« 節分なので恵方巻き | トップページ | 今年は焼きました(駅伝大会) »

2012/02/04

美術館と画廊へ(下美と梵天)

美術館へ
今日はアサイチで作品をお嫁に出しに行きました。いつもお世話になっているF原さんのご自宅へ初めてお邪魔しました。1Fに素敵なスペースがあって、眼福だったです。またいろいろお話もしたいです。
そこからボランティア的オシゴトで午前中長府方面に。そんなに大変な仕事じゃないけど、まあ勉強になったのでよかった。K森ちゃんに会えました。彼女も勉強家だなあ。
せっかく長府に来たので、美術館へ。今は【所蔵品展】狩野芳崖と父・晴皐/岸田劉生と大正・昭和の絵画、をやってます。殿敷侃の没後20周年記念の企画展で、版画もやってました。また回顧展たってくれないかな。

画廊で
ついでに画廊「梵天」にも寄りました。ちょうど北九州美術館でやってるということで、熊谷守一展をコラボで。
先日見た絵の版画(木版とかリトとか)がいろいろあって、かなり欲しくなりました(笑)美術館になかったのもあったなあ。ちょうど画廊にも椿とか梅とか飾ってあって、いい雰囲気でした。

午後は買い出しとか、実家に行ってでっかいタッパーを借りたりとか、カイロを買い忘れたので買い足しに行ったりとか。結局ほぼ1日バタバタしてましたね。まだやりたかったことができてない~
やっとこさサイト更新。メニュ絵だけは替えました。
明日は早いので早めに就寝です。

|

« 節分なので恵方巻き | トップページ | 今年は焼きました(駅伝大会) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 美術館と画廊へ(下美と梵天):

« 節分なので恵方巻き | トップページ | 今年は焼きました(駅伝大会) »