« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »

2012年11月

2012/11/30

大正ロマン昭和モダン展&出張

大正ロマン
この日は山口に出張。10時受付だったので、アサイチで美術館にも行ってきました。
「大正ロマン昭和モダン展」山口県立美術館
竹久夢二が結構な点数来てました。大正から昭和初期にかけての風俗画というか大衆画の世界です。個人的に「龍馬がゆく」の挿絵が見られたのが嬉しかった。常設展で松田正平さんの作品もがっつり見られましたね。
夢二ファンは行って損はないと思います。私はそこまでではないのですが、萌え絵(?)の変遷を見るようで面白かった。いや、大衆的にもっとアピールしないとだめなのかな。

実はこの日は「濃い」研修で、もんのすごく勉強になりました。もう智恵熱出そうなくらいすごかったです。
K大学の副学長さんと講師の方の講演が、もうとにかくパワフルで!クリエイティブ産業の未来とその土台作りが急務というのが感じられました。「共感させる」「表現する」というのが頭にがっつんと来ました。うん、私に足りないのはこのへんなんだろうなあ。もうもう胸が痛かったよう。このままじゃダメだ!というのをすごい思いました。
夜も懇親会で、いろんなお話が聞けてよかった。ああ、自分の力のなさが情けないよ。でも一人じゃなくて、みんなでちょっとずつやっていくもんだしね。何かで少しでも力になれるよう、いろいろ自分のスキルを身につけたい。もっとキャパが欲しい(切実)。
何から手を着けていいかわからないくらい今までの自分のダメっぷりが反省させられる会でした。でも世の中にはまだまだまだすごい人がいるんだなあ。素晴らしい!うらやましい!
「変わらなきゃ」と強く思った1日でした。ぐるぐるさせてくれるよい研修でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/11/29

画像は昨日の晩御飯

晩御飯
昨日は早めに休んだハズなんですが、どうもまだ宿直明けのダメージが残っていたらしく、今日は低空飛行でした。しかし明日出張だし、今日中にしなければいけない仕事が山(> <)あううう、気力で頑張る!
サービス残業2時間半でリタイヤして帰りましたが、ちょっと目の奥がヤバイ感じ。アイタタタ!このくらいで出るなんて、シュラバ突入したらどうなるんだよう~今日も早めに休みます・・・反省。

画像は昨日実家でいただいたもの。萩土産はキンメの一夜干し。これ、皮のところがすっごい美味しかった!買ってよかった~(三見の道の駅で残りものをgetしました)
あ、三見の道の駅は三見で降りてはいけないというのをメモ。間違えないで次は行きたいです。
あと、金太郎という魚のオイル瓶詰めを買ってみましたが、これはいろいろ料理に使えそう。てんぷらは美東ごぼうです!美味しかった~ありがとうございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/11/28

萩観光・旧萩藩船倉跡

船倉
萩行きは両親への家族サービスを兼ねていました。母がここがいいのよーと引っ張って行ったのが、旧萩藩の船御倉跡です。ここ、初めて行ったわー。公園になっているのですが、住宅街にいきなり巨大な建造物が!
すごい迫力でびっくりしました。すごい大きい船だったんだろうなあ。
縦
残念ながら、平日ということもあり、中は開いていませんでした。お祭りの時とかにまた見てみたいなあ。
このあたりは、井上の本店があったり、行きたいと思っていた料亭があったりと、なかなかに興味深いスポットでした。また行ってみたいなあ。ただ、どこに車を停めればいいのやら??城下町は迷路だわー

紅葉
帰りは湯本周りで帰りました。大寧寺の紅葉が見られた!
今年の紅葉狩りはこれで終了の予感です。まあちょっとでも見られてよかったです。
グラデーション
ちょうどグラデーションがキレイです。これくらいが好きだー

この日はお茶はお休みさせてもらって(さすがにガス欠)、晩ご飯は実家でパラサイトでした。これで大晦日まで私の家族サービスはありません。ごめんなさい母!
お正月にはちゃんと恩返ししたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

藤田美術館&古萩展

藤田美術館
宿直明け、そのまま萩に行きました。高速使ったら1時間10分。近くなったなあ。
この美術展にどうしても行きたかったの。もうラストチャンスだったので無理して行きました。
「藤田美術館の名宝」萩博物館
大阪にある藤田美術館が藤田伝三郎の没後100年(だったよね?)を記念して、凱旋帰郷するという展覧会。あの大亀香合が来ているというので(伝三郎が亡くなる直前に手に入れたという逸話が)これは行っておかないとと。大阪まで行くことはあれど、なかなか行けないのですよね>藤田美術館
茶道具が主でしたが、私が見てもすごい品揃えで、もうくらくら来ました。詳しい方と来られたら、もっと知識的に幅が出て面白かったんだろうけどな。
個人的に本阿弥光甫作の真ん中が蓮、隣が藤と楓の三幅対の掛け軸がお気に入りです。この藤の絵が素晴らしかったです!
お昼をここの食堂でランチしました。三食丼は人気メニューらしく売り切れていた・・・!残念!でもローストビーフ丼も美味しかったv

古萩
そして無理を承知で、萩美術館の「古萩」展も行きました。
宿直明けで寝てないところで、コンディションとしてはもう限界に近かったので、もったいない見方をしました。でもこれでもかっ!てくらい江戸期の古萩茶碗がお腹いっぱい見られます。こんなに集まるって珍しいだろうなあ。私はやっぱり三輪窯のが好きみたいです。置物とか花入れとかもよかったです。

あと、右のチラシは、例のお茶室の展示なのですが
留守 玲(るす あき)さんという方のインスタレーション作品です。
鉄を使った作品で、錆びさせることによって時間の経過も表す作品です。自分にとっても勉強になりました。女性でも溶接とかできるんだ!こういう勉強もしたかったなあ。変化をし続ける鉄という鋼材という素材をよく表した作品でした。とても茶室に合っていたと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/11/27

花の隙間から

花の隙間から
画像は翌日に撮ったものですが・・・萩の公園にてお花の間から顔を覗かせているにゃんこ。飼い猫らしく、障らせてくれましたv久々のもふもふ~v

まあこんなこと書いてますが、この日は午後出張→そのまま職場に帰って宿直業務というハードな日程。堪忍してよ~と恨み言の一つでも言いたくなるってもんです。でも明日が休みなのが救いっちゃ救いかな。
日付変更線を跨いで就寝して朝の5時起きでした。眠りも浅くてちょっとつらい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/11/26

ちょるる準グランプリ!

ちょるる準グランプリ!
帰っております~
この3連休中はいろいろと楽しかったけど、3倍返しですわ・・・遠い目。でも今日は荷物を受け取らねばなので、早く帰る~!!と固い決意で!

この連休中
・NHK杯男女1・2フィニッシュおめでとう!
(あああ、あっこちゃんのフリー演技見たかった!!)
・サンフレッチェ優勝おめでとう!!!
(昔お皿を割ったのが懐かしい・・・リアルで見た後輩うらやましい!)
・巨人の優勝パレード
(せっかく近くまで行ったなら見ておけば・・・いや無理)

とかあったんですが、やはりここは「ちょるる、ゆるキャラグランプリで2位!おめでとう」を押そうと思います。バリィさんとはちょっと離れてしまったみたいだけど、2位って大健闘ですよ!しかし朝ニュースでもちらっとしかでなくて、これはローカルニュースから拾ったものです。
「2位じゃダメなんですか」と言われますが、やはり1位を取らないと、全国レベルでの広報は難しい。でもちょるる、いい造形だと思うんだけどね。県ももーちょっとうまい売り出しを考えて欲しいし、いろいろ盛り上げて行けるといいなあと思います。それにしても、くまもんはやはりデザイン的に秀逸なキャラですねえ。しみじみ。

昨日帰りが遅かったので、荷ほどきとかいろいろやっていたら気絶してました・・・おでんにビールもいかんかった・・・明日は宿直だというのに!うわあ~(> <)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/11/25

串カツ

串カツ
ホントは昨日の夜のネタですが・・・

あ、この日のイベントは楽しゅうございました!お礼は掲示板の方です。
いろいろとありがとうございました>みなさま!

観劇を終えて、池袋の串カツ屋さんでプチ打ち上げv
Rちゃんとは結構よく串カツ食べてるなあ(笑)土手焼きというのを初めて食べました。美味しい!そしてビールに合う!シアワセです・・・
また大阪の串カツ屋さんに行きたいなあと思いつつ、正しく二度付け禁止の庶民的なお店を堪能いたしました。

いや、昨日もだったけど、今日の東京駅の混みようはびっくりした。Sさんを大変歩かせてしまい大反省なのでした(Sさん本当にごめんなさい・・・)。そして終電1本前の新幹線で帰ってきたんですが、グリーンまで満席という・・・おまけにお隣の方が寝てしまい、ぐいぐいとこちらのパーソナルスペースに入って来られるので困った・・・本が読みたくても何もできませんでした・・・
アフター楽しかったから、後悔は全くありません!が、翌日仕事で23時帰りはかなりきついというのが分かりました・・・もう若くない・・・昔は朝帰ってそのまま出勤とかやってたんだけどなあ(遠い目)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

花組芝居

花組
劇団 花組芝居の公演に誘われて、久しぶりに参りました。

25周年記念ということで、2幕もの(しかも前後半1時間半ずつという長丁場!)、菅原道真ものです。
「菅原伝授手習鑑~天神さまの来た道」

花組はRちゃんが好きで、ときどきお誘いを受けるのですが、歌舞伎を現代風にアレンジして、すべて男で演じるという劇団です。新感線のいのうえ歌舞伎がロックと歌舞伎の融合でエンターテイメント色が強く出ているのに対して、花組はもっと本場の歌舞伎寄り。結構不条理な話が多いし、三味線や仕手もちゃんとあります。
私はちゃんとした歌舞伎に行ったことがないので、あまり詳しくはないのですが(スーパー歌舞伎くらいだなあ)、現代に生きる身としてはなかなか飲み込めないこともあります。でも今回の公演は、基本は歌舞伎に乗ってるけど、ところどころ現代風にアレンジして、なかなか飽きさせない公演になってました。

以下いろいろ(ちょっとだけネタバレあり)

続きを読む "花組芝居"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/11/24

須田悦弘展

須田悦弘展
千葉市立美術館「須田悦弘展」
スーパーリアルな木彫の花や木を、あらゆるところから、あるいはさりげなく「生え」させる。
現代アートの方なのですが、その木彫技術は日本の伝統工芸からも全く無関係ではないと思います。

いつかこの方の作品を初めてまとめて見たいと思っていたので、この機会に是非行っておきたかったのです。そして千葉市立美術館、いつもなんていい企画をするんだろう!今回も素晴らしかったです。
新作も含めて、様々な作品がありました。

芙蓉
こちらは新作の「芙蓉」。これがまた漆で囲まれた空間に展示してあって、空間をどのように活かすかというのが現代アートの範疇だなあと思いました。
撮影はOKだったのですが、私うっかり携帯をこの漆の上に落っことしてしまいまして・・・もうガクブルでございました(> <)作品にあたらなくてよかったよう~

雑草
こちらは「草」
8階の一室、何にも展示がないなあ・・・と思っていたら、うわっ!こんなところに!!です。
こういう「探してみる」という鑑賞者主体にさせるところも素晴らしいですね。

この他にも、普通の日本画とか屏風とかの側に、さりげなく花びらが落ちていたり、お米があったり、枯れ木や枯れ葉が置かれていたり・・・
こちら側の鑑賞眼を試されているみたいでした。楽しかった~!

元々千葉市立美術館が「泰山木」(美術資料の表紙にもなってます)を所蔵していることから始まった企画だそうですが、1Fのフロアーに野ばらが散っていたり、配管の脇に可憐に桔梗が咲いていたり・・・すごくよかったです。無理して行ってよかった~
画録も買ってしまいました。すごいかっこいいの(黒)。元々デザイン畑の人というのに驚きました。そういえば金魚アートの人も愛知でデザインじゃなかったかな?デザインの人の方が、一般の方を巻き込むのがうまいのかも。油画とか日本画って我が道を行く感じしますもんね。
つきあってくれたRちゃんありがとう!楽しんでいただいたようでよかったです~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

千葉のイタリアン

千葉のイタリアン
11時半東京駅着でRちゃんと待ち合わせ。エキナカがなかなかいい感じにリニューアルしているらしいので、そこでお昼でも・・・と言ってましたが・・・
すんません三連休の東京駅を舐めてました(> <)もんのすごい人でべっくらこいた!
もう目的地周辺で食べようと総武線に乗って千葉まで。
美術館への道すがら、たまたま見かけたイタリアンに入ったのですが、ここがアタリ!魚介をメインにしたイタリアンということで、このランチなんかワンコインでお釣りが来るというコスパ!えびもイカもぷりっぷりで、魚介にうるさい下関出身と天草出身の2人も大満足!な内容でした。ついついビールを頼んでしまったけど、ビールの方が高かったくらいです。あーここ、夜に来たいなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

500系こだまちゃん

500系こだまちゃん
連休、ちょっと遠征します。

いろいろぼろぼろだけど(T_T)

結局ノルマを果たさずいろいろ抱えて新幹線に乗る羽目に・・・始発を取るんじゃなかったかも・・・

始発から

でも始発に乗ったおかげで、こんな綺麗な朝日が見られました。あーうっとり(よかった探し)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/11/23

今年も頼むべき!?

今年も頼むべき!?
勤労感謝の日ですが、仕事しない!!と決意して朝からいろいろ。
でもね、ちょっと持って帰ったんですよ(> <)これやらないと連休明けが非常にやばい状態に・・・そして切り替えがうまくいかず、本当にあんた一体ここ2~3週間ほど一体何をやってたのよ優先順位とかちゃんと考えろよ自分の体力の衰えは自覚しとけよと自分を正座させて小一時間ほど問い詰めたい心境でございました・・・

画像は今年も来ました年末年始のお楽しみv最近お歳暮がらみで以前通販したいろんなものの案内が来るのですが、これは美味しかったので今年も頼みたいなあ・・・
シアワセな年末年始を迎えるためにも、ちょっと気合いを入れて頑張らねば・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/11/22

差し入れきんぴら

差し入れきんぴら
今日こそは定時に帰る~とうぐぐぐしながら仕事。いろいろとやばい。
うん、サービス残業1時間半で無理くり終了。後は連休明けに考えます。師走が近づいてきてもう仕事も山どころか山脈状態になりつつある・・・

帰ったら母が心配して、差し入れをもってきてくれました。れんこんのきんぴら~(T T)ありがとうおかあさん!!!
山椒がきいていてとても美味しい。これ食べて頑張りますー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/11/21

本日のお茶

本日のお茶
今週4日しかないから、通常業務が詰まっていてつらい・・・12月が近くていろいろせっぱつまっております(> <)
でも今日は定時に帰って荷物を出して(あああ入れるの忘れたのがある~)お茶に。
先週行ってないので、お月謝を払わないと・・・(そして昨日の時点で一次締め切りは諦めました。23日まで引っ張ります・・・)

<本日のお茶>
貴人点のお薄。茶壺飾。

お床のお花はマユミと白玉椿(お花入れは阿賀野焼)すごい手前と向こうのパースがついてて、枝の切り方がお上手だなあと思いました。
お濃茶いただいたので、帰ってから頑張る・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/11/20

蔦と実

蔦
画像は母の差し入れその2。すんごいきれいな実がなってる蔦。こんなのあるんだ!
小菊との取り合わせもキレイですね。名前を今度聞いてみよう。

・・・急に入って来た締め切りに追われてアップアップ。管理職がせっつくわ、アポの30分前に取りにくるわ(やめてー)しんどかった。スケジュール変更が通ってなかったらもう大変だった。月末のアポがぐちゃぐちゃになってしまって、課長様にお願いに・・・そして会議は大変でした。サービス残業3時間半。
今日早く帰って制作するハズだったのに、あんまり変わらない時間になってしまった。昨日煮物作っておいてよかった・・・すいません、予定がクリアーできんかったです・・・特急でも間に合わないです・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/11/19

白玉椿

白玉
画像は母からの差し入れです・・・すんません、全然家族サービスしてないってのに、こういう心使いを・・・これがあるだけで癒やされます。ここ2週間くらい会ってもないし電話もしないという・・・
メモに「今年の白玉椿は、ムシの被害があるようです」と書いてありました。気候のせいでしょうか。
昨日の疲れを引きずって週明けオシゴト。無理にスケジュール替えてもらって、午後2時間年休取って病院へ定期検査。実は金曜に行かねばならないのを忙しさにかまけてブッチしてしまってました。薬が減って2日で半錠になった!でも飲み忘れそう・・・奇数日に飲むんだ・・・!とここにメモ。
久々にちょっと早めに帰れて、ひっさびさにちゃんと自炊。もう悲惨な食生活だったからねえ(遠い目)。そして制作のシュラバへ・・・もう間に合う気がしません(血涙)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/11/18

山口出張とレックリ特別編

山口出張
今日は1日山口出張でした!しかも代休取れない休日仕事。トホホ。
まあめでたいことなのでいいけどね。ごらんの通り、銀杏もずいぶん色づいております。竜蔵寺の銀杏も見頃だろうなあ。行きたいけど、無理かなあ(母が紅葉狩りに連れて行けオーラを出してるんだけど、こっちに余裕がなさすぎ)

珍しくJR移動だったので、帰ったらいい時間になってて、疲れを引きずって月曜だよ(> <)明日は午後お休み取りたい!
清盛ここ2週ほど見られなかったのですが、一体どんな展開に!?
そしてレックリ特別版、ものすごいカットの嵐で(そりゃそーだ)、自分的に美味しいシーンがのきなみカットで、途中からただのBGVになってました。いかん、モチベーション上げるためにつけてたのに、これじゃ上がらないじゃん!持ってるDVDをうっかり見そうになりました。本末転倒。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/11/17

蔦の紅葉

蔦の紅葉
画像は翌日の山口にて。
山口は紅葉がキレイで、赤や黄色づいてました。ああ、ゆっくり紅葉狩りしたいー!
やっとお休み取れたのですが、いろんなダメージで昼くらいまで沈没し、それから買い出しとか片付けとか、発送業務とかやっていたら、いい時間になってしまいました・・・・1日が経つのが早すぎる!
とりあえず制作をいろいろ・・・そして明日の出張準備もいろいろ・・・ヤバイですいろいろ・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/11/16

烏瓜

烏瓜
画像は母の差し入れの烏瓜です。赤いのがキレイ。今年は田舎に全然行けていません。いつもより1週間押しているとはいえ、秋の風景をのんびり眺めて過ごしたい(寝言は寝て言えと言われそう)
通常業務のすったもんだで、忙しい1日でした。代理でやらなきゃいけない仕事もあって、1日ほぼ立ちっぱなしのノンストップ。サービス残業3時間。
帰ったら気が抜けてしまった。エヴァを見ながら、久々にネットなど。いろいろ追い詰められております(25日のチケットも来たけど、それを上げてる余裕がない)
エヴァ破は初めて見たけど、ずいぶんと変わってますね。さすがによく動くなあ。劇場で見た友人が、アニメとしては最高の動きと言っていたけど、本当にそう思った。Qも人が入るといいですね(たぶん劇場には行けません)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012/11/15

報われました!

昨日発送したコンペが今日ありまして、一報でどうも通ったっぽい!やったーーーーー!
あーみんな頑張った甲斐ありましたね!
実は今朝、神頼みしてきたくらいには心配だったのでした。ちょっとほっとした。ここ2か月くらいの苦労が報われた瞬間でした。チームのみんなに伝えに行ったら、泣き出す子までいて、それだけ頑張ったんだよなあとこちらも感慨深い1日でした。
サービス残業4時間で帰宅。まだ疲れが抜けませんが、通常業務が本当に滞っていてつらいです。お休みほしいけど、やらねばならないことが山積みだしなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/11/14

終了かな

終了かな
なんとか寝過ごさずに起きられました。そしてお風呂にも無理矢理入った。
今日コンペ用の梱包が終わって、なんとか発送にこぎ着けました。私が結構ピリピリしちゃって、最後までつきあわせちゃったみんなごめんね。まあ泣いても笑ってもこれで終わりだから!

さすがにサービス残業3時間半で帰宅。部屋の片付けをしながら沈没しました。お茶はもう諦めた。事故ったらシャレにならないもので!
画像はみなさんからの心温まる差し入れです。通常業務でご迷惑をおかけしてるのに、みなさんの優しさが身にしみます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/11/13

差し入れてんどん

差し入れてんどん
今日がラストスパートです!久々の日付変更線超!
でも3時半くらいに終わったので記録更新はなりませんでした(4時というのが最高記録。もう更新したくないけど)頑張ってくれたチームスタッフの皆様に感謝です!(まあ実際明日もちょっとありますが)

画像はT様から差し入れいただいた、海鮮天丼!美味しかった~
暖かくて五臓六腑に染み渡りました。本当に廻りの皆様によって生かされております。日々感謝です。

2時間ほど仮眠ができました。いっそのこと完徹した方がよかったかしら。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/11/12

あとひとふんばり

あとひとふんばり
本日サービス残業6時間。
通常業務が滞り始めました・・・まずい・・・(> <)
課長様からありがたい差し入れが・・・!T様本当にすいません!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/11/11

初冬の花

初冬の花
画像は母からの差し入れ。もう椿がぼちぼち咲く季節ですね。楽しみー

まあこんなこと書いてますが、今日も朝9時から夜23時までノンストップ・・・!
私もしんどいけど、チームのみんなもしんどいだろうなあと思いマス。頑張れ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/11/10

遊びに来たにゃ

遊びに来たにゃ
今日明日と休日サービス出勤。9時→22時。休日は街灯が早く切れるのでした・・・
午前中に、ちょっとした発表があって、うちの若手が出るので見に行きました。久々にお会いするM本さんとか、お元気そうで何よりでした。まあ、後は差し入れ買って帰ってスタッフといろいろ打ち合わせなどなど。

何もないので、猫画像。たまに遊びにきてくれるねこにゃん。でも触らせてくれません・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/11/09

秋の味覚、柿

秋の味覚、柿
うちの職場で研究大会があって、朝からいろいろ。懐かしい方にもお会いできて嬉しかったです。お元気そうで何より!
サービス残業5時間半。久々に一人残ってセ○ムをかけました。

画像はご近所の柿。たわわに実ってます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/11/08

理想の生活

理想の生活
本日サービス残業5時間。いよいよせっぱつまってきました・・・
昨日お茶に行ってる場合じゃなかったかしら。まあもう土日出勤確定だからいいや。

画像は母からの差し入れの本。いつかこんな朝ご飯を作れる日が来るのかしら・・・見る分には美味しそう。いや、朝ごはんじゃなくても晩ご飯でもいいメニューだわー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/11/07

炉開き

炉開き
今日も忙しかった・・・でもサービス残業2時間半でお茶に。
炉開きでした。毎年ですがうっとりしますね。いろんなお道具が出ていて、気持ちが改まりました。お釜がいい感じだった・・・(思い出し日記なので、もう記憶が薄い・・・)

テキストも、もう来年の分の予約が始まってるんですね。ああ、1年経つのが早すぎる!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/11/06

封筒来ましたー

本日もサービス残業4時間半。ノンストップ・・・なんかもうダメかも・・・

帰ったら封筒が届いておりました!
一応webの方で知ってたけど、やっぱり来ると安心します。相方のところも来たそうです。

しかしweb版ってすごい便利!びっくりでした。
でもこれって私みたいに、あんまりオープンにしたくない人は、結構困るかも。

サイトの方が更新できませんが、これはもう完全移転して、オープンなサイトを作った方がいいかもなあ。いろいろ考えてるけど手が動かない。暇がほしい~
よそ様のツイッタの方が情報が早いのでした・・・でも希望通りのお隣でよかった!うふふふ、よろしくお願いします!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/11/05

おうちで紅葉狩り

おうちで紅葉狩り
画像は母から差し入れの紅葉。お部屋で紅葉狩り。今年は紅葉狩りに行ける気がしません・・・

サービス残業4時間半。今日からもう本当のノンストップ・・・!
でっかいコンペがあるのです(> <)しばらくこれしか書くことがないよう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/11/04

ブーケもらっちゃった

ブーケもらっちゃった
今日は、朝仕事に行って、それからやっとこさ美容院に行って、職場の後輩の結婚式に行きました。まあ2次会からなんですけど、すごい頑張ってビデオ作ったりしてたしね。応援がてらに(プレゼントもあったし)
とても若い新婚さんで、今どきのノリはこんななのかと、へーへーへーと感心してしまった。まあ結婚式出るの結構久しぶりのせいもあるのかも(笑)
楽しい時間はあっという間に過ぎて、なんとブーケをいただいてしまいました(撮影用のだけど)うわーこんなに立派なのをすいません!!!私になんかもったいないよー。本当に私でよかったのかしら。まあこれで嫁に行ければいいけどね(笑)
久しぶりに会った子に「太った」と言われてしまい、いかんいかん、まだまだダイエット継続せねばと思いました(金曜浮かれて〆にラーメン行ったヤツの言うことではありませんが)
なんかいろいろせっぱつまって来たよ!助けてドラえもん!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/11/03

岩合光昭写真展ねこ

岩合光昭写真展ねこ
地元の大丸に来てくれました。癒やされたー

今日もサービス出勤だったのですが、よそさまのツイッタで当落を知るという情けなさ。マジですか!いろいろヤバい!

<追記>
飲みの翌日、ぐだぐだでサービス出勤。4時くらいに終わって、それから大丸に「岩合光昭展ねこ」を見に行きました。これすごく見たかったので、地元に来てくれてむっちゃ嬉しかった。やっぱりこの人のネコ写真はひと味違います。1ショットを撮るために5日間通ったとか、ネコの島のすばらしさとか、ネコと人間の関わりとか、独自の哲学をもってる方だと思う。まあ小難しいこと言わなくても、見たらもう納得すると思います。
カレンダー、いつもはがきサイズのを買うのですが、今年は2週間カレンダーの方がいいのがあるみたい。迷う~
この日のデパートですごいたくさんお知り合いに会いました・・・きっとぼーっとしてたハズ・・・
明日も仕事です(泣)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/11/02

打ち上げ

打ち上げ
音信不通ですみません!
仕事のコンペ、ようやく終了しました。きつかった(T_T)
主任とチームのみんなで打ち上げました。次は自分の専門コンペ。まずい、もう休み取れないよ。

<追記>
事務所内コンペでしたが・・・うーん、思わしくなかった!でもやることをやってから落ちたので、悔いはありません!みんなよく頑張った!
それでチームのみんなで主任様を囲んで打ち上げしました。私、昨日からロクなもの食べてなかったので、1次会はもちろん、3次会のラーメンまで美味しくいただいてしまいました・・・きっと太ってる(反省)まあ今日くらいはいいや。
これで事務所の方は一段落かな?専門部はこれからだけどねえ。すんごい眠い。朝寝がしたい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/11/01

健康診断の日(T T)

昨日の夜9時から絶飲食というのに、私の健康診断は昼の12時過ぎでした・・・朝からずっと仕事して紛らわせているけど、結構つらかったッス。15時間水も飲んでないんだもん!
そして今年のバリウムは不味かったという評判。量が少ないのはいいんだけど、濃度が濃かったし、味がない・・・せめてバナナとかいちごとか!ううう辛かったです(何度飲んでも慣れない)
去年やらかしているので、結構びくびくしながら受けました。頼むからお星様ついてくれるな!去年の半日ドックはひどかった。もういやだ!と心の叫びでした。おかげで午後から私のやる気がお空の星になったよ。でも明日がコンペだから頑張った!
・・・帰ってから沈没しましたけどね・・・でもサービス残業3時間半やって帰ったので許して欲しいですよ。
いろいろと滞っているけど、そんな訳で今日の日記には画像すらありません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »