2016/02/01

シネコンでガルパン(大洗詣で)

シネコン
週明けで月初め(もう2月とか・・・ガクブル)おはようございます。昨日は遅かったの朝Mらかわ版読みました。うーーーーんツライ。なかなか登場人物に感情移入できないよう~
本日は仕事が営業入ってて、地元は木曜日まで&映画の日&そっち方面の営業というので行ってきました。映画らしい盛りだくさんなフルコースでした。
ガルパンはとりあえず見たけど、大洗に行った後見たのでもういっかい復習。旅館の近くが結構ロケされてて面白かったです。音がよいのと大画面はやはり箱で見ないとねと思いました。帰りに無性にドリフトしたくなって危険~! 田舎な地元でも結構人が入っていたようなのでヨカッタです。実は地元のシネコン初めてでした(いつもは見たい映画はたいてい海を渡るか遠征ついで)営業がそっち方面だったらまた行ってもいいかな。まだ覚醒してないし・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/05/24

映画・百日紅

百日紅
Hちゃんちにお泊まりさせてもらって、この日は念願の「百日紅」!
んもう、杉浦日向子さんの大ファンで!
「合葬」も好きですけど、マイ・フェイバレットは「百日紅」なんです。
北斎がいいんですよ~

パンフレット
よかったのでパンフも買いましたv
ちょっといろいろと思うことがあるのは畳みます。

この日はお好み焼き食べて帰って仕事しましたー。あーでもいいリフレッシュになりました!

<以下、原作ファンから見た映画「百日紅」感想>
映画よかった!人にはオススメしません~

続きを読む "映画・百日紅"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/03/14

椿・訃報・かぐや姫

椿
画像は3月15日に長府毛利亭で撮ったもの。椿です。

やっと週末なんですが、忙しすぎてちょっと抜け殻。
仕事もしたんですが、掃除とか洗濯とかして、ぼーっとネットしたり。本当は書斎の片付けをがっつりやらないといけないんだけど、もうなんだかって感じ。
それでも今日は夜、アトリエで飲みがあったので、ごそごそと支度をしてたんですよ。
そしたら訃報が!
館長さんが亡くなられたと・・・もう急すぎてびっくり。連絡が回って来なかったので、お通夜には行けず、明日お葬式に行くことにしました。

遅くなってからアトリエに集合。
せっかむMさんが来られてたんだけど、まあいろんなお話ができました。
駅近くのアンジュでもちょっとやって解散。あ、持って行った獺祭の温燗タイプが好評でよかったです。

<昨日は夜中に録画してたかぐや姫の物語見たので、以下その感想>

しまったこれ、劇場で見ればよかった~
全然長く感じなかった!アニフェスとか行く人はオススメします。

続きを読む "椿・訃報・かぐや姫"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/02/20

紅梅・立ちぬ感想

紅梅
画像は翌日のものですが、田舎のお庭に咲いていた紅梅。梅のシーズンですよね~

やっと週末~そして週末の会議はなかなかキツイです・・・案の定定時を過ぎちゃうしね・・・
今週の慣れない営業のリカバーでサービス残業。ホントはもちょっとやるべきだけど、今日みんな早帰りだし、なんかいろいろ疲れたのでした。お買い物行ったり久々に本屋さん寄ったりして、ギリ「立ちぬ」に間に合ったー

映画館で見たとき思ったことがちょっと整理されたかなー

以下つらつらと

続きを読む "紅梅・立ちぬ感想"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/12/07

中洲大洋にて

中洲大洋
今日は朝から博多で映画でした。
Tジョイから中洲大洋に移動しまして、舞台挨拶など堪能しました。中洲大洋はステキな劇場でした!リアルニューシネマパラダイス♪赤いカーテンと螺旋階段がいいわ~!

つきあってくれたRちゃんと「オレの割烹」で反省会をしつつ、きらびやかな博多を後にしたのでした。
あーいろいろいっぱいです。メモリ不足。

一応初見感想を下にたたみます。

あ、映画はやっぱし大画面で!と思った。音と音楽がとにかくいいです!!

<以下ツイッタの文も含むので重複もしますがメモ>

続きを読む "中洲大洋にて"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/12/06

本日公開!

本日公開
画像は本日の読売朝刊。
おお、この1P広告はかっこいいなあ~!思わず撮ってしまいました。

朝は美味しいパン屋さんに行って焼きたてほやほやのを買ってきました。8時開店と思ったら9時に変更になってました。おかげで並んだけど、初めて食パンが買えたよ!(予約しないと買えないのです)
そしてYちゃんと二人でがっつり食べてしまいました・・・ビールが飲みたくなるパンもあったよ~

そして午後からは仕事にも行きました(T T)ううう、まだ終わらないよう。そんでプリンターのインクが切れたので買って来たりして、なんだかんだで時間をロスー
TLを追いながら、週末ニュースでやっとはやぶさちゃんを見るなど、この時期の仕事を舐めたらあかんかったです・・・明日に備えて寝ました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/09/05

巨神兵とエヴァ

金曜だけど、明日も明後日もノンストップです。
昨日予定されていたリハーサルがありました。ちょっと遅れ気味に進んだ感じ。うちのチームのさんざんのできに、私激おこ!明日は早朝出勤決定ですわ(まあ結果これが功を奏したのでよかったともいえる)

自分の担当の仕事の初お披露目があって、みんな頑張ってくれたので、よかったッス。8月から頑張った甲斐があったねえ。Sくんとか本当によくやってくれました。ありがとう。あとはこのせいで、滞りまくりの自分のチームに活を入れなければ!反省会では針の筵でしたから!

実は今年は記念式典があって、それの準備を全部(なぜか)私がやる羽目になって、上司は「頼んだよ〜」と涼しい顔をしていますが、うわーん、これおうちのパソにしかソフト入ってないじゃん!要はフォトショを使う仕事なのですが、職場のはダメダメなので、持って帰った方が早いのですよ。
というのを言い訳にサービス残業3時間半。金ローに間に合いました。巨神兵のメイキングがすごくよくて(ある意味本編より)、もの作りに携わる人には見て欲しいです。いい大人が本気で遊ぶところがもう楽しそうで!過去記事はこちら
エヴァのQは初めて見たけど、破で「ああエヴァって一般路線に舵を切ったなあ」と思ったのもつかの間、安定の「説明はしないぜ!」路線に戻っていたよ。いや、いい大人として、シンジ君にちゃんと解説しなよ・・・説明責任ってあるでしょ?とかツッコミつつ、持ち帰った仕事をごそごそと。
しかし、見ながらできるわけはなく、始めたのは23時。そこから1時間ほどで沈没し、翌日は4時起きでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/06/01

XmenFP

XmenFP
Hちゃんちで美味しい朝ごはんをいただき、午前中ぐだぐだして映画に。

いや~まだまだ暑いです・・・
そしてつきあってくれたKさんとHちゃんありがとう・・・!

もうTLがネタバレ出始めていて、これ以上待つのはかなり辛かったので、もう広島で行っちゃいました~

面白かった・・・シンガー監督、ありがとうございました!

以下ネタバレにつき畳みます。これで私のご褒美は終わった・・・!

続きを読む "XmenFP"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/05/23

出張&XFG地上派初放送!

エンドウ
今日は専門部の出張で、しんどいながらも情報交換できて楽しかったです。
いやー、本当に皆様すごいアイデアを持って来られるなあ!あーまだまだ自分は頭が固いわ!最近とみにこっち方面がいけません。いろいろ考えて行かないとなあと反省。
H森さんとTさんのアイデアがすごく、勉強になりました。
午後から前職場のMさんが来られて、いろいろ情報交換。なんか大変みたい・・・Y本ちゃんと3人で帰りにファミレスに寄り、ちょっとグチも含めた仕事の話を延々と・・・2時間近くしゃべってたんじゃないかしら・・・でもいいガス抜きになったらいいです(私はともかく2人は立場が似ているので、しっかりお話してほしかったのでした)
そこから結局職場に帰って一仕事したから、帰り着いてギリギリ金曜ロードショーに間に合った!

XFG地上は初放送です!
こういうときツイッタやっててよかったなあと思います。でも実際の映画より40分近く削っているせいで、もうTLは絶叫に近かったですね。「あー!ここカット!?」「ふぇっ!?ここでこう来るの!?」とか、いやー阿鼻叫喚でございました。つくづくXFGって、無駄なところがないよい映画だったんだなーと。
スカウト旅行があったのは嬉しかったのですが、「Everthing!」は削っちゃだめ~!あれもこれもなかったことになってしまって、これが初見だった皆様にはどんな印象が持たれたのか非常に不安です。もし見たい方がいらっしゃったら貸しますから!言ってくださいねー
あー今日は盛りだくさんで充実してたけど疲れました!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/11/17

清須会議

清須会議
もう地元で行く時間がなさそうで、東京で見ちゃいました。
「清須会議」
有楽町でアサイチ。結構人入ってましたね。ファスの映画の予告が見たかったなあ~

よく知っているお話を三谷幸喜がどうアレンジするか、とっても楽しみだったのでした。
そして好きな役者さんがたくさん出ていらっしゃるので、嬉しかった~

役所さんの勝家がかっこよかったな~そして秀吉のあの大泉洋さん!勢いのある役者さんに勢いのある秀吉をやらせるっていうのもいいですよね。この2人のキャスティングを見ただけで、あ、これ見たいなって思いました。

お話はもう史実だし、予定調和な部分もあるのですが、私はキャスト的に大変楽しめました。

以下折りたたみ~

続きを読む "清須会議"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧