2012/11/18

山口出張とレックリ特別編

山口出張
今日は1日山口出張でした!しかも代休取れない休日仕事。トホホ。
まあめでたいことなのでいいけどね。ごらんの通り、銀杏もずいぶん色づいております。竜蔵寺の銀杏も見頃だろうなあ。行きたいけど、無理かなあ(母が紅葉狩りに連れて行けオーラを出してるんだけど、こっちに余裕がなさすぎ)

珍しくJR移動だったので、帰ったらいい時間になってて、疲れを引きずって月曜だよ(> <)明日は午後お休み取りたい!
清盛ここ2週ほど見られなかったのですが、一体どんな展開に!?
そしてレックリ特別版、ものすごいカットの嵐で(そりゃそーだ)、自分的に美味しいシーンがのきなみカットで、途中からただのBGVになってました。いかん、モチベーション上げるためにつけてたのに、これじゃ上がらないじゃん!持ってるDVDをうっかり見そうになりました。本末転倒。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/08/23

川本先生追悼

川本先生追悼
川本先生の三回忌になるのと、アニフェス期間中につき、上げます。

アニフェス、2日めはトルンカ特集があるそうで、最後に川本喜八郎先生の『花折り』が上映されるのだとか!あああ行きたいよう~

知り合いの子がワークショップに行くと言ってたので、また話を聞いてみたいです。

>広島組のみなさま
ツイートとか記事とか、心待ちにしてますんで!
今年のグランプリ・平和賞・観客賞はどんな作品になるのか。

世界4大アニメーションフェスティバルの広島。ここから発掘された人材も多いですよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/08/19

長田のお土産

長田のお土産
あああ、日記をためてしまっていました。掲示板の方に書いたので安心しきっていたよ。
というわけで、ずいぶん思い出し日記となります。

イベントは楽しかったです。お礼は掲示板の方に。ありがとうございました!

画像はYさんにいただいた長田のお土産です。
鉄人ものとどっちを選ぶ?と聞かれて、迷ったあげくにこっちにしたよ~実はまだ長田行ってません(> <)すごくいい写真を見せてもらいました。いつか行って自分で撮りたい!
そしてもちろん三国志ものもgetしたいものです。このクリアファイルは限定モノだそうで、これをチョイスしたYさんさすが!と思いましたよ。あんまり画像ではわからないけど、右の方に曹操と関羽と惇兄がいます。狙ってる配置なのかしら(笑)
帰って片付けながら、沈没したような・・・明日から通常業務だしねえ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/06/03

三國関係メモ(^_^;)

三國関係メモ(^_^;)
久々にネットしてたら、三国関係ニュースが!
うわーファミリー劇場で、人形劇やるんじゃん!!
詳細はこちら

っていうか、ファミリー劇場、三国特集をやってくださるんですね~これはチェックせねば!
しかし、HDD空けないと・・・いやそれより前に、今ケーブルが壊れている状態なのでした。うわーまずい、もう休みないじゃん!!修理を頼もうにもいつ来てもらえればいいのかしら・・・

という訳で、自分にメモ
なんとかせねばですわー

画像は最近ヘビロテしている「KAN-WOO」です。映像特典がもうちょっとあればよかったのに・・・メイキングがもっと見たかったです。
先日ツイッタで、藤田和日郎先生が「よくわかんなかったけど、曹操は大変関羽のことが好きなんだなあと思った」的なことを書いておられて、そうか、世間一般の方が見てもそう思うのか!と思いました。しかし、演義を知らない人から見ると、関羽の立ち位置が不明な映画ではあるみたい。本場の方とかはもう刷り込まれてるのかしら。でも史実だもんねえ(微笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/03/03

ド/ニ/ー/の映画に行ってきた

行ってきました
映画「関雲長」、本日から公開で、もう2週間しかないと打たれてしまったので、これが自分的にラストチャンスだと思い、行って参りました。
昨日遅かったのと、疲れていたので、居間で寝てしまって、気が付いたらメガネ踏んでた(> <)アサイチで修理に走りましたが、もうフレームからヤバイと言われたよ。しまったなあ。実は頼まれていた文章原稿があって、これを帰ってぐだぐだになりながらやってたのもあります。こういうの苦手なのよー。そういう先入観が先に立ってしまって、本気出せば1時間くらいで終わるところを、4日くらいうんうん唸ってた。今週仕事結構精神的にきつかったのもあるなあ。まあとりあえずこれもアサイチで出したので、キレイな体で映画に行けました。

それにしてもイオンモール福岡、遠かったです(T T)
せめてキャナルでやってくれたらなあ。空港のまだ向こうじゃん。九州でここ1館上映なのにー。そして初日というのにあんまりお客さんが・・・まあ宣伝もしてないからなあ。それにしてももうちょっと市内の映画館の方が人が入ると思うの。周りが家族連ればっかりでした。あ、この映画の鑑賞者は年齢層高めでしたよ。

詳しい感想はサイトの方に書きましたが、大画面で見られて満足ー
もう一回見たいけど、うーん無理そう・・・せめて小倉ならなあ。
嬉しかったのは、おそらく先着順で、クリアファイルのプレゼントがあったことです。ありがたかったです。
あ、ちゃんとパンフレットも売ってました。売り切れたり、入荷してないことも考えてたので、よかった~

帰りは直通バスのいい時間がなかったので、空港経由で天神まで(美術展に行った)
ここは車で来るといいんだろうなあ。
雛祭りの日(桃の節句)に三国映画に行けたのはよかったかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/12/08

ド/ニ/ー/の映画

ドニーの映画
今日も仕事に追われました。午後出張が入ったり(しかもとんぼ返り)、なんか細々といろいろありました。でもI瀬さんにお会いできてよかったー。定時後にみんなに手伝ってもらって、以前から懸案だった事項がちょっと片づきました。嬉しいです。まあこれから年末まで気が抜けないんだけどね。
もう一踏ん張りするべきなんだけど、昨日の不調で迷っていたマッサージを入れることにしまして、サービス残業2時間半で帰りました。あんまり時間が取れなかったけど、ちょっとはマシかしら。気休めもあるけど、ちょっとクールダウンしとかねば。まだまだ締め切りの山脈が続くので。トホホ。
年明けにあると噂になってたド/ニ/ー/の関/羽/映画の公式HPができたみたいですね!でも1月14日からで、今のところ東京・大阪のみですな(T T)せめて博多か小倉か広島くらいまで来てくれないかしら。イマイチ内容が分かってないんですが(←調べろよ)楽しみにはしています。見に行けたらいいなあ。
あ、年明けの大阪の封筒来ました!週末になんとか更新したい。こんな中、拍手本当にありがとうございます。せめて日記はなんとかーー(> <)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/10/13

巨大化した軍神

巨大化
昨日のバリウム顛末が後を引いています・・・
薬も飲んだのですが、朝になってもお通じがありませんで、職場の詳しい方に聞いたら「そりゃいかん」ということで、仕事の合間をぬって薬局で追加の薬をいただいて来ました。昨日もらった薬も漢方系だったけど、今日のも漢方系・・・効くのかしら・・・
今日は営業ついでに外でチームの人たちとランチをして、そっからいろいろするつもりだったけど、薬のダメージがじわじわと来そうで、思い切って年休取ってしまいました。おうちで休息。せっかく休み取って家に帰ったというのに、何にもできないよう~。やっと薬が効いたらしく、無事解放されました(もう夜になってたけど)。
おかげでリアルタイムでBSプレミアムのBS歴史館 シリーズ“三国志”時代を超えた男の魅力(2) 「こんな男に守られたい!~関羽・神になった“絆”の英雄~」 を見ることができました。
詳しい感想とかはあっちの掲示板に書きましたが、関羽が巨大化した像とかが生誕地にできていて、これはちょっと見にいきたいなあと思ってしまいました。関羽、というより「関羽信仰」の話だったけど、なんで軍神関羽が商売の神様になったかよくわかりました。
しかし、思わぬバリウムダメージで、体力消耗・・・何にもせずに寝てしまったよ・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/09/10

本物らしい

本物らしい
で相変わらずネバーエンディングお仕事。終わらないし、明日の打ち合わせの準備でぐるぐる中。精神的にきつい仕事なのでしんどいっス。サービス残業4時間半。N様とD様と最後残り。
画像はネタがないので昨日の新聞より。
日本の新聞に取り上げられるってことは、本物らしいですね>ソソ様のお墓。一緒に埋葬されたのは奥様だろうなあ。歴史のロマンを感じます。(まあ実際は今、それを感じる精神的余裕がないです。更新も滞ってしまってすいません。通販もちょっとお待ちを)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/08/27

訃報

訃報
あまりに突然のことで…
ご冥福をお祈りいたします。
<追記>
どのカテゴリーに入れようかと迷ったけど、こちらに。私にとってやはりはまったのはこの方の力が大きいから。川本先生のお年も知ってはいたけど、この方はいつまでも人形を作り続けてくれると思っていたので、とてもショックです。そういえば今年はアニフェスでお姿を見かけませんでした。もうそのころからだったのかしら・・・
この人がいるからまだ日本のアニメ(とクリエイティブ産業)は大丈夫と思っていた方がまた・・・(今敏監督もそうですが)革新と伝統を体現している希有な方だったと思います。あなたが育てた日本のアニメは、こんなに豊かになったとお伝えしたかった。せっかくお会いできるチャンスがあったのだから、もっとお話とかしたかったです。この喪失感に、私がこの方から受けていたものの大きさを改めて実感します。本当にご冥福をお祈り申し上げます。

追記にもうちょっと。

続きを読む "訃報"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009/08/06

三國志ネタ

三國志ネタ
画像はSちゃんが食べたという三国志カレー。こんなのがあるのか・・・!とびっくしです。美味しかったそうで、今度探してみようと思います。
朝、三国の方は入稿完了しました。後は無事届いてくれるのを祈るのみです。この日は大きな大会がうちの職場であって、なんだかんだで忙しかった。明日出張なため準備もあってバタバタな日でした。出張中でも書類の締め切りは待ってくれないし。トホホ。相手とメールのやりとりを何回もして、出張中のことは同僚に任せることにしました。
帰ってからTちゃんと最終編集。後は私が表紙と穴埋めを描くのみなんですが、夜中にどうしても踏ん張りが効かなくて、沈没。明日遠方に出張で、すごくきついのが分かってたのもある。次の日のことが気になるってのは、まあ私が小心者だからなんですが、昔みたいに無理が効かなくなってきた。印刷屋さんの「10日まで3割り増し」の字を見てしまったのもいけない。おそらくこれのせいで、ああもうお金でどうにかなるなら・・・と思ってしまったのもありますね(ダメなオトナ)反省。
今日は広島に原爆が落とされた日でした。気のせいか今年は関連のニュースや番組が少ないような気がする。風化をさせてはいけないと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)