« 枇杷〜♪&差し入れ行脚 | トップページ | 満開 »

2014/06/15

大浮世絵展

大浮世絵展
やっと行けました!「大浮世絵展」
山口県立美術館で7月13日までです。

「はっきり言って、傑作しかない!」
「また集めるの、無理!」

という身も蓋もないコピーに偽りはない。本当にそんな感じの展覧会。それが地元に!東京・名古屋と山口という3カ所!これは行かねばと満を持して行ってきました。家族サービスも兼ねて。
いつ行くかと悩んだんですが、結構混むという話を聞いていたので、敢えてこのW杯日本初戦にぶつけました!結構狙いは当たったようで、高速は車少なかったと思うし、そんなに並ばずに入れました。

私も仕事柄、いろんな展覧会にも行ってるし、それこそ浮世絵もかなり見てるんですが、本当によく集めたなあというラインナップ!大英博物館とかギメとか、こんなにすごいの持ってるのかと驚いたくらいの保存状態&レアものが!しかも肉筆画から近代に至るまで網羅してるので、もうもうこれを見ずして浮世絵を語れないなあと思うくらいでした。
個人的には写楽と北斎のキレイな状態のと、春信のエンボス透かしがバッチリ見られたこと、豊国一門もたくさん見られたのが収穫でした。
あ、常設展は版画つながりで、香月さんとか小林和作の版画もあるので、これも見てくださいオススメ!
出る頃(11時半頃)にはもう入場制限かかってました。早めかいっそのこと、遅い時間がオススメですね。(そして会場出てからツイッタで日本の敗戦を知る・・・ううう残念)

帰ってから浮世絵熱がぶり返して、杉浦日向子さんの「百日紅」を読み直す。あーいいなー北斎!そしてアニメ化も大変楽しみです!

あ、かなり会期中入れ替えがあるので、お近くの方は二度三度と・・・もーちょっと近ければ、また行きたいよう~

|

« 枇杷〜♪&差し入れ行脚 | トップページ | 満開 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大浮世絵展:

« 枇杷〜♪&差し入れ行脚 | トップページ | 満開 »