井上有一展・野村美術館
京都では伏見稲荷から野村美術館、それから河原町の鳩居堂あたりというプランだったのですが、道路工事のためかえらいこと混んでいて、バス移動は失敗でしたわ。
まあ野村はさくっと終わったし、後は地下鉄移動でスムーズでした。
ところが、鳩居堂に向かうとき、一本道を間違えてですね・・・うろうろしている時に見つけたのがここ。
↑
蔵丘洞画廊というところで
創業40周年記念として井上有一展がやっていたのです!
ご覧くださっている方で「とめはねっ!」を読んでる方がいらっしゃるか分かりませんが、ちょうど読んだばっかりだったので、そして一度生で見たいと思っていたので、大変嬉しかったです!!!
本当に偶然見つけて入ることができました。やはり大きな作品は迫力でしたよ~一度生で見たいと思っていたので神様に感謝です。さすがに群馬には行けないので。自分の仕事にも大変参考になります。
書には本当に疎いので、「とめはねっ!」はすごいためになる指南書なのです。ああ、もう最終刊になるなんて残念・・・
ちなみにこの後Yさんと合流して、いろいろ商店街回りました。水先案内人がいるといろんなところを回れていいなー。ルピシアのお店とかディスプレイがステキでしたvあー京都今度ゆっくり来たいなあ~
こっから大阪にもどっで「モーツアルト!」です。
なんかメモリ不足でしたが、やっぱり面白かったし、音楽がいい!CD欲しいなあ~
こっから谷四に移動してホテルへ。近くの居酒屋さんでRちゃんと合流~まあ自分はこれから作業が待ってますが!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント