ぶっかけうどん
午前中仕事して午後年休取って、Nさん拾ってうどん
↓
なんだか暑くて溶けそうですが、がっつり食べました!
大分進んだ・・・かな?
明日は仕事ががっつりいっぱいいっぱいですよ!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
午前中仕事して午後年休取って、Nさん拾ってうどん
↓
なんだか暑くて溶けそうですが、がっつり食べました!
大分進んだ・・・かな?
明日は仕事ががっつりいっぱいいっぱいですよ!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
昨日に引き続きシュラバ~
丸亀の限定うどんを食べに行きましたが、これはちょっと辛すぎた(> <)
辛いの好きな方ですけど、水をいっぱい飲みました~
うううなかなか進まないッス
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
画像は翌日長崎で食べたちゃんぽん。細麺ぱりぱりで美味しかったー
海老とかがぷりぷりでさすが本場!駅のお店だったけど、お昼あっという間にいっぱいになってました。
今日は午後年休を取って作業。いろいろと間に合う気がしません。
Nさん来てくれてありがとう~
なんか夜になって目が危険信号。いろいろ警報発令中~
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
画像は先日たべた○亀製麺のぶっかけうめおろし。暑さには強い方なんですが、もう暑さに負けそう・・・
仕事がちょっと溜まってて、まずいッス。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
書くことがないので昨日Nさんと一緒に行ったガストで食べた担々麺など。
ガスト、久々に行ったわー人が多くてびっくらした。
職場も暑いです・・・もう溶けそう・・・
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
日曜だけど免許更新に行かねばならず、早起きでした・・・朝寝がしたい・・・
地元でもやってるんだけど、2回行かなきゃなので、面倒というのと、その2回目に休みが取れるかどうかわからないので、ついセンターまで行ってしまいます。寒かった~
まあお昼には終わったので、せっかくだからお昼は外で。
麺工棒の小郡店です。どこかにできているとは聞いていたけど、この間の出張で初めて場所を把握しました。すごく行きやすいところにあります。行ってみたら以前地元のお店で店長されてた方がこちらに来られていました。ちゃんと覚えていてくださって嬉しかった~
うどんもおにぎりも天ぷらも相変わらず美味しかったです!マンゾク!!
(でも地元のお店、最近ちょっと落ちてきたなあと思っていて、やはり店主さんの力は大きかったんだなと思いました。地元も頑張って欲しい~)
対面にでかいうどんチェーンがある中ですが、結構お客さんも入っているようでよかった。また来たいです。
帰ってから買い物とかいろいろ。パソを買い換えようと思っているのですが、7か8か迷い中。もう7だとあんまり選べない感じだにゃ~
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
行きは郡山で新幹線を降り、そこからレンタカーで喜多方を目指すというコース。
雨は小降りだったのですが、郡山インターから割とすぐで渋滞に巻き込まれて、うわーどうしようと思いました。でも会津方面はそうでもなくて、JCTからはスムーズでした。猪苗代ICにて休憩中は雨も止んでいて、そばアイスなんかを食べたりしました。・・・いいの、旅行のときはダイエットはあきらめてます。
そこから蔵の町、喜多方へ。すごい風情がある町ですね~
もうお昼になっていたので、まずは腹ごしらえをと、喜多方ラーメンのお店に。
いろいろ有名なお店もあって、そこは行列だったのですが、オーソドックスな定番を出す昔ながらのお店に入りました。
喜多方ラーメンは初体験!「しょうゆスープ、あっさり系、麺は縮れ麺で、水分多めでつるしこタイプ」という定番。初めて食べたけどおいしかった!これなら朝食がわりにラーメンというのもありだなあと思いました。自分は本州のはしっこで、どっちかというととんこつ文化圏の人なので、なんだか新鮮でした。
近くにあった昭和レトロ館のおばちゃんにオススメされたのだけど、おばちゃんいい人で、コーヒーとおかきをいただいてしまった。このへんは6月までこたつがしまえないそうです。そして雪が多いので、道路を耐雪仕様にするということで、あっちこっち工事していました。蔵が多いのも、雪が多くて家にいる時間が長いからかなあと思ったりしました。そうそう、駅にすごい枝垂れ桜の並木があるのだけど、残念ながらGWの前半で散ってしまったそうです。うーん惜しかった~
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
昨日に引き続き怒濤。一次締め切りが明日な書類ががっつり。入力終わったけど、修正の嵐で間に合うのかしらこれって感じです。同時進行の書類も進んでません。あせる~
でもお金を下ろさないとにっちもさっちもになっていたため(勤務時間中に行く余裕なんかないッス)、サービス残業3時間半でコンビニに行く。間に合ってよかったけど、なんかもういろいろ疲れてしまって、今日の晩ご飯はコンビニ弁当。なんか惨敗した気分です。でもつけ麺で太麺だから食べてみたかったの(初めて見かけたというのもあります)。トマト舎ってところだったかな?のコラボ麺だそうです。普通に美味しかったですよ。せめて野菜は摂りました。ううう、やっぱ惨敗の気分。別件でお風呂に入るとほっこりして眠くなってしまう罠。でも入らないわけにもいかないし、お風呂はしっかり湯船に浸かりたいタイプだし・・・遅くなるとそのまま沈没の危険もあったりします。夏だとシャワーで済ませるところですけど、さすがに寒いので。いろんなことがうまく回っていません。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日は昼からNさんが来てくれたので、お昼は久々の麺工棒!なんでも今日までおにぎりと天ぷらが100円フェアだったらしく、行った頃(13:30)ほぼ売り切れ状態でした。うどんもかけは品切れ!私はしょうゆ、Nさんはぶっかけを頼みました。そして結構がっつり天ぷらも取ってしまった~美味しかったので後悔はありません!久々に行ったけど、やっぱり美味しい!いろいろチェーン店とかがいっぱいできているうどん激戦区なので、こういう個人店には頑張って欲しいです。
<本日の坂の上の雲>
やっと第3部!待ちましたよ~
録画もしてるけど、どうしてもリアルタイムで見てしまいました。乃木・児玉という長州2人組が主役の回でしたね。
やっぱ面白い~二百三高地とか昔映画で見たような気もするけど、たぶんちゃんと見たことないので勉強になりました。リアルにロシアの砲台とかの恐ろしさが伝わってきましたね。そしてキャストがいいなあ。押さえるところをしっかり押さえてくれているので、安心感がハンパない。山県有朋の江守徹がすごい雰囲気出てました。児玉源太郎は今、周南市の美術博物館で展覧会やってますね。ちょっと高橋英樹がかっこよすぎと思いますが、ドラマですからね。あと2回で終わってしまうのでしょうか。しょうがないけどもったいないなあ。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
やっと代休・・・!よくここまで走ったなあと自分にご褒美モードになりそうですが、夏からずっと休みがなかったもので、支払いその他が滞っており、午前中は洗濯と掃除してから銀行やら郵便局やら。ちょっと車屋にも行かねばならず、化粧品も買わねばならず、病院も予約していたり・・・すごく忙しい1日でした。途中で久々につけ麺の雷伝に行ったら、汁なしのピリ辛麺というのが出ていたので、それを食べました。美味しかった~今度は別のを食べたいなあ。ちょっと胃に重かったのは、たぶん胃がへたっていたからだと思われます・・・
実は夜からは相方Tちゃんと飲み会を決行!私が明日休みなのと、Tちゃんが今日まで独身身分だっちゅーので、飲もうかということになりました。青空とその後に一番鶏に行くという近場お手軽コース。一番鶏がえらいことオシャレなメニューが増えていてびっくりしました。始めるのは遅かったけど、延々と3時間トークライブ。お互い職種も近いしいろいろ意見が交わせて面白かったです。さあまた頑張ろうという気持ちになりました(Tちゃんが○ーゼを熱く語っていたけど、私がまだ未見でこれについてはまた今度ということになりました)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2009GW金沢 2010GW高野山京都 2011GW長野 2012GW福島 2013GW鎌倉 2013直島アートの旅 2014GW茨城 2016春金沢 B級グルメ うどん・ラーメン おえかき お稽古メモ(お茶) さぬきやさん アニメ・コミック アート(美術展) ウェブログ・ココログ関連 グルメ・クッキング サイト関係 スゥィーツ スポーツ ニュース パソコン・インターネット ベランダ菜園 ランチ・市内 ランチ・市外 三国志 乗り物話 仕事でオーストラリア 制作メモ 居酒屋・バル・市内 心と体 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 猫画像 美容・コスメ 美術展2007 美術展2009 美術展2014 美術展2015 花の名前 観劇 諸星大二郎 趣味 飲み物(お茶お酒)
最近のコメント