« 桜とSL | トップページ | 年度始めバタバタ(T_T) »

2012/04/08

定点観測

定点観測
晴れた日曜日、絶好の桜日和。
母が市内でいいから桜を見に連れて行けとうるさいので、車出しました。
まあ、私も見たかったのもありますが・・・しかし、全然やるべきことができていない!短時間でぐるっと回る~ということにしてお出かけしました。

↑まずは定点観測。功山寺にて、国宝の本殿と桜。
ここの桜は、枝がぐっと下がっているのと、檜皮の屋根のコラボがいいんですよね~
この日はお花祭りというので甘茶もいただきました。そして海峡ウォークラリーのポイント地点になっていたので、これからどんどん人が増えるのだろうなあ。11時時点なので、まだそうでもありませんでした。

以下長府桜名所探訪

高山寺
山門を上がっていくと、向こうに光と桜が・・・!期待が高まりますね。

本殿
そして本殿と桜。いいコラボですよねー。

横で
横からも撮ってみました。ここでお弁当広げてる人も。

鴨も
壇具川沿いは鴨も泳いでいて、のんびりスポットなのです。

山桜と
山桜も満開!山桜も大好きです。

忌宮神社
ちょっと歩いて忌宮神社。ちょうど骨董市もやってました。
ここはいろいろ神話好きにはたまらないスポット・・・うっとり・・・

乃木神社
裏手には乃木神社もあります。ここ、久しぶりに来たなあ。

境内
境内には史料館もあります。「坂の上の雲」マイブーム中なので入ってみました。結構地元の人とつながりがあるんだなあ。いや、昔このへんに住んでたのに、もったいないことをしました。
乃木将軍は榎本さんより仲代さんの方がしっくり来るなあ(かっこいいですよー)

海
せっかくだからと、関門海峡を一瞬だけ往復。めかりのSAでお昼を食べることに。
桜と関門橋~

焼きカレー
レストランで焼きカレーと中津唐揚げカレーを注文。美味しゅうございました・・・(でもきっと太った気がする!)

この日は帰ってから3倍返し。
晩ご飯を実家で食べたのもあるんだけど、途中の大河鑑賞が気まずいってもんじゃなかった!しかも山本耕史くんは時代劇に出てるので、結構父が認識してて、何て返したらいいか困ったよ。そしてツイッタのRTもすごいことになってましたね(苦笑)

|

« 桜とSL | トップページ | 年度始めバタバタ(T_T) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 定点観測:

« 桜とSL | トップページ | 年度始めバタバタ(T_T) »