« 画像は牡丹ですが・・・ | トップページ | オークラのフレンチトースト »

2013/05/03

篠田桃江展

篠田桃江展
GW後半はお江戸に遠征です。初日は美術館巡り。いいお天気でよかったです。
最初に行ったのは、虎ノ門のホテルオークラ前にある、菊池寛実記念智美術館。「篠田桃紅の墨象」です。
書家というよりも、自分としては現代アートに近い方です。墨を使う仕事をする者として、すごい方だなあと思っています。しかももう百歳になられたそうで・・・生き方にも憧れてしまいます(とてもできないけどね)

ここの美術館初めて行きましたが、もともと大正時代に建てられたものを改築しているそう。美術館自体は地下にあるのですが、とても面白い空間になっていて、とても楽しめました。あの空間で作品を見るというのがとても勉強になりました。
墨を自在に使うことや、風土によって作品が変わることなど、書家ならではのとらえ方ですね。
空間のとらえ方とか、色の使い方とかも面白かったです。

本

画録も買いました。岐阜にあるこの方の記念館にも行ってみたいなあ。
自分も和紙とかを使って大きい作品を描いてみたいなあと思いました。まあ私の出発点はあくまでキャンバスだから、いろいろとまた試行錯誤が必要。
行きの新幹線でエッセイも読んで、こちらも面白かったです。すごい感受性が強い方だなあと思いました。そしてしなやかな生き方。
日々を丁寧に生きていかなきゃなと思いました。

|

« 画像は牡丹ですが・・・ | トップページ | オークラのフレンチトースト »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 篠田桃江展:

« 画像は牡丹ですが・・・ | トップページ | オークラのフレンチトースト »