの忘年会なので大規模に「春帆楼」で。もちろんふぐも出ましたよ!
ゲームとかがあって、私は管理職2人のすごく平均年齢高いテーブルだったんですが、頑張って優勝!

景品は優勝チームから順に好きな箱を取るのです。
取って開けたら・・・・

続きを読む "忘年会でした"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/12/03

吉村芳生展・殿敷侃展

出張でした
今日は県央部に出張。受付が10時からだったので、行きたかった美術展に朝イチで行って来ました。
「とがった鉛筆で日々をうつしつづける私・吉村芳生展」
県在住の作家、吉村芳生さんの個展です。鉛筆による細密画で有名な方です。地方から発信し続ける、そして芸術と向き合うとはどういうことかを考えさせる展覧会でした。
作品は前から何度も見ているからある程度知っているのですが、自画像を描いた連作を見たことがなかったので、楽しみに行きました。
おそらくこれは県美のオリジナル企画。だったにも関わらず、いやだからかもしれませんが、入り口からいろいろと工夫が凝らされていて、力の入り方を感じました。

コスモス
代表作・コスモスのアップを会場入り口に。いいセンスだなあ。

(この日の後のこともあり)長くなったので折りたたみます。

続きを読む "吉村芳生展・殿敷侃展"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/12/02

結局自分で食べました

結局自分で食べました
画像はサビエルカンパーナのチーズケーキと苺タルトです。うまうまv

そんなこんなでどたばたした一夜が明けました。とりあえず仕事行って、途中実家に連絡しみると、母が帰っていて、なんとかなりそうだとのこと。ほっと一息でした。そのまま午前中仕事させてもらって(明日出張なので準備が大変)、午後からちょっとお見舞いに行こうかとケーキ買って・・・と・・・
でもまだ祖母もそんなに食べられないし、母もいらないというので、結局Nさんとうちで食べました。Nさん来てくれてありがとう~さあ、明日はどんな感じかなあ。明日は県央部に出張です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/12/01

本日のお茶

本日のお茶
画像は本日のお干菓子。(背景は新しくして気合を入れたピグマ)
<本日のお茶>
唐物と貴人点(お薄)。炉の唐物は久々で、行台子とごっちゃになって、かなりやばかったです。本日のお菓子は雪もち。もう12月ですねえ。

画材屋さんに行き、お茶には間に合いましたが、実は今日は大変な日で、お茶に行ってるどころじゃなかったんですよ。

ちょっと折りたたみ

続きを読む "本日のお茶"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »