借りて買った本
ネタがないので、最近借りて買った本。(大分前です。だって今シュラバだし)
「日本人なら知っておきたい日本文学」
この作者の「日本人の知らない日本語」のシリーズが好きだったのですが、これはどうかな~と思って手をつけていなかった本。職場の人が貸してくれて、結構面白かったので買いました(近所の本屋でポイント貯めてるというのもあります。何か本末転倒)
清少納言と紫式部の関係・・・というかやっとわかりました。この2人は時期的にずれて参内してるのね。紫式部日記であんなこと書いてて大丈夫かと思ってたけど、まあ日記だからねえ。清少納言のぶっちゃけすぎのすがすがしさがかっこよかった(笑)敵も多かったと思いますが、この人の強さは見習いたい。紫式部のぐるぐるぶりも分かります。吉田兼好もう一回読み返したくなった。古典は苦手な時代とそうじゃない時代に分かれてる私ですが(平安以前はなかなか難しいよ、価値観が)これを先に読んでいたら、もうちょっと違ったかも、と思わせてくれました。入門として読むとよいと思います。
・・・本日風邪の悪化と仕事が追いつかないせいで、お茶には行けませんでした・・・・来週も行ける予感がしないよ。トホホ(> <)サービス残業4時間。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント