シャガールと海の絵画展
今日は午前中肉体労働系の出張(> <)これが思った以上に過酷で、汗だくになりました。もう12月にもなろうかというのに、この暖かさは何なんだ!?まあ思ったより早く終わってよかった~
午後から一仕事終わって、別件で仕事がらみで長府まで。
ついでに「シャガール版画展」に行ってきました。
震災の影響で急遽予定変更して、高知県立美術館の全面協力で開催されることになったそうです。
版画展なのであまり期待しないで行ったのですが、すごいコレクションなので版画でも迫力ありました。ステンドグラスの原画になった作品と、リトグラフの多色刷りの作品がよかったなあ。シャガールらしいのはパリを描いたものだなあと思いながら見ました。シャガールの宗教観は今回初めてまとめて見ましたが、これはもうちょっと勉強が必要だと思いました。聖書とユダヤ教の知識がないと読み込めない。いろいろ深いなあ。
みやざきすうじさんの作品展も開かれていたので、こちらもご挨拶に。
この7年間くらいの仕事が一堂に会していて、いろいろ刺激を受けました。これから何年描けるのかとか、どういう成長をしたいのか、とか。うーんまだまだ勉強ですねえ。
自分もいろいろ仕事について考えさせられました。
美術館のお庭の紅葉がいい感じでした。まだまだの木も多いんだけど、グラデーションがキレイ。
いろいろ回って帰ったらいい時間になってしまった。
うーんカウンターがへんなところについて、消せないのはなんで??困ったよう~
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント